fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
17
 
だいぶ、腰の調子も戻ってきて、歩くスピードも歩幅もいつもの調子を
取り戻しつつあるパダワンです。こんばんわ。

さて、個別完成記事第一弾はホワイトディンゴ隊の支援機、ガンキャノン量産型です。
ポケ戦では地上に降り立つ前に撃墜されてしまった本機ですが、
ゲーム中では活躍できたんでしょうか?

        gcd15-01.jpg
完成してみると意外やいいですね。
丸みを帯びたボディーが連邦軍の中では異質な感じもしますが、
初代ガンキャノンを脈々と感じさせるデザインです。
最後方支援機として、カラーは暗めに設定しましたがいかがでしょうか?

続きはもう少し、写真を。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
11
 
今日は終日管理職研修でした。
全部署の部署長が集結して、研修会です。
みんなが集まる機会ってそうそうないんで、こんなイベントもいいですね。
でも、ガンダムAGEはダメっぽいですね。
新しく始まるアニメのガンダムは、LEVEL5が監修。
しかも、敵は謎。キャラデザはイナズマイレブン系で、メカデザは超獣合体系。
そして、なんと、コロコロコミック連動!
これが一番ダメですね。コロコロはドラえもんで、ガンダムはボンボンって決まってたのに。
明らかに低年齢層をターゲットにしたガンダムです。
40・30代→宇宙世紀  20代→SEED以降  10台→今回のターゲット
いよいよ、我々も化石になってしまうんでしょうか?
商業的には正解かもしれませんが、無性に寂しく思う今日この頃です。 

いよいよ塗装も佳境です。
製作のペースと記事のペースが完成が近付くにつれてリアルタイムになってきました。
完成したら、リアルタイムで記事アップしますので佳境ということですね。

まずは、シールドの補修
          gcd14-01.jpg
もう、面が無茶苦茶になっちゃってますよこれ。
とりあえず、今回はグラデ塗装なので、影つけてごまかしちゃいます。
それにしても、削るの大変だった。

で、塗装しましたよ。
          gcd14-02.jpg
グレーFS36118です。
ちょっと私にしてはきつめにグラデを残しました。
なんといっても、ホバトラがかなりきついですからね。

で、次は足裏の筆塗り。
          gcd14-03.jpg
んまーーー、中途半端!
これって、どんな感じがいいんでしょうかね。
筆塗りすると、塗っている間、呼吸が止まってるんで、かなりしんどいんですよ。
そのしんどさに比例せず、汚い仕上がり。
いい筆買った方がいいかな?

で、一番明るいパーツの塗装
web拍手 by FC2
 
09
 
今日は、会社で面接官でした。
営業課の新入社員に対するいちばん最初のグループ面接。
なんで、私が?
昔からですが、部署の業務範囲を超えた業務が多すぎるんですよね。
訳のわからない会議には大概、レギュラー出席だったり、
営業課の月報書式作ってみたり、挙句の果てにはテレビ会議の導入関係をまとめろだの。
何でも屋? 雑務課? 相談窓口? 
まぁ、頼られているうちが花なんですけどね。

さて、ただいま、ホワイトディンゴ隊塗装中であります。
小隊なので、ボディーカラーはほぼ共通。
なので、3体同時塗装です。
まずは、関節類
          gcd13-01.jpg
あまり好きじゃない部位から仕上げていきます。
カラーはウォームグレー。
ニュートラルグレーにクリアーオレンジを足して、ファンデーションホワイト。
でも、あんまりウォームな感じではないですね。
全体的にモノトーンなんでちょっと色気を出そうかと思ったんですけど。

          gcd13-02.jpg
なんと、ラッカー塗装でプラが割れました。
なぜ?
初めての経験です。
とりあえず補修はしましたが、割れるんですね。

このあと、スミ入れをしてトップコートまでしてしまいました。
次はバックパック関係・バーニア関係・武器関係の塗装です。
          jmc20-01.jpg
いつもと逆の順番ですね。
煩雑なのを先にやろうとしたんですけど。

武器はメタリックブラック→黒すぎ→クロームシルバー→明るすぎ→スモークグレー→どツボ
ということで、明日以降塗りなおそうと思います。
毎度のことですが、武器の色ってなかなか決まらないんですよね。
何か、デフォルト設定を作ったほうがいいですね。

たいした数を塗ってないのに、時間と労力と神経とテンションを浪費しちゃいました。
がっくり。


web拍手 by FC2
 
03
 
今日はとっても疲れてます。
仕事が大変とか、病気をしてるとかじゃなく、間違いなく昨日の
トヨトミショックです。
本来の映画部の目的は、1,000円だから許せる映画を観ようってことなんですが、
それでもねぇ。久しぶりに原点に立ち返った気もしますが…。
なんだろう、この無気力感は。

頑張りましょうか。本日は、久しぶりにガンキャノンです。
昨日に引き続き、足首にシリンダーを仕込んでみます。

この前のジムにはベースなるものがあったんですが、
今回はありません。
とりあえず、シリンダーが干渉しないように脛内部を開口しました。
          gcd12-01.jpg
久しぶりのハンドピースグラインダーが活躍しましたね。
ゴリゴリ穴を広げました。

んで、アンクルガードに穴を明けて、シリンダーを仕込みました。
          gcd12-02.jpg
チラリズム!
というか、ほとんど見えない!
でも、こんなのって自己満足ですもんね。
とりあえず、反対側も工作して、本日は終了。


それにしてもじめじめ暑いですね。
会社はクールビズ。スーパーではありませんが。
冷房が効かないんですよね。もちろん東日本の節電ほどではないと思うんですが。
私は毎年、家からマイ扇風機を会社に持ち込んで、
机の下に押し込んで下半身を冷やしています。
          ejm09-05.jpg
これが、効果絶大なんですね。
秋口に持って帰るのが面倒なんですけどね。
皆さんもお試しあれ。

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
17
 
東京では節電加速のため、今年はスーパークールビズだそうですね。
ノーネクタイからレベルが上がって、ポロシャツもOKだとか。
この進化の仕方はドラゴンボール並ですね。
ゆくゆくは、スーパークールビズ3となって、海パンになったりして…。

さて、海パンではなくガンキャノンですよ。
このガンキャノンのウィークポイントはなんと言ってもメインカメラ。
白いプラスチックです。
これは、いくらがんばってもクリアー風にならないんで、
クリアーパーツをお手軽に作ってみようかと。
          gcd11-01.jpg
材料は、もちろんこの子の頭部パーツと
コンビニ弁当のフタ。
これは、リンクを貼らせて頂いている、偽赤翡翠さんから、
「スジ彫りのガイドに最適」
と教えてもらって、ストックしていたものです。

あと、
               gcd11-02.jpg
ろうそくです。
これは、以前伸ばしランナーを作成する時に100均で買ったろうそく。
写真だけみると、儀式めいてますね。
web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday