ガンプラパダワンT
04
記事タイトルで、同じ個所が続くと、前回のグフカスを思い出します。
パテ→削り→パテ→削り→パテ→……無間地獄
そんなことにはならないように祈りつつ、
昨日のパテを成形していきます。
金ヤスリでゴリゴリ。
できるだけ余分な肉は事前に取っておいたんですが、
面積も広く大変。
先日買ったヤスリは目が粗すぎて怖くて使えず(何のために買ったの)。
ゴリゴリ。
で、荒削り完了。

展面のゲート跡が少し気になります。
ゲート周辺がえぐれています。
カットの仕方が悪かったのか、元からなのか。今となっては分かりません。
削って処理するか、盛って処理するか…。
とりあえず、本日は削りつかれたので終了(削り時間2時間強)。
今回、メインで使用したのが、

100円ダイヤモンドヤスリ。
結構削れると思ったのもつかの間、
削ってるときの音が、
ゴリゴリ“ピキッ”ゴリゴリ
ゴリゴリ“ピキピキッ”ゴリゴリ
ゴリ“ピキッ”ゴリゴリ“ピキッ”ゴリゴリ
なんて感じで、異音しまくり。
よくよく見ると、ヤスリがすべすべになってきてる!
ダイヤモンド(?)がとれてるの?
徐々にヤスリとしての機能を果たさなくなっていきました。
使い方が悪かったのか、道具が悪かったのか。
これも時間がかかった理由の一つです。
でも、ガンプラ1個作るのにヤスリを1本ダメにするなんて、男らしい!
なんて、慰め的な感想を無理やり抱きつつ、
明日はペーパーで表面を処理していきたいと思います。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
パテ→削り→パテ→削り→パテ→……無間地獄
そんなことにはならないように祈りつつ、
昨日のパテを成形していきます。
金ヤスリでゴリゴリ。
できるだけ余分な肉は事前に取っておいたんですが、
面積も広く大変。
先日買ったヤスリは目が粗すぎて怖くて使えず(何のために買ったの)。
ゴリゴリ。
で、荒削り完了。

展面のゲート跡が少し気になります。
ゲート周辺がえぐれています。
カットの仕方が悪かったのか、元からなのか。今となっては分かりません。
削って処理するか、盛って処理するか…。
とりあえず、本日は削りつかれたので終了(削り時間2時間強)。
今回、メインで使用したのが、

100円ダイヤモンドヤスリ。
結構削れると思ったのもつかの間、
削ってるときの音が、
ゴリゴリ“ピキッ”ゴリゴリ
ゴリゴリ“ピキピキッ”ゴリゴリ
ゴリ“ピキッ”ゴリゴリ“ピキッ”ゴリゴリ
なんて感じで、異音しまくり。
よくよく見ると、ヤスリがすべすべになってきてる!
ダイヤモンド(?)がとれてるの?
徐々にヤスリとしての機能を果たさなくなっていきました。
使い方が悪かったのか、道具が悪かったのか。
これも時間がかかった理由の一つです。
でも、ガンプラ1個作るのにヤスリを1本ダメにするなんて、男らしい!
なんて、慰め的な感想を無理やり抱きつつ、
明日はペーパーで表面を処理していきたいと思います。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- ずをコン2010