ガンプラパダワンT
20
今日もゲンキに会社から更新!
といいながら、この記事の本文自体は昨日の晩に書いていて、
テキストデータを流し込んでるんです。
なんとまぁ、面倒な。
iPadで遠隔操作でもいいんでしょうけど、大きな体の私にとって、
さすがに窮屈すぎて、ブログ記事の更新まではできません。
スマホでブログ書いてる人、改めてすごいと思います。
さて本日の本題です。
起動戦士ガンダムUC episode7 観てきました。
会社の勇士7人で。
最終話だったので全員(9人)で行きたかったんですが、そうそうそろわないですね。
個人的には、これで私、ユニコーン劇場上映コンプリートです。
感想の前にこの写真ですよ。

これ、なんだか分かります?
これね、今までのパンフレットを入れるケースなんです。
紙製のケースで1,000円。
いい値段しますよね。
で、どうしてケースなのかというと、これですよ。

パンフレットが品切れなんです。
土曜日公開の月曜日ですよ?さすがに用意している数が少なすぎるんじゃないの?
また入ってくるみたいですけど、いつになることやら。
それまで半券は置いておかないといけないのでしょうね。てことは、買える劇場もここだけ?
これは面倒だけど、いままでコンプしてきたのに、今回買わないなんてありえないですからね。
しかもなんですが、土曜日には弟が観に行ってまして、
そのときにはスマホでARのフロンタルのマスクが配られてたみたいです。
これも本日はなし。
うーーん。鑑賞できる劇場数が一気に増えたのに、数を前のままの感じで発注したってこと?
それとも予想以上にたくさんの人が来たってこと?
さすがに3日目ぐらいは準備しておいて欲しいですね。
プラモもすぐなくなっちゃうし・・・。
もうちょっとたくさん準備していてもいいんじゃない?
さて、恨み節が炸裂したところで本編の感想ですが、
やはり、本記事前半では語るべきではないですね。
特にウチのブログを読んでくださっている皆さんは、結構な割合で観る予定にしていると思います。
この前半でネタばれ垂れ流しちゃうと、せっかくの宇宙世紀ガンダムのイベントインパクトがなくなっちゃいますからね。
長きに渡るユニコーンの最終話が遂に来てしまったと。
ネタばれは後半記事で思いっきりやっちゃうので、観た人だけで共感できるかできないか。
そんな感じでお願いします。
ホント、後半記事読んじゃうと楽しみがかなり減っちゃいますからね。
とにかく、サービス精神旺盛のこのユニコーンですが、4話に続く過剰サービス。
おっさん狙い撃ち。
やっぱり、わてら世代が一番財布の紐がゆるいんでしょうね。
そして、鑑賞後に始まったのが、
“ガンダムオリジンⅠ 青い瞳のキャスバル”の予告編。
2015年の春ですって!
これまたヤバイっす!
わてら世代狙い撃ちです。
あぁ、まだまだガンダムで楽しませてもらえる・・・。
幸せですね。
さて、ネタばれ後編は観た人限定でクリック!
といいながら、この記事の本文自体は昨日の晩に書いていて、
テキストデータを流し込んでるんです。
なんとまぁ、面倒な。
iPadで遠隔操作でもいいんでしょうけど、大きな体の私にとって、
さすがに窮屈すぎて、ブログ記事の更新まではできません。
スマホでブログ書いてる人、改めてすごいと思います。
さて本日の本題です。
起動戦士ガンダムUC episode7 観てきました。
会社の勇士7人で。
最終話だったので全員(9人)で行きたかったんですが、そうそうそろわないですね。
個人的には、これで私、ユニコーン劇場上映コンプリートです。
感想の前にこの写真ですよ。

これ、なんだか分かります?
これね、今までのパンフレットを入れるケースなんです。
紙製のケースで1,000円。
いい値段しますよね。
で、どうしてケースなのかというと、これですよ。

パンフレットが品切れなんです。
土曜日公開の月曜日ですよ?さすがに用意している数が少なすぎるんじゃないの?
また入ってくるみたいですけど、いつになることやら。
それまで半券は置いておかないといけないのでしょうね。てことは、買える劇場もここだけ?
これは面倒だけど、いままでコンプしてきたのに、今回買わないなんてありえないですからね。
しかもなんですが、土曜日には弟が観に行ってまして、
そのときにはスマホでARのフロンタルのマスクが配られてたみたいです。
これも本日はなし。
うーーん。鑑賞できる劇場数が一気に増えたのに、数を前のままの感じで発注したってこと?
それとも予想以上にたくさんの人が来たってこと?
さすがに3日目ぐらいは準備しておいて欲しいですね。
プラモもすぐなくなっちゃうし・・・。
もうちょっとたくさん準備していてもいいんじゃない?
さて、恨み節が炸裂したところで本編の感想ですが、
やはり、本記事前半では語るべきではないですね。
特にウチのブログを読んでくださっている皆さんは、結構な割合で観る予定にしていると思います。
この前半でネタばれ垂れ流しちゃうと、せっかくの宇宙世紀ガンダムのイベントインパクトがなくなっちゃいますからね。
長きに渡るユニコーンの最終話が遂に来てしまったと。
ネタばれは後半記事で思いっきりやっちゃうので、観た人だけで共感できるかできないか。
そんな感じでお願いします。
ホント、後半記事読んじゃうと楽しみがかなり減っちゃいますからね。
とにかく、サービス精神旺盛のこのユニコーンですが、4話に続く過剰サービス。
おっさん狙い撃ち。
やっぱり、わてら世代が一番財布の紐がゆるいんでしょうね。
そして、鑑賞後に始まったのが、
“ガンダムオリジンⅠ 青い瞳のキャスバル”の予告編。
2015年の春ですって!
これまたヤバイっす!
わてら世代狙い撃ちです。
あぁ、まだまだガンダムで楽しませてもらえる・・・。
幸せですね。
さて、ネタばれ後編は観た人限定でクリック!
[More...]
スポンサーサイト