ガンプラパダワンT
03
今更感もありますが、急に思い立って、ターンAガンダムを見だしました。

今、やっと4巻見終えたところです。
20話までですね。ちなみに16話は総集編。
何とも不思議な雰囲気の漂うガンダムですね。
牧歌的というか、世界名作劇場的というか。
貴族が出てきて、炭鉱労働者が出てきて、使用人が出てきて、牛が出てきて豚が出てくる。
月の住民が地球への帰還を果たそうと、地球の文明からは明らかに追いつけないほどの機器を
持ち込み、半ば強引に降り立ちます。
地球ではプロペラ飛行機がやっと飛び出した程度のところに、月の住人が宇宙船に乗って
ロボットが町を蹂躙する。
で、主役のガンダムは村の祭りごとに使用される石造の中に眠っていると。
なんだかよく分かりませんね。
いまだ、派手な戦闘はなし。
地球側でも月側でも組織だった戦闘もなし。
いさかいレベルですね。
総集編が終わったということは、これからだんだんとガンダムらしく展開されていくんでしょうかね?
見る人にいわせると、一番面白い、一番強いなんていわれているこの作品。
富野氏もこの作品は気に入ってるそうだし、これからに期待しましょうか。
それに加えて、シド・ミードデザインのこのヒゲガンダムは、発表当時、
全く受け入れることが出来なかったんですが、だんだん愛着がわいてきました。
これは、作品の力なんでしょうか?
それとも、私が歳をとって、いろんなものが許容できるようになっただけなんでしょうか?
ちょっと、MGのキットが欲しくなってますからね。
なんで、グエンはロランのことをローラって呼ぶの?
なんで、グエンはミリシャを管理できないの?
なんでグエンは…
さ、残り2/3、どう展開していくか楽しみです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村

今、やっと4巻見終えたところです。
20話までですね。ちなみに16話は総集編。
何とも不思議な雰囲気の漂うガンダムですね。
牧歌的というか、世界名作劇場的というか。
貴族が出てきて、炭鉱労働者が出てきて、使用人が出てきて、牛が出てきて豚が出てくる。
月の住民が地球への帰還を果たそうと、地球の文明からは明らかに追いつけないほどの機器を
持ち込み、半ば強引に降り立ちます。
地球ではプロペラ飛行機がやっと飛び出した程度のところに、月の住人が宇宙船に乗って
ロボットが町を蹂躙する。
で、主役のガンダムは村の祭りごとに使用される石造の中に眠っていると。
なんだかよく分かりませんね。
いまだ、派手な戦闘はなし。
地球側でも月側でも組織だった戦闘もなし。
いさかいレベルですね。
総集編が終わったということは、これからだんだんとガンダムらしく展開されていくんでしょうかね?
見る人にいわせると、一番面白い、一番強いなんていわれているこの作品。
富野氏もこの作品は気に入ってるそうだし、これからに期待しましょうか。
それに加えて、シド・ミードデザインのこのヒゲガンダムは、発表当時、
全く受け入れることが出来なかったんですが、だんだん愛着がわいてきました。
これは、作品の力なんでしょうか?
それとも、私が歳をとって、いろんなものが許容できるようになっただけなんでしょうか?
ちょっと、MGのキットが欲しくなってますからね。
なんで、グエンはロランのことをローラって呼ぶの?
なんで、グエンはミリシャを管理できないの?
なんでグエンは…
さ、残り2/3、どう展開していくか楽しみです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト