ガンプラパダワンT
12
セミストの完成にコメントがものすごい寄せられてビックリです。
あらためて、皆様にご心配をおかけしていたんだなと反省しております。
そんなコメントの数に奥さんも気付いて、驚嘆。
改めて、私のセミストをじっくり観察。
そして、夫婦の会話
奥さん:大分頑張ったなぁ。
パダワン:無駄に時間かけたけどな。
奥さん:スジボリって大変そうやなぁ。
パダワン:わかる♪ 元はコレやってん。
(おもむろにジムⅡを横に並べる)
奥さん:大分違うやん!S立ち?でいきいきしてるなぁ。足長く見えるし。
パダワン:せやろ♪ なんか、グっときてるやる?グっと。
奥さん:そんな言い方したら、一気にチープになるなぁ。
パダワン:・・・・・。
ということで、久しぶりにプしました。
大分前に、凸+凹で浅はかに始めてしまったGディフェンサーです。
残りのゲート処理と、簡単な部分だけ合せ目を消して、仮組みしてみました。

デカイです。
想像以上にデカイです。
そして、ビームライフルが長いです。
想像以上に…。
非常に組み立てるのに難儀しました。
左右のパーツがキッチリ分かれているので、適当に組んでも組みあがりません。
(そりゃ、当然か)
で、意外に安定感がないです。結構ふにゃふにゃしてますね。
で、組み立てていく中で、結構悩ましいポイントが…。
悩ましいポイント1

コアファイターのスラスターですが、ここに合せ目とは!
ここは、洗濯板をはめ込むのがいいのでしょうかね。
ただ、ピッタリとこの大きさにするのもまた難しい。
悩ましいポイント2

ビームライフル下側の羽を抱えるパーツが挟み込みです。
これは、なんとか後ハメが出来そうですが…。
悩ましいポイント3

これ、大事なスライドしたり曲がったりする関節部分なんですが、
これ、組み立てた状態でないと、外側の白いパーツの合せ目消しが出来ません。
ここは本当に悩ましいです。
しかもABSで出来てます。
どうしたもんか…。
悩ましいポイント4

ミサイル・そのフタ・その後ろの関節パーツ
すべてが挟み込みです。このミサイルなんて、どうやって塗ったらいいの?
ここもかなり悩ましいです。
しかも、フタの先端が微妙に肉抜きされてるのも悩ましい…。
悩ましいポイント5

この奥まったところにある万里の長城並みの長さの合せ目。
これ、どうやって消すの?
これも悩ましすぎる…。
このほかにも、結構豪快な肉抜きがあったり、引けがあったり、スジが甘かったりと
そのまま完成させるにも結構な労力が必要です。
うかつに手を出しちゃいましたね。
でも、ここで放置したら、永遠に日の目を見なくなります。
これ、限定品をプレバンで買ったやつですからね。
金がかかってるんですよ。
ということで、やりますよ。
ちょっと、製作工程の検討は必要ですが、やりますよ。
スピード完成・ストレスフリーモデリングとは違いますが、
やったります!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
あらためて、皆様にご心配をおかけしていたんだなと反省しております。
そんなコメントの数に奥さんも気付いて、驚嘆。
改めて、私のセミストをじっくり観察。
そして、夫婦の会話
奥さん:大分頑張ったなぁ。
パダワン:無駄に時間かけたけどな。
奥さん:スジボリって大変そうやなぁ。
パダワン:わかる♪ 元はコレやってん。
(おもむろにジムⅡを横に並べる)
奥さん:大分違うやん!S立ち?でいきいきしてるなぁ。足長く見えるし。
パダワン:せやろ♪ なんか、グっときてるやる?グっと。
奥さん:そんな言い方したら、一気にチープになるなぁ。
パダワン:・・・・・。
ということで、久しぶりにプしました。
大分前に、凸+凹で浅はかに始めてしまったGディフェンサーです。
残りのゲート処理と、簡単な部分だけ合せ目を消して、仮組みしてみました。

デカイです。
想像以上にデカイです。
そして、ビームライフルが長いです。
想像以上に…。
非常に組み立てるのに難儀しました。
左右のパーツがキッチリ分かれているので、適当に組んでも組みあがりません。
(そりゃ、当然か)
で、意外に安定感がないです。結構ふにゃふにゃしてますね。
で、組み立てていく中で、結構悩ましいポイントが…。
悩ましいポイント1

コアファイターのスラスターですが、ここに合せ目とは!
ここは、洗濯板をはめ込むのがいいのでしょうかね。
ただ、ピッタリとこの大きさにするのもまた難しい。
悩ましいポイント2

ビームライフル下側の羽を抱えるパーツが挟み込みです。
これは、なんとか後ハメが出来そうですが…。
悩ましいポイント3

これ、大事なスライドしたり曲がったりする関節部分なんですが、
これ、組み立てた状態でないと、外側の白いパーツの合せ目消しが出来ません。
ここは本当に悩ましいです。
しかもABSで出来てます。
どうしたもんか…。
悩ましいポイント4

ミサイル・そのフタ・その後ろの関節パーツ
すべてが挟み込みです。このミサイルなんて、どうやって塗ったらいいの?
ここもかなり悩ましいです。
しかも、フタの先端が微妙に肉抜きされてるのも悩ましい…。
悩ましいポイント5

この奥まったところにある万里の長城並みの長さの合せ目。
これ、どうやって消すの?
これも悩ましすぎる…。
このほかにも、結構豪快な肉抜きがあったり、引けがあったり、スジが甘かったりと
そのまま完成させるにも結構な労力が必要です。
うかつに手を出しちゃいましたね。
でも、ここで放置したら、永遠に日の目を見なくなります。
これ、限定品をプレバンで買ったやつですからね。
金がかかってるんですよ。
ということで、やりますよ。
ちょっと、製作工程の検討は必要ですが、やりますよ。
スピード完成・ストレスフリーモデリングとは違いますが、
やったります!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト