ガンプラパダワンT
23
先週休んでた、部下の女子社員が海外旅行から帰ってきました。
事前にお願いしていたお土産のタバコ1カートンを受け取りました。

今は、2,500円するんです。
でも、4,100円に比べれば、だいぶ安いか。

これは、おまけでついていた時計。
結構、空港の免税店でタバコを買うと腕時計がついてくることがあるんですよね。
私の場合、速攻使います。
時差を設定して現地時間に合わせて、出張中はその時計が主役になります。
恥ずかしくないですよ。
まず、会う人にネタ的に時計の説明をしてますから。
さて、これで今年中は安泰。
ただ、タバコを買わない小遣いの使い方になってきて、ストックが無くなった途端に
金欠になりそうです。
で、記事タイトルのタバコのパッケージについてなんですが、
アメリカでは、タバコの害を写真やイラストで明確に伝えるような
デザインを検討しています。
こちら参照まぁ、仕方がないのでしょうが、そこまでするなら法律で禁止したらいいのに、とも思います。
この流れは、日本にも入ってくるんでしょうかね。
さて、タイではもう実施されていますね。
この手法。
数年前に土産でもらったタバコです。
グロ注意:心して、続きを見てください。
事前にお願いしていたお土産のタバコ1カートンを受け取りました。

今は、2,500円するんです。
でも、4,100円に比べれば、だいぶ安いか。

これは、おまけでついていた時計。
結構、空港の免税店でタバコを買うと腕時計がついてくることがあるんですよね。
私の場合、速攻使います。
時差を設定して現地時間に合わせて、出張中はその時計が主役になります。
恥ずかしくないですよ。
まず、会う人にネタ的に時計の説明をしてますから。
さて、これで今年中は安泰。
ただ、タバコを買わない小遣いの使い方になってきて、ストックが無くなった途端に
金欠になりそうです。
で、記事タイトルのタバコのパッケージについてなんですが、
アメリカでは、タバコの害を写真やイラストで明確に伝えるような
デザインを検討しています。
こちら参照まぁ、仕方がないのでしょうが、そこまでするなら法律で禁止したらいいのに、とも思います。
この流れは、日本にも入ってくるんでしょうかね。
さて、タイではもう実施されていますね。
この手法。
数年前に土産でもらったタバコです。
グロ注意:心して、続きを見てください。
[More...]
スポンサーサイト