ガンプラパダワンT
12
8月の最終木金は東京出張です。
で、その最終土日に幕張メッセで“キャラホビ2011”が開催されます。
せっかくなんで、延泊して行ってみようかと思います。
こういうイベントって行ったことないので雰囲気がわかりませんが、タイミングがいいので。
ガレキなんて高いし難しそうなので手は出ませんが、お祭りっぽいので。
ワンフェスよりは敷居が低いかな?
本題のジムカスですが、本日は大した作業ではないんですが、3時間ぐらい頑張りましたよ。

まずは、スラスター・バーニア類のシルバー塗装。
フィニッシャーズのシルバーがドロドロに固まりかけていました。
ちょっとビックリ。
買って1年も経ってないんですけど、溶剤の揮発が進んだようです。
きっちりフタをしたつもりなんですけどね。
あとは、武器のマスキングはみ出し処理がうまくできなかったんで、マスキング無しで
エアブラシ補修してみたり、パイロットを塗ってみたり…細かいことを。
んで、フレームパーツにはデカールを。

確実に見えなくなるんですが、気分的なもので。
どうせなら見えるところを…左右対称?非対称? 拡散と集中?
なんて考えながら、結局いつもの感じにデカールを貼っていました。
でも、ほとんど見えなくなるんですよね。
よく見ると塗り分けた色自体も近似色過ぎて、塗った自分もあまり効果を認識できないという。
まぁ、結局見えないんですけどっ!
ついでに武器やバックパックにもデカールを。
明日は、このデカール乾燥待ちの間に他のパーツの塗装をしていきます。
なんとか、お盆の間には目処をつけたいですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
で、その最終土日に幕張メッセで“キャラホビ2011”が開催されます。
せっかくなんで、延泊して行ってみようかと思います。
こういうイベントって行ったことないので雰囲気がわかりませんが、タイミングがいいので。
ガレキなんて高いし難しそうなので手は出ませんが、お祭りっぽいので。
ワンフェスよりは敷居が低いかな?
本題のジムカスですが、本日は大した作業ではないんですが、3時間ぐらい頑張りましたよ。

まずは、スラスター・バーニア類のシルバー塗装。
フィニッシャーズのシルバーがドロドロに固まりかけていました。
ちょっとビックリ。
買って1年も経ってないんですけど、溶剤の揮発が進んだようです。
きっちりフタをしたつもりなんですけどね。
あとは、武器のマスキングはみ出し処理がうまくできなかったんで、マスキング無しで
エアブラシ補修してみたり、パイロットを塗ってみたり…細かいことを。
んで、フレームパーツにはデカールを。

確実に見えなくなるんですが、気分的なもので。
どうせなら見えるところを…左右対称?非対称? 拡散と集中?
なんて考えながら、結局いつもの感じにデカールを貼っていました。
でも、ほとんど見えなくなるんですよね。
よく見ると塗り分けた色自体も近似色過ぎて、塗った自分もあまり効果を認識できないという。
まぁ、結局見えないんですけどっ!
ついでに武器やバックパックにもデカールを。
明日は、このデカール乾燥待ちの間に他のパーツの塗装をしていきます。
なんとか、お盆の間には目処をつけたいですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- GMサミット2011