ガンプラパダワンT
10
遂に始まりましたね、ガンダムAGE。
なんとも微妙な感じ。
キャラの絵はなれていくしかないんでしょうけど、
どうにも緊張感が希薄な感じでしたね。
最近の子供達(特に小学生)には、これぐらいでいいんでしょうかね?
今後も見続けるとは思いますが、どうなっていくんでしょうか?
さ、今日はAGE-1の工作をちゃちゃっとやってみます。

あ~あ、バラしちゃったよ。
もうこれは、塗装後まで元に戻ることはないですね。
部分的には組立ますが、そんなにガッツリ改修するわけでもないので。
で、頭部の後ハメ

せっかくここまでパーツ分割してくれているんで、なんとか後ハメをして、
キレイにお手軽に塗装したいものです。
まずは口の部分ですが、この赤囲み部の突起を切り飛ばして、なだらかにします。
でほほ部分ですが、青囲み部分の内側を削っていきます。
様子を見ながら…。
そのままだと全く入りません。

ほほの内側は写真で見てもわかりませんね。

こんな感じで回しながら組立ます。
突起がない分グラグラになりますので、最終的には接着が必要です。
また、こうして回し入れるので、ほほの内側は出来るだけきれいにしておきましょう。
塗装がはがれちゃうかもしれません。
で、他の部分も…
なんとも微妙な感じ。
キャラの絵はなれていくしかないんでしょうけど、
どうにも緊張感が希薄な感じでしたね。
最近の子供達(特に小学生)には、これぐらいでいいんでしょうかね?
今後も見続けるとは思いますが、どうなっていくんでしょうか?
さ、今日はAGE-1の工作をちゃちゃっとやってみます。

あ~あ、バラしちゃったよ。
もうこれは、塗装後まで元に戻ることはないですね。
部分的には組立ますが、そんなにガッツリ改修するわけでもないので。
で、頭部の後ハメ

せっかくここまでパーツ分割してくれているんで、なんとか後ハメをして、
キレイにお手軽に塗装したいものです。
まずは口の部分ですが、この赤囲み部の突起を切り飛ばして、なだらかにします。
でほほ部分ですが、青囲み部分の内側を削っていきます。
様子を見ながら…。
そのままだと全く入りません。

ほほの内側は写真で見てもわかりませんね。

こんな感じで回しながら組立ます。
突起がない分グラグラになりますので、最終的には接着が必要です。
また、こうして回し入れるので、ほほの内側は出来るだけきれいにしておきましょう。
塗装がはがれちゃうかもしれません。
で、他の部分も…
[More...]
スポンサーサイト