ガンプラパダワンT
02
昨日、ちび姫を公園へ連れて行ったときに、
沢山蚊にかまれました。
左足3箇所、右脚2箇所、両腕1箇所ずつ。
その日は我慢して、ムヒ塗って、夜には何もなかったかのようになっていたのですが
今日は朝から痒い。
もうたまらない。
まだ背中も痒いし、今年の夏はずっと痒い痒いと言っている。
あぁ、時間が経てば直るんだろうけど、たまらない・・・。
ということで、今日は映画の日でしたから、映画を観てきました。

ルーシーです。
アメリカでは大ヒットの本作。
リュック・ベッソン監督の最大ヒット作。
でも、9月上映・・・。
夏休み映画になれなかった本作、どんなもんか。
ストーリーはあるようでない。
スカーレット・ヨハンソン演じる普通の女子大生が1週間前に知り合った
リチャードからどうにも怪しい鞄を中国人に渡すように頼まれる。
断りきれずに鞄を渡そうとすると、マフィアの部屋へ拉致され、
気絶しているうちに、その鞄の中身である新種のドラッグを腹の中に仕込まれ
運び屋にさせられてしまう。
運び出す前の監禁室で下っ端に暴行され、腹の中でドラッグの袋が破け、
過剰摂取したルーシーは、脳の革新が始まり、これまで知りえなかった知識が
怒涛のごとく頭の中に入ってくる。
脳の覚醒率が上がるにつれて、超常的な能力を開花させていく。
しかし、その能力が覚醒率100%を迎えるとき・・・。
てな感じなんですけど、何がテーマなのかさっぱり分からん!
これ、拡大系でやる映画でないように思えます。
出演している役者陣がメジャー系であるが故の拡大系。
内容は単館系のインディペンデント。
中2病炸裂のトンデモ映画です。
生物の進化の過程から細胞のポリシーを教える教授にモーガン・フリーマン。
また出ましたね、万能俳優。
彼の説く脳の覚醒率の講義を合間合間に挟みながらルーシーが覚醒していくわけですが、
その行き着く先に何があるのか、
知識は何を求めるのか、
哲学と言うキーワードが序盤に1回出てくるのですが、
そんな哲学を見せようとしている節もありつつ、
覚醒していくルーシーはトンデモウーマンになっちゃう。
もうね、これ、アメコミの世界ですよ。
やっぱり、リュック・ベッソンって感じ。
メジャー大作はできないけど、佳作のすごい感じ。
どこかチープさを感じさせる映像もらしくていい感じ。
久しぶりにとんがった映画を観たって感じでした。
続きはネタバレ
沢山蚊にかまれました。
左足3箇所、右脚2箇所、両腕1箇所ずつ。
その日は我慢して、ムヒ塗って、夜には何もなかったかのようになっていたのですが
今日は朝から痒い。
もうたまらない。
まだ背中も痒いし、今年の夏はずっと痒い痒いと言っている。
あぁ、時間が経てば直るんだろうけど、たまらない・・・。
ということで、今日は映画の日でしたから、映画を観てきました。

ルーシーです。
アメリカでは大ヒットの本作。
リュック・ベッソン監督の最大ヒット作。
でも、9月上映・・・。
夏休み映画になれなかった本作、どんなもんか。
ストーリーはあるようでない。
スカーレット・ヨハンソン演じる普通の女子大生が1週間前に知り合った
リチャードからどうにも怪しい鞄を中国人に渡すように頼まれる。
断りきれずに鞄を渡そうとすると、マフィアの部屋へ拉致され、
気絶しているうちに、その鞄の中身である新種のドラッグを腹の中に仕込まれ
運び屋にさせられてしまう。
運び出す前の監禁室で下っ端に暴行され、腹の中でドラッグの袋が破け、
過剰摂取したルーシーは、脳の革新が始まり、これまで知りえなかった知識が
怒涛のごとく頭の中に入ってくる。
脳の覚醒率が上がるにつれて、超常的な能力を開花させていく。
しかし、その能力が覚醒率100%を迎えるとき・・・。
てな感じなんですけど、何がテーマなのかさっぱり分からん!
これ、拡大系でやる映画でないように思えます。
出演している役者陣がメジャー系であるが故の拡大系。
内容は単館系のインディペンデント。
中2病炸裂のトンデモ映画です。
生物の進化の過程から細胞のポリシーを教える教授にモーガン・フリーマン。
また出ましたね、万能俳優。
彼の説く脳の覚醒率の講義を合間合間に挟みながらルーシーが覚醒していくわけですが、
その行き着く先に何があるのか、
知識は何を求めるのか、
哲学と言うキーワードが序盤に1回出てくるのですが、
そんな哲学を見せようとしている節もありつつ、
覚醒していくルーシーはトンデモウーマンになっちゃう。
もうね、これ、アメコミの世界ですよ。
やっぱり、リュック・ベッソンって感じ。
メジャー大作はできないけど、佳作のすごい感じ。
どこかチープさを感じさせる映像もらしくていい感じ。
久しぶりにとんがった映画を観たって感じでした。
続きはネタバレ
[More...]
スポンサーサイト