ガンプラパダワンT
24
今日は、またまた突然の雷雨。
最後の置き傘を持って、会社を出ました。
電車で目に映った、ケバ目のギャル。
そして、途中から乗り込んできた挙動不審なオッサン。
私の駅で降りるその二人。
すごく早足に駅から出ようとするギャルを早足で追いかけるような雰囲気のオッサン。
なんとも怪しい感じ。
ちょっと気になったので、ついていってみる。
階段上がると、ギャルはいなくて、オッサンだけ。
きょろきょろ辺りを見まわして、コンビニへ入るオッサン。
何気にコンビニ覗くと、さっきのギャルが何か買って出てきた。
で、また早足で歩き始めると、さっきのオッサンも出てきて、その後ろを早足。
これはいよいよヤバイと思い、傘を握り締めてつかず離れずで追いかける。
路地に入ろうとしたところで、オッサンが急に回れ右してこちらへ向かってきた。
今度はコッチがヤバイ?
と思いつつも、その左側をスルーして、その路地を覗くとギャルの姿はなし。
振り返ると、ゆっくりした足取りではなれていくオッサン。
久しぶりにドキドキしましたね。
なんだか、犯罪の匂いがしました。
未遂だったのか、取り越し苦労だったのか、いや、絶対未遂だ。
右手に握ってた傘が勇気をくれたものの、何かあったら、どうなってたんだろう。
何もなくてよかったと思うと同時に、近所にこんな人がいるんだと思うと
娘を持つ私にとっては、かなり心配でもあります。
さて、前置きが長くなりましたが、本日もアベンジャーズの予習ということで、

マイティ・ソーを観ました。
今回もネタバレ気にせず書いちゃってるんで、
本作を気にしている人は、回れ右でお願いします。
これまた、私的に馴染みのないヒーローです。
ヒーローじゃなくて神様?
神様じゃなくて、神様の国の王になりかけてた王子様?
そもそも、ソーのフルネームは、ソー・オーディンソン。
マイティって何?
*mighty:力のある
ということで、映画のタイトルは、力持ちソーってことでオケー?
(そういや、昔にマイティボンジャックってゲームがあったよなぁ)
で、本編ですが、こちらもライトな感じでしたね。
世界(宇宙)は9つの国で構成されており、ソーの国はアスガルド。
約1000年前にヨトゥンヘイムっていう氷の国の巨人達と戦争をして禍根が残っている。
この氷の巨人がアスガルドに潜入したことをきっかけに、
やんちゃなソーは、氷の国へお灸を据えに行く。
が、これが軽薄な行為で両国の情勢が一気に悪化。
お父さんの王が、ソーにお灸を据えるため、スーパーパワーを没収した上に国外追放に。
追放された国はミッドガルド。
地球です。
こうして、ソーの地球での物語が始まるんですが、ここまでが長い。
キャラクターとしてのやんちゃなソーを見せたいってのもあったんでしょうが、
氷の国での暴れようが、画面が暗くてほとんど分からない!
たまに稲光が見えて明るくなるんですが、状況が全然つかめない。
地球に降り立って、やっと明るくなったと思ったら、
スーパーパワーが没収されて、ちょっと強い、ただの筋肉兄ちゃんになってました。
さて、長くなってきたので、あとは続きから
(前振りが長過ぎたんですけどね)
最後の置き傘を持って、会社を出ました。
電車で目に映った、ケバ目のギャル。
そして、途中から乗り込んできた挙動不審なオッサン。
私の駅で降りるその二人。
すごく早足に駅から出ようとするギャルを早足で追いかけるような雰囲気のオッサン。
なんとも怪しい感じ。
ちょっと気になったので、ついていってみる。
階段上がると、ギャルはいなくて、オッサンだけ。
きょろきょろ辺りを見まわして、コンビニへ入るオッサン。
何気にコンビニ覗くと、さっきのギャルが何か買って出てきた。
で、また早足で歩き始めると、さっきのオッサンも出てきて、その後ろを早足。
これはいよいよヤバイと思い、傘を握り締めてつかず離れずで追いかける。
路地に入ろうとしたところで、オッサンが急に回れ右してこちらへ向かってきた。
今度はコッチがヤバイ?
と思いつつも、その左側をスルーして、その路地を覗くとギャルの姿はなし。
振り返ると、ゆっくりした足取りではなれていくオッサン。
久しぶりにドキドキしましたね。
なんだか、犯罪の匂いがしました。
未遂だったのか、取り越し苦労だったのか、いや、絶対未遂だ。
右手に握ってた傘が勇気をくれたものの、何かあったら、どうなってたんだろう。
何もなくてよかったと思うと同時に、近所にこんな人がいるんだと思うと
娘を持つ私にとっては、かなり心配でもあります。
さて、前置きが長くなりましたが、本日もアベンジャーズの予習ということで、

マイティ・ソーを観ました。
今回もネタバレ気にせず書いちゃってるんで、
本作を気にしている人は、回れ右でお願いします。
これまた、私的に馴染みのないヒーローです。
ヒーローじゃなくて神様?
神様じゃなくて、神様の国の王になりかけてた王子様?
そもそも、ソーのフルネームは、ソー・オーディンソン。
マイティって何?
*mighty:力のある
ということで、映画のタイトルは、力持ちソーってことでオケー?
(そういや、昔にマイティボンジャックってゲームがあったよなぁ)
で、本編ですが、こちらもライトな感じでしたね。
世界(宇宙)は9つの国で構成されており、ソーの国はアスガルド。
約1000年前にヨトゥンヘイムっていう氷の国の巨人達と戦争をして禍根が残っている。
この氷の巨人がアスガルドに潜入したことをきっかけに、
やんちゃなソーは、氷の国へお灸を据えに行く。
が、これが軽薄な行為で両国の情勢が一気に悪化。
お父さんの王が、ソーにお灸を据えるため、スーパーパワーを没収した上に国外追放に。
追放された国はミッドガルド。
地球です。
こうして、ソーの地球での物語が始まるんですが、ここまでが長い。
キャラクターとしてのやんちゃなソーを見せたいってのもあったんでしょうが、
氷の国での暴れようが、画面が暗くてほとんど分からない!
たまに稲光が見えて明るくなるんですが、状況が全然つかめない。
地球に降り立って、やっと明るくなったと思ったら、
スーパーパワーが没収されて、ちょっと強い、ただの筋肉兄ちゃんになってました。
さて、長くなってきたので、あとは続きから
(前振りが長過ぎたんですけどね)
[More...]
スポンサーサイト