ガンプラパダワンT
23
どうやら、我が関西仮組のモデスポ参加が決定したようです。
めでたい。
で、どんな展示にするか、昨日のオフ会で話し合われたみたいです。
ここ最近、欠席続きで意見を出すことさえもままならない状況には多少のストレスを感じてしまいます。
なんとも参加している感が希薄なんですよね。
それもこれも自分自身のせいではあるんですが、さびしいですね。
なんとか参加できるようにもっていきたいな。
ということで、くろがね号の仕上げです。

ここまできたらあと少し。

フロントガラスなんですが、車体をウェザリングしたりしてるのに
ガラスの透明度が高いのも違う気がして、どこかで見た事がある
ワイパーの後ってのをやってみようかと。
マスキングテープにシャーペンでなんとなく扇形を書いて切り取りました。
超テキトー!

なんだかんだでボディに組み付けました。
フロントガラスは、つや消しクリアー→タン(遠くから砂吹き)→マスキングを剥がしてつや消しクリアー
って感じで塗りました。
それっぽい感じですよね。
で、シャシーやボディもつや消しクリアーを吹いてます。
さて、日本兵のフィギュアです。

ちょっと服が汚れすぎてる感があるんですが、とりあえず塗り終わりました。
1/48フィギュアって顔どうするんでしょうかね。
口や目を描くんでしょうか?
とりあえず、スミ入れでなんとなく雰囲気だけにしてますけど、
やっぱり描くんでしょうね・・・。
ま、今回はここまでで。

このフィギュア、立たせるベースもないので、磁石を埋め込む事に。
φ1.0のネオジウム磁石があるので、片足にはめ込みました。
足も結構細いので、φ1.0の穴を明けるのもヒヤヒヤしながら。
で、瞬着で固めて、足裏を塗りました。
片側の足裏は塗装の持ち手で固定するためにランナーをかなり残して切っていたんですが、
ここもカットして仕上げました。
結果、磁石がなくても平坦な場所であれば自立可能でした。
さすがタミヤ!
で、磁石の力は弱すぎて、磁石を頼りに立たせる事は不可能でした。
ま、人生なんて、所詮こんなもんなんでしょうね。
さ、ものは仕上がったので、明日は完成写真を撮影です!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
めでたい。
で、どんな展示にするか、昨日のオフ会で話し合われたみたいです。
ここ最近、欠席続きで意見を出すことさえもままならない状況には多少のストレスを感じてしまいます。
なんとも参加している感が希薄なんですよね。
それもこれも自分自身のせいではあるんですが、さびしいですね。
なんとか参加できるようにもっていきたいな。
ということで、くろがね号の仕上げです。

ここまできたらあと少し。

フロントガラスなんですが、車体をウェザリングしたりしてるのに
ガラスの透明度が高いのも違う気がして、どこかで見た事がある
ワイパーの後ってのをやってみようかと。
マスキングテープにシャーペンでなんとなく扇形を書いて切り取りました。
超テキトー!

なんだかんだでボディに組み付けました。
フロントガラスは、つや消しクリアー→タン(遠くから砂吹き)→マスキングを剥がしてつや消しクリアー
って感じで塗りました。
それっぽい感じですよね。
で、シャシーやボディもつや消しクリアーを吹いてます。
さて、日本兵のフィギュアです。

ちょっと服が汚れすぎてる感があるんですが、とりあえず塗り終わりました。
1/48フィギュアって顔どうするんでしょうかね。
口や目を描くんでしょうか?
とりあえず、スミ入れでなんとなく雰囲気だけにしてますけど、
やっぱり描くんでしょうね・・・。
ま、今回はここまでで。

このフィギュア、立たせるベースもないので、磁石を埋め込む事に。
φ1.0のネオジウム磁石があるので、片足にはめ込みました。
足も結構細いので、φ1.0の穴を明けるのもヒヤヒヤしながら。
で、瞬着で固めて、足裏を塗りました。
片側の足裏は塗装の持ち手で固定するためにランナーをかなり残して切っていたんですが、
ここもカットして仕上げました。
結果、磁石がなくても平坦な場所であれば自立可能でした。
さすがタミヤ!
で、磁石の力は弱すぎて、磁石を頼りに立たせる事は不可能でした。
ま、人生なんて、所詮こんなもんなんでしょうね。
さ、ものは仕上がったので、明日は完成写真を撮影です!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト