ガンプラパダワンT
23
今日は一人で映画観てきました。
今日のお題は、ホワイトハウス・ダウン。

先日、エンド・オブ・ホワイトハウスを観た時に予告編がやってまして、
同時期に同じテーマの映画をやるってんで、気になっていたんですよね。
でも、気になっていたのは私だけだったみたいで、
わざわざ映画の日でもないのに観にいくか?って感じだったので、
一人で観てきました。
さて、どうしても比べてしまうのですが、
こちらのほうがノリは軽いです。
出てくるキャラクターも性格の味付けが軽い。
特に大統領。
オバマの影響なんでしょうけど、黒人俳優のジェイミー・フォックスが演じています。
最近ではタランティーノのジャンゴで主役を張ってましたね。
私の印象では、結構この役者さんはシリアスな役どころが多いイメージなんですが、
今回は、ちょっとなよっとしすぎてる感じで違和感。
平和主義者で、性根からの争い嫌い。
今までの映画に出てくる大統領は、結構勇ましい人が多かったんですが、
主人公の後ろに隠れて常にハラハラしています。
す、序盤で主人公と大統領が出会って、ずっと一緒に行動するんですよね。
このパンフレットの写真が物語ってます。
これはちょっと新鮮でしたけどね。
サラッとストーリーを。
主人公のジョンは、娘にいいところを見せようとシークレット・サービスになろうと思っています。
頭も良くない、集団行動が苦手な彼は、そんな記録が元で面接に落ちてしまいます。
このタイミングでホワイトハウスが襲撃を受けます。
レジデンスで突然の爆発。
面接に落ちて、がっくり肩を落としているところで、折角なので
娘とホワイトハウスツアーに参加している最中での出来事。
これを仕組んだのは、こともあろうかシークレット・サービスの隊長ことステイツ。
以前に国家の秘密作戦に従事し、戦死した息子の恨みで襲撃したのだと
大統領は勘違いをしています。
とにかく、大統領を捕まえるんだと指示を出すも、
トイレに行って帰ってこない娘を探しに行ったジョンとばったり。
ジョンは大統領を守りつつ、娘を探し出せるのか?
てな感じです。
大統領を守る・娘を探す・テロリストと戦う・ホワイトハウスという閉じられた空間
まぁ、お約束の要素満載ですね。
映画自体は退屈せずに最後まで鑑賞できましたが、
なんとも軽い印象でした。
これは、エンド・オブ~の勝ちですね。
続きはネタバレ
今日のお題は、ホワイトハウス・ダウン。

先日、エンド・オブ・ホワイトハウスを観た時に予告編がやってまして、
同時期に同じテーマの映画をやるってんで、気になっていたんですよね。
でも、気になっていたのは私だけだったみたいで、
わざわざ映画の日でもないのに観にいくか?って感じだったので、
一人で観てきました。
さて、どうしても比べてしまうのですが、
こちらのほうがノリは軽いです。
出てくるキャラクターも性格の味付けが軽い。
特に大統領。
オバマの影響なんでしょうけど、黒人俳優のジェイミー・フォックスが演じています。
最近ではタランティーノのジャンゴで主役を張ってましたね。
私の印象では、結構この役者さんはシリアスな役どころが多いイメージなんですが、
今回は、ちょっとなよっとしすぎてる感じで違和感。
平和主義者で、性根からの争い嫌い。
今までの映画に出てくる大統領は、結構勇ましい人が多かったんですが、
主人公の後ろに隠れて常にハラハラしています。
す、序盤で主人公と大統領が出会って、ずっと一緒に行動するんですよね。
このパンフレットの写真が物語ってます。
これはちょっと新鮮でしたけどね。
サラッとストーリーを。
主人公のジョンは、娘にいいところを見せようとシークレット・サービスになろうと思っています。
頭も良くない、集団行動が苦手な彼は、そんな記録が元で面接に落ちてしまいます。
このタイミングでホワイトハウスが襲撃を受けます。
レジデンスで突然の爆発。
面接に落ちて、がっくり肩を落としているところで、折角なので
娘とホワイトハウスツアーに参加している最中での出来事。
これを仕組んだのは、こともあろうかシークレット・サービスの隊長ことステイツ。
以前に国家の秘密作戦に従事し、戦死した息子の恨みで襲撃したのだと
大統領は勘違いをしています。
とにかく、大統領を捕まえるんだと指示を出すも、
トイレに行って帰ってこない娘を探しに行ったジョンとばったり。
ジョンは大統領を守りつつ、娘を探し出せるのか?
てな感じです。
大統領を守る・娘を探す・テロリストと戦う・ホワイトハウスという閉じられた空間
まぁ、お約束の要素満載ですね。
映画自体は退屈せずに最後まで鑑賞できましたが、
なんとも軽い印象でした。
これは、エンド・オブ~の勝ちですね。
続きはネタバレ
[More...]
スポンサーサイト