ガンプラパダワンT
25
ぎっくり背中と命名していた痛みですが、
奥さんから、ぎっくりは捻挫のこととダメ出しされて、
ただの筋肉痛に成り下がってしまいました。
ついで、痛みも徐々に和らいできました。
所詮そんなもんですね。
さて、本日の素材はこちら。

サイドアーマーです。
この丸の穴を埋めます。
埋めるついでに少し大型化します。
センチネルの絵とかだと、ここはブロックっぽい表現になってますよね。
セミスト関係ない?
いえいえ、好きに作るんですよ♪
ということで、0.5mmのプラ板で穴をふさぎつつ大型化します。
この突起の幅が5mmなので、プラ板を少し大きめにカットして接着します。

こんな感じ。で、はみ出た部分はニッパーでカット。
この工作空きなんです。
最初のプラ板の切り出しに精度が必要ないですからね。
で、ザクザク切削する。

#180のペーパーでザクザク。
合せ目消しの要領ですね。
ちょいさんの工作マット、大活躍。
ここが綺麗になったら、残ったプラ板で天面も同様に工作。

#400→#800で仕上げました。
爪で触った感じは大丈夫な気がするけど、
サフ吹いて確認しないといけませんね、いつか。
ということで完成しました。

ブロックがちょっと大きくなっていい感じです。
たったこれだけの作業ですが、それなりに時間がかかります。
今日はここまでです。
なんだか楽しくなってきたな♪
でも、背中微妙にいてぇ。
業務連絡
6/27の東京オフは、19:00~秋葉原あたりがよいのではないかと思っております。
いかが?
jinさん遅くなっても待ってますよ。
ご参加検討中の方はご一報を。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
奥さんから、ぎっくりは捻挫のこととダメ出しされて、
ただの筋肉痛に成り下がってしまいました。
ついで、痛みも徐々に和らいできました。
所詮そんなもんですね。
さて、本日の素材はこちら。

サイドアーマーです。
この丸の穴を埋めます。
埋めるついでに少し大型化します。
センチネルの絵とかだと、ここはブロックっぽい表現になってますよね。
セミスト関係ない?
いえいえ、好きに作るんですよ♪
ということで、0.5mmのプラ板で穴をふさぎつつ大型化します。
この突起の幅が5mmなので、プラ板を少し大きめにカットして接着します。

こんな感じ。で、はみ出た部分はニッパーでカット。
この工作空きなんです。
最初のプラ板の切り出しに精度が必要ないですからね。
で、ザクザク切削する。

#180のペーパーでザクザク。
合せ目消しの要領ですね。
ちょいさんの工作マット、大活躍。
ここが綺麗になったら、残ったプラ板で天面も同様に工作。

#400→#800で仕上げました。
爪で触った感じは大丈夫な気がするけど、
サフ吹いて確認しないといけませんね、いつか。
ということで完成しました。

ブロックがちょっと大きくなっていい感じです。
たったこれだけの作業ですが、それなりに時間がかかります。
今日はここまでです。
なんだか楽しくなってきたな♪
でも、背中微妙にいてぇ。
業務連絡
6/27の東京オフは、19:00~秋葉原あたりがよいのではないかと思っております。
いかが?
jinさん遅くなっても待ってますよ。
ご参加検討中の方はご一報を。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト