ガンプラパダワンT
12
幹事だから好き放題組んじゃいました部署旅行記第3弾。
本日で最後です。
ホテルを出発してから、最初の目的地は“うなぎパイファクトリー”の工場見学。
この日は全員同じコースです。

建物の中のお土産コーナーです。
物産の販売店の一部が製造工場になっていて、サクッと見終わるかと思ったら、
工場がメインで、物販コーナーはこぢんまりしてました。

焼き上げから梱包まで全てオートメーションで4つのラインがガンガン動いてました。
それだけ売れてるってことですね。
うなぎパイ自体、そんなにウナギが感じられるわけでもないのに
浜松のお土産として不動の地位を築いていますよね。
これはひとえに、キャッチフレーズの功績が大きいと思います。
“夜のお菓子” “おとなのお菓子” など、淫靡なイメージを連想させることで
このお菓子を特別なものだと感じさせた、この手法は凄いと思います。
で、最後にこんなものを発見。

まさか、こんなところで“浜松ジオラマファクトリー”を感じられるとは!
さて、メインの目的地、
エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 です。

ここは航空自衛隊の広報施設なので、入館料は無料です。
なのに、充実の展示内容。
航空自衛隊の役割や業務など、お仕事の解説はもちろんですが、
なんといっても実物展示がすごいんです。


コーションマークやエンジンの詳細など、凄く近く見られるので興味深い。
実機のほかにもミサイルや装備、機銃などまぁ、飽きないです。
ここの見学時間の設定は1時間半でしたが、全然時間が足りませんでした。
その時間が足りない理由の一番は・・・
本日で最後です。
ホテルを出発してから、最初の目的地は“うなぎパイファクトリー”の工場見学。
この日は全員同じコースです。

建物の中のお土産コーナーです。
物産の販売店の一部が製造工場になっていて、サクッと見終わるかと思ったら、
工場がメインで、物販コーナーはこぢんまりしてました。

焼き上げから梱包まで全てオートメーションで4つのラインがガンガン動いてました。
それだけ売れてるってことですね。
うなぎパイ自体、そんなにウナギが感じられるわけでもないのに
浜松のお土産として不動の地位を築いていますよね。
これはひとえに、キャッチフレーズの功績が大きいと思います。
“夜のお菓子” “おとなのお菓子” など、淫靡なイメージを連想させることで
このお菓子を特別なものだと感じさせた、この手法は凄いと思います。
で、最後にこんなものを発見。

まさか、こんなところで“浜松ジオラマファクトリー”を感じられるとは!
さて、メインの目的地、
エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 です。

ここは航空自衛隊の広報施設なので、入館料は無料です。
なのに、充実の展示内容。
航空自衛隊の役割や業務など、お仕事の解説はもちろんですが、
なんといっても実物展示がすごいんです。


コーションマークやエンジンの詳細など、凄く近く見られるので興味深い。
実機のほかにもミサイルや装備、機銃などまぁ、飽きないです。
ここの見学時間の設定は1時間半でしたが、全然時間が足りませんでした。
その時間が足りない理由の一番は・・・
[More...]
スポンサーサイト