ガンプラパダワンT
28
先週の雨、すごかったですね。
今週はその雨も上がり、かなり涼しくなったように感じました。
このまま秋に突入して欲しいですね~。
いや、ホント、暑いのヤなんですよ。
さて、本日より、本格的に製作開始です。
まずは、全てのパーツのゲート処理をしつつ仮組を完了させていきます。
その前に、足首ですね。

やっぱり、曲がりましたね。
最初強引に曲げちゃえば、曲がりました。
そういえば、最初のRGガンダムの説明書では、この一体成型されたフレームの箇所では
まず一度関節を曲げるように指示があったように思えます。
関節を曲げると、パキっと音がします。
い素材同時成型時に固まっている部分をはがすんでしょう。
この注記が見当たりませんでした。
当時よりもこの感覚が柔らかくなっているんでしょうかね。
ただ、装甲をつけた右足で強引に足首を曲げようとすると
結構怖い感じにしなってきたので、足首周りのパーツを外して
一発曲げてやりました。

これで問題無し。
安心しました。
ということで、左足の製作です。

ゲート処理をしながらなので、なかなか進みませんが、
完成しました。
よく可動します。

脅威的ですね。
なんだか、RG製作楽しいですね。
いうなれば、MGの縮小版だというのに、今回は楽しいです。
とにかく、組み上がりがみたいですね~。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今週はその雨も上がり、かなり涼しくなったように感じました。
このまま秋に突入して欲しいですね~。
いや、ホント、暑いのヤなんですよ。
さて、本日より、本格的に製作開始です。
まずは、全てのパーツのゲート処理をしつつ仮組を完了させていきます。
その前に、足首ですね。

やっぱり、曲がりましたね。
最初強引に曲げちゃえば、曲がりました。
そういえば、最初のRGガンダムの説明書では、この一体成型されたフレームの箇所では
まず一度関節を曲げるように指示があったように思えます。
関節を曲げると、パキっと音がします。
い素材同時成型時に固まっている部分をはがすんでしょう。
この注記が見当たりませんでした。
当時よりもこの感覚が柔らかくなっているんでしょうかね。
ただ、装甲をつけた右足で強引に足首を曲げようとすると
結構怖い感じにしなってきたので、足首周りのパーツを外して
一発曲げてやりました。

これで問題無し。
安心しました。
ということで、左足の製作です。

ゲート処理をしながらなので、なかなか進みませんが、
完成しました。
よく可動します。

脅威的ですね。
なんだか、RG製作楽しいですね。
いうなれば、MGの縮小版だというのに、今回は楽しいです。
とにかく、組み上がりがみたいですね~。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト