ガンプラパダワンT
29
作業部屋があるっていうのは幸せですね。
少し暖かくなってきたので、作業は作業部屋でしています。
前のセラヴィー3Gは、作業部屋が寒すぎたので、リビングで製作していました。
リビングで製作すると、その日の終わりにはキチンと片付けないといけない。
当然ですが、作業開始は、環境設定から始めないといけません。
その点、作業部屋ですと、作業をやめたくなったら、そのまま放置。
続けたくなったら、すぐに作業開始。
怠け者にはピッタリの環境です。
こうでもしないと、続かないかも。
さて、少し日にちも開いて落ち着きました。
この前の処置ですが、こうしちゃいました。

この前の記事で言うところの2番の処理です。
中の突起を飛ばしちゃいました。
バスターガンダムなんで、武器はキッチリ本体につながれてるし、
そんなに気にならないんじゃないかと。
ちょっと神経を使いましたが、飛ばしました。
で、気分転換に

パーツ洗浄かけました。
気が向いたら塗装できるように。
これから外装パーツの切り出しになるんですが、
なんとなくね。
さ、明日はニッパーとエアブラシ、どっちを握ろうかな?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
少し暖かくなってきたので、作業は作業部屋でしています。
前のセラヴィー3Gは、作業部屋が寒すぎたので、リビングで製作していました。
リビングで製作すると、その日の終わりにはキチンと片付けないといけない。
当然ですが、作業開始は、環境設定から始めないといけません。
その点、作業部屋ですと、作業をやめたくなったら、そのまま放置。
続けたくなったら、すぐに作業開始。
怠け者にはピッタリの環境です。
こうでもしないと、続かないかも。
さて、少し日にちも開いて落ち着きました。
この前の処置ですが、こうしちゃいました。

この前の記事で言うところの2番の処理です。
中の突起を飛ばしちゃいました。
バスターガンダムなんで、武器はキッチリ本体につながれてるし、
そんなに気にならないんじゃないかと。
ちょっと神経を使いましたが、飛ばしました。
で、気分転換に

パーツ洗浄かけました。
気が向いたら塗装できるように。
これから外装パーツの切り出しになるんですが、
なんとなくね。
さ、明日はニッパーとエアブラシ、どっちを握ろうかな?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト