ガンプラパダワンT
18
紛失したパーツも請求準備万端のパダワンです。
こんばんは。
今日はなんと、右手の平に筋肉痛のような鈍痛が。
細かいパーツをにらみながら、微妙グラデをかけていたからでしょうか。
今は、大分ましですが、昼までの違和感には、ちょっとビビリました。
さて、本日は、前回塗装したパーツのスミ入れとトップコートです。
このDランナーパーツは曲者です。
モールドが多い!細かい!

またもや、昨日とほぼ変わらない写真です。
こりゃ、大変ですね。
RGを作った方ってどれくらい時間かかってるんでしょうかね。
塗装はホント大変です。
さて、本日気付きました。
この多いモールドは、金型の関係もあり、
ハッキリしているものと、ダルイものがあります。
これは、仕方のないことなんですけど…。
金型って、このモールド部分は凸になってるんですね。
しかもかなり細かく細いものが多数。
この部分って、プラスティックのショット(成形)数が増えるとだんだんヘタってくるんですよね。
そうなると、ハッキリしたモールドはダルく。
ダルいモールドは、よりダルくなっていきます。
諸先輩方は、モールドの彫り直しなんてものをやるんでしょうけど、私ムリ。
ムリな人、いつかRGガンダムを買おうと思ってる人に告ぐ。
今すぐ買いなさい!
金型がヘタらないうちに買っておきなさい!!
まっ、当然のことなんでしょうけど、プラモは早いうちに買うのが吉ですね。
で、またもや事件です。
こんばんは。
今日はなんと、右手の平に筋肉痛のような鈍痛が。
細かいパーツをにらみながら、微妙グラデをかけていたからでしょうか。
今は、大分ましですが、昼までの違和感には、ちょっとビビリました。
さて、本日は、前回塗装したパーツのスミ入れとトップコートです。
このDランナーパーツは曲者です。
モールドが多い!細かい!

またもや、昨日とほぼ変わらない写真です。
こりゃ、大変ですね。
RGを作った方ってどれくらい時間かかってるんでしょうかね。
塗装はホント大変です。
さて、本日気付きました。
この多いモールドは、金型の関係もあり、
ハッキリしているものと、ダルイものがあります。
これは、仕方のないことなんですけど…。
金型って、このモールド部分は凸になってるんですね。
しかもかなり細かく細いものが多数。
この部分って、プラスティックのショット(成形)数が増えるとだんだんヘタってくるんですよね。
そうなると、ハッキリしたモールドはダルく。
ダルいモールドは、よりダルくなっていきます。
諸先輩方は、モールドの彫り直しなんてものをやるんでしょうけど、私ムリ。
ムリな人、いつかRGガンダムを買おうと思ってる人に告ぐ。
今すぐ買いなさい!
金型がヘタらないうちに買っておきなさい!!
まっ、当然のことなんでしょうけど、プラモは早いうちに買うのが吉ですね。
で、またもや事件です。
[More...]
スポンサーサイト