ガンプラパダワンT
20
いやぁ、今日も暑いですね。
夏バテってわけではないのですが、
日常のプをサボりまくってます。
これじゃぁイカンと、無い気力を振り絞って机に向かいました。
(最近、なんで、やる気が出ないんだろうか・・・)
さて、本日は、取説No.9 左脚です。
前回製作した右脚と全く同じ工程です。

これで両脚がそろいました。
内部構造がイカシますね。
で、

やっと捨てられるランナーが出てきました。
F・Jランナーです。
ランナーを捨てると、徐々に終盤へ差し掛かってきたんだなと実感がわいてきますね。
本日は次の工程へ。
取説No.10 腰です。
これまた結構な複雑な構造で、5工程に分かれておりましたが、割愛して

ここで問題発生。

何度組みなおしても、この状態。
どこか間違っているのかもしれませんが、発見できませんでした。
切ってはいけない部分を切ってしまった可能性がありますが、
ここまできたら後の祭り。
接着しました。
で

Eランナーとポリキャップランナーが捨てられるように。
1枚終わると次々に終わっていきますね。
テンション上がってきましたが、
明日も会社なので、今日はこのぐらいで許しておいてやるか。
明日はちょっと組んで、武器だな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
夏バテってわけではないのですが、
日常のプをサボりまくってます。
これじゃぁイカンと、無い気力を振り絞って机に向かいました。
(最近、なんで、やる気が出ないんだろうか・・・)
さて、本日は、取説No.9 左脚です。
前回製作した右脚と全く同じ工程です。

これで両脚がそろいました。
内部構造がイカシますね。
で、

やっと捨てられるランナーが出てきました。
F・Jランナーです。
ランナーを捨てると、徐々に終盤へ差し掛かってきたんだなと実感がわいてきますね。
本日は次の工程へ。
取説No.10 腰です。
これまた結構な複雑な構造で、5工程に分かれておりましたが、割愛して

ここで問題発生。

何度組みなおしても、この状態。
どこか間違っているのかもしれませんが、発見できませんでした。
切ってはいけない部分を切ってしまった可能性がありますが、
ここまできたら後の祭り。
接着しました。
で

Eランナーとポリキャップランナーが捨てられるように。
1枚終わると次々に終わっていきますね。
テンション上がってきましたが、
明日も会社なので、今日はこのぐらいで許しておいてやるか。
明日はちょっと組んで、武器だな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- はじめてのガンプラ