ガンプラパダワンT
20
ガブスレイやミニ四駆や映画やらを挟んで、スローペースとなっていますが、
ジム改の工作も今回で最終回です。
前回のマーカーウェザリングから、アクセントというか、より汚してみようと思います。
ふき取りでウェザリングを施すと、どうしても角部の塗料がとれちゃいます。
上手な人は大丈夫なんでしょうけど、私は…。
ということで、ドライブラシでコーナー部を際立たせてみます。

ウェザリングもいろんな色・いろんな手法を試みることで、汚れに厚みが出てきますからね。
あっ、でもやりすぎはいけませんよ。
楽しいからって、汚しまくると、ただの汚いおもちゃになってしまいますので、注意が必要です。
用意するのは、

先端を短くした平筆。
より、ブラシっぽくするために、専用の筆を用意しましょう。
で、使用する塗料はエナメル塗料。失敗しても拭きとれますからね。
前回部分塗装で使用した、ブラック・グレー・クロームシルバーです。
あとは、大量のティッシュ。
では、ドライブラシです。
1.ドライブラシに適した塗料の量
まずは、いつものように塗料をキチンと撹拌しましょう。
混ぜすぎるぐらいに混ぜる。
で、ドライブラシ用の筆に塗料を含ませます。

どっぷりつけちゃってください。
で、ティッシュで筆に含まれた塗料をふき取る。

ふき取って、ふき取って、ふき取る。
ジム改の工作も今回で最終回です。
前回のマーカーウェザリングから、アクセントというか、より汚してみようと思います。
ふき取りでウェザリングを施すと、どうしても角部の塗料がとれちゃいます。
上手な人は大丈夫なんでしょうけど、私は…。
ということで、ドライブラシでコーナー部を際立たせてみます。

ウェザリングもいろんな色・いろんな手法を試みることで、汚れに厚みが出てきますからね。
あっ、でもやりすぎはいけませんよ。
楽しいからって、汚しまくると、ただの汚いおもちゃになってしまいますので、注意が必要です。
用意するのは、

先端を短くした平筆。
より、ブラシっぽくするために、専用の筆を用意しましょう。
で、使用する塗料はエナメル塗料。失敗しても拭きとれますからね。
前回部分塗装で使用した、ブラック・グレー・クロームシルバーです。
あとは、大量のティッシュ。
では、ドライブラシです。
1.ドライブラシに適した塗料の量
まずは、いつものように塗料をキチンと撹拌しましょう。
混ぜすぎるぐらいに混ぜる。
で、ドライブラシ用の筆に塗料を含ませます。

どっぷりつけちゃってください。
で、ティッシュで筆に含まれた塗料をふき取る。

ふき取って、ふき取って、ふき取る。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- はじめてのガンプラ