ガンプラパダワンT
07
昨日の睡眠時間が8時間オーバーのパダワンです。元気百倍!こんばんわ!!
本日は、パダワンの塗装用持ち手の紹介です。
グフの塗装をしようとしたところ、微妙に持ち手が足りなくなったので追加しました。
綺麗なうちに、ということで持ち手の紹介です。

全てコレです。
費用は0円です。
会社で余ったクリップをこっそり持ち帰り、台所に転がっている割り箸をこっそり拝借し、セロテープでとめているだけです。唯一のポイントは、クリップの外側に割り箸を止めていることぐらいです。内側に入れるとクリップが開ききらなくなるためです。まぁ、作れば誰でも気づくことなので、どうってことはありません。
そして、右側の写真が 持ち手立て です。100均のプラケースに粘土を敷き詰めています。自由な位置に刺すことができるので便利です。最初はいっぱい穴の開いたファイルたてを横向きに置いて使っていたのですが、まっすぐ立てるのに気を使わないといけなかったり、穴を狙って刺さないといけなかったりで、この形に落ち着きました。
塗装されている方は皆さん似たようなことをされていると思いますが、これから塗装を始めようとされる方の参考になればと思い、持ち手の綺麗なうちに記事にしました。
お粗末さまです。
さて、塗装するかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
本日は、パダワンの塗装用持ち手の紹介です。
グフの塗装をしようとしたところ、微妙に持ち手が足りなくなったので追加しました。
綺麗なうちに、ということで持ち手の紹介です。

全てコレです。
費用は0円です。
会社で余ったクリップをこっそり持ち帰り、台所に転がっている割り箸をこっそり拝借し、セロテープでとめているだけです。唯一のポイントは、クリップの外側に割り箸を止めていることぐらいです。内側に入れるとクリップが開ききらなくなるためです。まぁ、作れば誰でも気づくことなので、どうってことはありません。
そして、右側の写真が 持ち手立て です。100均のプラケースに粘土を敷き詰めています。自由な位置に刺すことができるので便利です。最初はいっぱい穴の開いたファイルたてを横向きに置いて使っていたのですが、まっすぐ立てるのに気を使わないといけなかったり、穴を狙って刺さないといけなかったりで、この形に落ち着きました。
塗装されている方は皆さん似たようなことをされていると思いますが、これから塗装を始めようとされる方の参考になればと思い、持ち手の綺麗なうちに記事にしました。
お粗末さまです。
さて、塗装するかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記