ガンプラパダワンT
01
日常ブログとなり始めたこのブログに渇を入れるべく
プしましたよ。
凸+凹さんのとこに行って作業してきました。
もうね、家で作業できなくなってきたみたい。
部屋がね、寒いんですよ。
エアコンつけると粉が舞っちゃうしね。
塗装しだしても、エアコンがシンナー吸っちゃうし、どうしようかしら。
ということで、本日は全開のシールドの続き。

あのフックを取り付けました。
左右同じ穴を2セット明けないといけないので、
プラ板で冶具を作って明けました。
そしてニーパッド。

こちらは、シールド、及びライフルを保持しないといけないので、マグネットを仕込みました。
φ2.5のネオジウム磁石。
プラ板でフタをして、ペーパーで仕上げました。
現物合わせにプラ板を貼るのは楽しいですね。
で、シールド裏にも磁石を仕込んでこんな感じ。

くっついた!
こちらに使用したのは、φ5のネオジウム磁石。
φ5というのが曲者。
凸+凹さんで、いろんな工具を借りて穴を明けました。
ここまでするのに2時間半。
時間かかりすぎ!
まだもう少し工作が残っているので、頑張らないといけません。
さて、凸+凹さんに行った本当の目的は別にあるのです。
これ

自作デカールです。
セラヴィーのデカールは1/100用しかないので、
それを買ってきて、スキャンして縮小して
イラレで簡単な線はなぞってきれいにしました。
特徴的なラインだけですけどね。
エンブレムマークはスキャンしても綺麗に読み取れませんでした。
余った余白には、GUNDAM Systemロゴや勝手なロゴを適当に作りました。
白でカールが作れるのってなかなかないですからね。
今週はこのデータを作るのに四苦八苦してたんです。
結局3日ぐらいかかったかな。
ま、ダラダラやってたってのもあるんですけどね。
さぁて、寝るか!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
プしましたよ。
凸+凹さんのとこに行って作業してきました。
もうね、家で作業できなくなってきたみたい。
部屋がね、寒いんですよ。
エアコンつけると粉が舞っちゃうしね。
塗装しだしても、エアコンがシンナー吸っちゃうし、どうしようかしら。
ということで、本日は全開のシールドの続き。

あのフックを取り付けました。
左右同じ穴を2セット明けないといけないので、
プラ板で冶具を作って明けました。
そしてニーパッド。

こちらは、シールド、及びライフルを保持しないといけないので、マグネットを仕込みました。
φ2.5のネオジウム磁石。
プラ板でフタをして、ペーパーで仕上げました。
現物合わせにプラ板を貼るのは楽しいですね。
で、シールド裏にも磁石を仕込んでこんな感じ。

くっついた!
こちらに使用したのは、φ5のネオジウム磁石。
φ5というのが曲者。
凸+凹さんで、いろんな工具を借りて穴を明けました。
ここまでするのに2時間半。
時間かかりすぎ!
まだもう少し工作が残っているので、頑張らないといけません。
さて、凸+凹さんに行った本当の目的は別にあるのです。
これ

自作デカールです。
セラヴィーのデカールは1/100用しかないので、
それを買ってきて、スキャンして縮小して
イラレで簡単な線はなぞってきれいにしました。
特徴的なラインだけですけどね。
エンブレムマークはスキャンしても綺麗に読み取れませんでした。
余った余白には、GUNDAM Systemロゴや勝手なロゴを適当に作りました。
白でカールが作れるのってなかなかないですからね。
今週はこのデータを作るのに四苦八苦してたんです。
結局3日ぐらいかかったかな。
ま、ダラダラやってたってのもあるんですけどね。
さぁて、寝るか!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- ずをコン3rd