ガンプラパダワンT
14
ホワイトディンゴ隊の完成記事はもう少しもったいぶってみます。
本日は先週観にいった映画レビューです。
映画に興味のない方ゴメンナサイ。
って、私のプラモもそんなたいしたことないんで、別にどっちでもいいですよね。
今回はGANTZ:PERFECT ANSWER 観てきました。

かなり公開から時間があきましたね。
当初から前後編での製作ということだったんで、
前編の出来が素晴らしかったんで、
邦画嫌いではありますが、今年はなぜか邦画に縁があることもあって、観てきました。
後編は、もうね、オリジナルですよ。
原作のテイストを残したオリジナルストーリー。
玄野君も慣れてりりしくなってるんですが、いまいち迫力に欠けるんですよね。
前編の時の、戸惑いつつも狂気じみてきて戦いに身を投じる姿は
原作とのシンクロ率も高かったんですが、後編は落ち着いたリーダーという感じで
ニノ君には荷が重かったみたい。
登場する星人もあの黒服吸血鬼たちを彷彿させるんですが、
こいつらしか出てこないです。
確かにアクションは邦画にしては素晴らしい。
町も壊れまくりで、爆発シーンもSPの予告編のものより100倍いいんですが、
敵役が1種類ってのはどうもさびしいです。
さすがに刀を使っての殺陣シーンは良かったですね。
スピーディーだし、相手も人間じゃない設定なんで、ワイヤーアクションでも納得できる。
舞台設定も良かったし、結構派手に頑張ってましたね。
ただ、たえちゃんと逃走するシーンはまだまだですね、ジャパニーズレベル。
必死さが伝わってこない。顔のアップと景色のシーンをかわるがわる映しているが、
まるで、疾走感がない。おまけに屋根を飛び跳ねていくのだが、全く重さが感じられず、
ジャニーズのコンサート名物のワイヤー宙吊ショーにしか見えない。
おしいね。
もうちょっと頑張ろうね。
そして驚愕のラスト。
これは、続きからネタばれしますけど、これって、どうよ?
2作目は基本的に1作目を超えられないってジンクスがありますが、
今回のは同時製作でしょ。越えられないというか、
前フリ的な1作目が素晴らしかったってことは、尻すぼみ脚本だったってことか。
ウーーーン、残念。
やっぱ、邦画は駄目だな。
(続きは、またもや批判的なネタばれです。個人の趣味に偏った感想です。取扱注意)
本日は先週観にいった映画レビューです。
映画に興味のない方ゴメンナサイ。
って、私のプラモもそんなたいしたことないんで、別にどっちでもいいですよね。
今回はGANTZ:PERFECT ANSWER 観てきました。

かなり公開から時間があきましたね。
当初から前後編での製作ということだったんで、
前編の出来が素晴らしかったんで、
邦画嫌いではありますが、今年はなぜか邦画に縁があることもあって、観てきました。
後編は、もうね、オリジナルですよ。
原作のテイストを残したオリジナルストーリー。
玄野君も慣れてりりしくなってるんですが、いまいち迫力に欠けるんですよね。
前編の時の、戸惑いつつも狂気じみてきて戦いに身を投じる姿は
原作とのシンクロ率も高かったんですが、後編は落ち着いたリーダーという感じで
ニノ君には荷が重かったみたい。
登場する星人もあの黒服吸血鬼たちを彷彿させるんですが、
こいつらしか出てこないです。
確かにアクションは邦画にしては素晴らしい。
町も壊れまくりで、爆発シーンもSPの予告編のものより100倍いいんですが、
敵役が1種類ってのはどうもさびしいです。
さすがに刀を使っての殺陣シーンは良かったですね。
スピーディーだし、相手も人間じゃない設定なんで、ワイヤーアクションでも納得できる。
舞台設定も良かったし、結構派手に頑張ってましたね。
ただ、たえちゃんと逃走するシーンはまだまだですね、ジャパニーズレベル。
必死さが伝わってこない。顔のアップと景色のシーンをかわるがわる映しているが、
まるで、疾走感がない。おまけに屋根を飛び跳ねていくのだが、全く重さが感じられず、
ジャニーズのコンサート名物のワイヤー宙吊ショーにしか見えない。
おしいね。
もうちょっと頑張ろうね。
そして驚愕のラスト。
これは、続きからネタばれしますけど、これって、どうよ?
2作目は基本的に1作目を超えられないってジンクスがありますが、
今回のは同時製作でしょ。越えられないというか、
前フリ的な1作目が素晴らしかったってことは、尻すぼみ脚本だったってことか。
ウーーーン、残念。
やっぱ、邦画は駄目だな。
(続きは、またもや批判的なネタばれです。個人の趣味に偏った感想です。取扱注意)
[More...]
スポンサーサイト