ガンプラパダワンT
06
昨日の影響で体中が痛いです。
そんなに頑張った記憶はないんですけどね。
歳なのか、運動不足なのか、いや、その両方ですね。
今日は久しぶりに私方の実家へ子供達を連れて行ってました。
ここでも自転車。
とりあえず、体がコツをつかむまでは繰り返しあるのみですね。
さて、戦車道です。
いよいよ塗装です。

基本色塗装の前です。
履帯の塗装は、思ったほど塗装ののりも悪くなく、塗れた感じです。
ダンボールに爪楊枝を突き刺して固定しました。
さて、これをどう組んだらいいものか。
なんだか、最後の最後で失敗しそうな予感がします。
私の初めてのガンプラは、焼きそばUFOの景品で当たった、1/100Gアーマー。
これ、ゴム製の履帯がついていたんですが、最後の組み立ての時に
車輪の軸を折ってしまい、泣いてしまいました。
確か、小学校1年か2年だったと思います。
この再現来るか?
38のオッサンに、涙は来るのか?

本体はグラデーション塗装のため、部分的に塗装。
色は転輪のゴム部再現のために使用した色。
セラヴィーの本体色です。調色を繰り返したために、大量にあるんですよね。
色目としてはファントムグレーに限りなく近い色。
で、基本色の塗装。


ガルパンあんこうチームの塗料セット、大洗グレーⅠで塗装。
久しぶりのグラデーション。
やっぱ楽しいわ♪
ちょっとは立体感が強調できたかな?
さらにグラデ

この塗料セットには、大洗グレーⅡなるものが。
“大洗グレーのハイライトにご使用ください”だって。
じゃあ、使わないといけないじゃない。
つうことで、全体にハイライトをまぶしてみました。
いいねぇ。
このグレーは基本的にジャーマングレーなんですね。
ドイツのグレー。
ドイツ軍はグレーなんですね。

車外装備品も塗装しました。
今回は、オールマスキング無し。
すべて、ブラシだけで塗りわけ。
といっても、塗りわけが必要なのは一部だけなんですけどね。
さすがに、この装備品の止め具は細かいので筆塗りです。
本当はこのあと、組み立てて、デカールを貼るところまでの予定だったんですが、
さすがにもう集中力が持ちそうにありませんので、
ここらで作業を中断にします。
ギリギリこの連休中の完成が難しい雰囲気になってきましたね。
というか、さすがに無理があったのかな?
では、おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
そんなに頑張った記憶はないんですけどね。
歳なのか、運動不足なのか、いや、その両方ですね。
今日は久しぶりに私方の実家へ子供達を連れて行ってました。
ここでも自転車。
とりあえず、体がコツをつかむまでは繰り返しあるのみですね。
さて、戦車道です。
いよいよ塗装です。

基本色塗装の前です。
履帯の塗装は、思ったほど塗装ののりも悪くなく、塗れた感じです。
ダンボールに爪楊枝を突き刺して固定しました。
さて、これをどう組んだらいいものか。
なんだか、最後の最後で失敗しそうな予感がします。
私の初めてのガンプラは、焼きそばUFOの景品で当たった、1/100Gアーマー。
これ、ゴム製の履帯がついていたんですが、最後の組み立ての時に
車輪の軸を折ってしまい、泣いてしまいました。
確か、小学校1年か2年だったと思います。
この再現来るか?
38のオッサンに、涙は来るのか?

本体はグラデーション塗装のため、部分的に塗装。
色は転輪のゴム部再現のために使用した色。
セラヴィーの本体色です。調色を繰り返したために、大量にあるんですよね。
色目としてはファントムグレーに限りなく近い色。
で、基本色の塗装。


ガルパンあんこうチームの塗料セット、大洗グレーⅠで塗装。
久しぶりのグラデーション。
やっぱ楽しいわ♪
ちょっとは立体感が強調できたかな?
さらにグラデ

この塗料セットには、大洗グレーⅡなるものが。
“大洗グレーのハイライトにご使用ください”だって。
じゃあ、使わないといけないじゃない。
つうことで、全体にハイライトをまぶしてみました。
いいねぇ。
このグレーは基本的にジャーマングレーなんですね。
ドイツのグレー。
ドイツ軍はグレーなんですね。

車外装備品も塗装しました。
今回は、オールマスキング無し。
すべて、ブラシだけで塗りわけ。
といっても、塗りわけが必要なのは一部だけなんですけどね。
さすがに、この装備品の止め具は細かいので筆塗りです。
本当はこのあと、組み立てて、デカールを貼るところまでの予定だったんですが、
さすがにもう集中力が持ちそうにありませんので、
ここらで作業を中断にします。
ギリギリこの連休中の完成が難しい雰囲気になってきましたね。
というか、さすがに無理があったのかな?
では、おやすみなさい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト