ガンプラパダワンT
23
久しぶりの1日2回目の記事UPです。
ちょっと頑張りましたよ。
明日は休日なので、ちょっとぐらい無理しても罰は当たらないよね。
久しぶりのエアブラシだったんで、テンションが上がっちゃったってところもありますけどね。
いよいよベースジャバーも塗装開始です。
完成精度よりも遊びを重視した改修で工作は少なめですね。
といっても、どうしてやれば精度が上がるかは分かっていないのがパダワン流。
羽を薄く?
細かいエッチングパーツ?
まぁ、そういうのは脇へ置いておきましょう。
で、塗装前にパーツチェック。
持ち手につける前に軽くチェックですね。
っ!

パテ埋め不十分箇所発見。
というか、気付いてたんですけどね…。
やっぱりスルーできないなと。

穴が小さすぎるとなかなか埋まらないので、
金ヤスリで穴を広げてから、黒瞬で埋めました。
で、塗装!

今回はZカラーを目指します。
このカラーのベースジャバーってなかったっけ?
ドダイだったっけ?
ま、いいや。
(と、言いつつも、結局また同じ色を使ってます… さんざん悩んだのに…)

他のパーツも塗装!
パーツ数が少ないのですが、塗る面積が多いので、意外と疲れましたね。
とりあえず、全体的な塗装は完了です。
あとは、部分的な塗装が残っていますが、
これは明日以降ということで…。
いやぁ、今回は早いですね。
製作記事5回目にして塗装とは。
やはり、サクッとの目標が効いてるんでしょうかね?
いや、弄る術がないだけ…。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ちょっと頑張りましたよ。
明日は休日なので、ちょっとぐらい無理しても罰は当たらないよね。
久しぶりのエアブラシだったんで、テンションが上がっちゃったってところもありますけどね。
いよいよベースジャバーも塗装開始です。
完成精度よりも遊びを重視した改修で工作は少なめですね。
といっても、どうしてやれば精度が上がるかは分かっていないのがパダワン流。
羽を薄く?
細かいエッチングパーツ?
まぁ、そういうのは脇へ置いておきましょう。
で、塗装前にパーツチェック。
持ち手につける前に軽くチェックですね。
っ!

パテ埋め不十分箇所発見。
というか、気付いてたんですけどね…。
やっぱりスルーできないなと。

穴が小さすぎるとなかなか埋まらないので、
金ヤスリで穴を広げてから、黒瞬で埋めました。
で、塗装!

今回はZカラーを目指します。
このカラーのベースジャバーってなかったっけ?
ドダイだったっけ?
ま、いいや。
(と、言いつつも、結局また同じ色を使ってます… さんざん悩んだのに…)

他のパーツも塗装!
パーツ数が少ないのですが、塗る面積が多いので、意外と疲れましたね。
とりあえず、全体的な塗装は完了です。
あとは、部分的な塗装が残っていますが、
これは明日以降ということで…。
いやぁ、今回は早いですね。
製作記事5回目にして塗装とは。
やはり、サクッとの目標が効いてるんでしょうかね?
いや、弄る術がないだけ…。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト