ガンプラパダワンT
25
今日は、3連休の中日なのに東京へ日帰り出張のお仕事にいってきました。
この3連休に開催される展示会見学がお仕事です。
平日にやってくれればいいのに…。
本当は、木曜日に出張をして泊まって翌日か、月曜日に出張を入れて前入りかを狙ってたんですが
祝日の金曜も日曜も奥さんが仕事で、保育所は休み。
だったら、土曜日しかないじゃないか、ってことで本日の出張と相成りました。
そして、狙ったわけではないんですがちょうど秋葉原でガンプラEXPOが開催中なんですよね。
そりゃ見に行くしかないでしょう!
ということで見に行ってきました、ガンプラEXPO2012

うまくいけば、しゅうごろーさんと遭遇できるかもと、淡い期待を抱いていましたが
時間が合わず、結局一人で見てきました。
すごく濃い内容でした。
まずは、新製品の発表です。
マスターグレードシリーズ


写真が上手く撮れてなくて申し訳ありません。
この先もずっとこんな画質でお届けです。申し訳ナス。
シナンジュ・スタイン:2013年2月
リゼルC型(ディフェンサーa+bユニット):2013年春
ジェスタ:2013年春
エールストライクガンダム(リマスター版):2013年春
ジェスタはサイズ検討用試作で、かなりモッサリしていましたが、
久しぶりの連邦量産型ですね。
そして、既出ですが、


トールギスⅠ:2013年1月
νガンダム(Ver.Ka):2012年12月15日
次はHGUC・HGシリーズ


HGでは、
アストレイブルーフレーム(強化タイプ):2013年春
パーフェクトストライクガンダム:2013年2月(写真がボケすぎてて掲載できませんでした)
衝撃のHGUCは
ジェスタキャノン:2013年2月
高機動型ザク(黒い三連星):2013年2月
ガンダムEz8:2013年4月
既出ですが
ガンダムデルタカイ:2012年12月8日
ローゼン・スール:2012年12月29日
そして更に

こんな感じでいくつかシルエットで紹介されており…
メッサーラ
ドーベンウルフ
ゾゴック
他、謎のもう一体
と、これは怒涛のラインアップですね。
AGEが終了して、スタッフが宇宙世紀に戻ってきたんでしょうか?
これはヤバイ。
もう絶対につくるの追いつかない。
どうしたもんか。
さらにRGは、

ジム
ズゴック
グフ
陸戦型ガンダム
が検討されているようです。
マジで、ヤバイ!
そして、RGのZガンダムが発売されたこともあり、
RGベースの作例も多数展示されていました。



さらには、模型誌で見た作例やジオラマなんかも



もう、無料なのに、内容てんこ盛りですよ。
つか、この間開催されたホビー・ショーよりも全然新情報が多いです。
どゆこと??
さて、かなり記事が長くなってきました。
後半は続きから
この3連休に開催される展示会見学がお仕事です。
平日にやってくれればいいのに…。
本当は、木曜日に出張をして泊まって翌日か、月曜日に出張を入れて前入りかを狙ってたんですが
祝日の金曜も日曜も奥さんが仕事で、保育所は休み。
だったら、土曜日しかないじゃないか、ってことで本日の出張と相成りました。
そして、狙ったわけではないんですがちょうど秋葉原でガンプラEXPOが開催中なんですよね。
そりゃ見に行くしかないでしょう!
ということで見に行ってきました、ガンプラEXPO2012

うまくいけば、しゅうごろーさんと遭遇できるかもと、淡い期待を抱いていましたが
時間が合わず、結局一人で見てきました。
すごく濃い内容でした。
まずは、新製品の発表です。
マスターグレードシリーズ


写真が上手く撮れてなくて申し訳ありません。
この先もずっとこんな画質でお届けです。申し訳ナス。
シナンジュ・スタイン:2013年2月
リゼルC型(ディフェンサーa+bユニット):2013年春
ジェスタ:2013年春
エールストライクガンダム(リマスター版):2013年春
ジェスタはサイズ検討用試作で、かなりモッサリしていましたが、
久しぶりの連邦量産型ですね。
そして、既出ですが、


トールギスⅠ:2013年1月
νガンダム(Ver.Ka):2012年12月15日
次はHGUC・HGシリーズ


HGでは、
アストレイブルーフレーム(強化タイプ):2013年春
パーフェクトストライクガンダム:2013年2月(写真がボケすぎてて掲載できませんでした)
衝撃のHGUCは
ジェスタキャノン:2013年2月
高機動型ザク(黒い三連星):2013年2月
ガンダムEz8:2013年4月
既出ですが
ガンダムデルタカイ:2012年12月8日
ローゼン・スール:2012年12月29日
そして更に

こんな感じでいくつかシルエットで紹介されており…
メッサーラ
ドーベンウルフ
ゾゴック
他、謎のもう一体
と、これは怒涛のラインアップですね。
AGEが終了して、スタッフが宇宙世紀に戻ってきたんでしょうか?
これはヤバイ。
もう絶対につくるの追いつかない。
どうしたもんか。
さらにRGは、

ジム
ズゴック
グフ
陸戦型ガンダム
が検討されているようです。
マジで、ヤバイ!
そして、RGのZガンダムが発売されたこともあり、
RGベースの作例も多数展示されていました。



さらには、模型誌で見た作例やジオラマなんかも



もう、無料なのに、内容てんこ盛りですよ。
つか、この間開催されたホビー・ショーよりも全然新情報が多いです。
どゆこと??
さて、かなり記事が長くなってきました。
後半は続きから
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 展示会