ガンプラパダワンT
02
今日から独り立ち。
明日は机も変えて、いよいよ雰囲気も責任者っぽくなっちゃいます。
怖い。
ま、もともとの人たちがいるんで急に何かがあるわけないし、
何かあってもその人たちも多少判断ができるはずなんで、
結局はケツ持つだけなんですけどね。
でも、それが自分として納得できるケツなのかどうかが、判断できない間はストレスですね。
さて、部署が変わってから夜が眠たいんですが、
がんばって戦車を進めます。

転輪が終わったので、車体の製作に入ります。
説明書では、転輪たちを接着していくんですが、
塗装しにくくなるので、箱だけで進めていきます。

ガンプラではあまりない指示。
パーツに穴をあけることが取り説で指示されてます。
ただ、どれくらいの大きさか書いてないのが・・・。
適当に開けました

1mmのドリルです。
で、箱組

細かいパーツが増えてきましたが、ドラゴンのキットと比べると全然ですね。
足まわりだけでもかなり苦労した記憶があります。
あらためてランナー見ると数も少ないし、楽しくなってきましたが
眠たくなってきましたので、この辺で。
プールも行ったしね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
明日は机も変えて、いよいよ雰囲気も責任者っぽくなっちゃいます。
怖い。
ま、もともとの人たちがいるんで急に何かがあるわけないし、
何かあってもその人たちも多少判断ができるはずなんで、
結局はケツ持つだけなんですけどね。
でも、それが自分として納得できるケツなのかどうかが、判断できない間はストレスですね。
さて、部署が変わってから夜が眠たいんですが、
がんばって戦車を進めます。

転輪が終わったので、車体の製作に入ります。
説明書では、転輪たちを接着していくんですが、
塗装しにくくなるので、箱だけで進めていきます。

ガンプラではあまりない指示。
パーツに穴をあけることが取り説で指示されてます。
ただ、どれくらいの大きさか書いてないのが・・・。
適当に開けました

1mmのドリルです。
で、箱組

細かいパーツが増えてきましたが、ドラゴンのキットと比べると全然ですね。
足まわりだけでもかなり苦労した記憶があります。
あらためてランナー見ると数も少ないし、楽しくなってきましたが
眠たくなってきましたので、この辺で。
プールも行ったしね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト