ガンプラパダワンT
04
久しぶりのプですね。
とりあえずは、
“マスキングして合せ目消して塗装”
の確認ですが、

上手くいきました!
写真撮る方向が逆ですね。メンゴ。
サイドも上手くいってました。
写真撮ってませんね。メンゴ。
で、本日の作業は、一番悩ましかったところ。
ディフェンサー(?)裏、いや、中側の合せ目消しです。

まずは、合せ目にはみ出ている接着剤を適当に削りました。
こんなところ仕上げなんて、私には無理です。
で、考えあぐねた結果は、やっぱり、

プラ板を貼ることです。
面にあわせて、プラ板をカットして貼りつけ。
適当に目分量で合わせてカット。
ざっくりで貼りつけを繰り返し、最後にプラ板の継ぎ目に黒瞬で。
これで形を出しました。
この頂点を削るだけでも結構大変でした。
キッチリ縦横測って、キッチリ切り出せば、よかった?
おそらくそんなことはありません。
私の腕的に、キッチリ測ること、キッチリ切り出すことが無理なのはわかっているので、
最初から大雑把に、最後につじつま合せが性に合ってます。
とにかく、合せ目の処理は完了です。
次はどうしようか。
もう塗装しようか。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
とりあえずは、
“マスキングして合せ目消して塗装”
の確認ですが、

上手くいきました!
写真撮る方向が逆ですね。メンゴ。
サイドも上手くいってました。
写真撮ってませんね。メンゴ。
で、本日の作業は、一番悩ましかったところ。
ディフェンサー(?)裏、いや、中側の合せ目消しです。

まずは、合せ目にはみ出ている接着剤を適当に削りました。
こんなところ仕上げなんて、私には無理です。
で、考えあぐねた結果は、やっぱり、

プラ板を貼ることです。
面にあわせて、プラ板をカットして貼りつけ。
適当に目分量で合わせてカット。
ざっくりで貼りつけを繰り返し、最後にプラ板の継ぎ目に黒瞬で。
これで形を出しました。
この頂点を削るだけでも結構大変でした。
キッチリ縦横測って、キッチリ切り出せば、よかった?
おそらくそんなことはありません。
私の腕的に、キッチリ測ること、キッチリ切り出すことが無理なのはわかっているので、
最初から大雑把に、最後につじつま合せが性に合ってます。
とにかく、合せ目の処理は完了です。
次はどうしようか。
もう塗装しようか。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト