ガンプラパダワンT
05
ちょっと反省して、じっくり見てみました。
サフ→組立→萌え~
では、いけませんね。
で、よく見てみると、サフ自体の失敗が多い。
塗膜が垂れていたり、ゴミがついていたり、やっぱり下地の傷があったりと。
サフの薄める濃度が適正ではないんでしょうかね。
よく垂れるんですね。
サフ画のっていないと思いながら吹いていくと垂れてくる。
薄くでいいとは思うんですが、下地のカラーを合わせるという観点だと、
しっかりのせるべきですよね。
ちなみに、いつもの薄める比率は1:2。
塗料とおんなじです。
スポイトで1回吸ったら、溶剤を2回吸う。
サフに限っては、もう少し溶剤を少なくしてもいいのかもしれません。

そんなこんなで、昨日よりもサフのやり直しパーツ数が増えました。
本日はここまで。
作業量少ない?
だってしょうがないじゃん! ワンピースの63巻が発売になったんだもの。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
サフ→組立→萌え~
では、いけませんね。
で、よく見てみると、サフ自体の失敗が多い。
塗膜が垂れていたり、ゴミがついていたり、やっぱり下地の傷があったりと。
サフの薄める濃度が適正ではないんでしょうかね。
よく垂れるんですね。
サフ画のっていないと思いながら吹いていくと垂れてくる。
薄くでいいとは思うんですが、下地のカラーを合わせるという観点だと、
しっかりのせるべきですよね。
ちなみに、いつもの薄める比率は1:2。
塗料とおんなじです。
スポイトで1回吸ったら、溶剤を2回吸う。
サフに限っては、もう少し溶剤を少なくしてもいいのかもしれません。

そんなこんなで、昨日よりもサフのやり直しパーツ数が増えました。
本日はここまで。
作業量少ない?
だってしょうがないじゃん! ワンピースの63巻が発売になったんだもの。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- GMサミット2011