ガンプラパダワンT
08
以前、TDLに行ったとき、開園待ちの中
柵の向こうでスキップをするプーさんにキュン死したパダワンです。
そうです、今回のベアッガイのテーマはズバリ、プーさんです。昨日の記事でわかっちゃいましたよね。
もう公開されていますが、ずをコンの前座コンに投稿を済ませた、ベアッガイです。
本チャンはどうなってるのかって?
そんな野暮は聞きなさんな。

プーさん仕様です。
決め手は昨日の赤いシャツ。
これだけ。
後は黄色に塗っただけです。
思いついたのは、halkさんが緑のベアッガイを造っていたのを見て
“ガチャピン”だと思ったとこから。
(ずをコンページにはもっとガチャピンが投稿されてましたけどね)
で、ベアッガイをキャラの素体として見た時に、クマのキャラを思い浮かべて、
すぐにプーさんになったわけです。
服さえ作れればそれなりになるはず…
柵の向こうでスキップをするプーさんにキュン死したパダワンです。
そうです、今回のベアッガイのテーマはズバリ、プーさんです。昨日の記事でわかっちゃいましたよね。
もう公開されていますが、ずをコンの前座コンに投稿を済ませた、ベアッガイです。
本チャンはどうなってるのかって?
そんな野暮は聞きなさんな。

プーさん仕様です。
決め手は昨日の赤いシャツ。
これだけ。
後は黄色に塗っただけです。
思いついたのは、halkさんが緑のベアッガイを造っていたのを見て
“ガチャピン”だと思ったとこから。
(ずをコンページにはもっとガチャピンが投稿されてましたけどね)
で、ベアッガイをキャラの素体として見た時に、クマのキャラを思い浮かべて、
すぐにプーさんになったわけです。
服さえ作れればそれなりになるはず…
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- ずをコン2011サブステ
- 完成記事
07
本日は裁縫です。といっても、針と糸は使いませんけどね。
ベアッガイのABCシャツの製作記事をアップしたいと思います。
ABCシャツ:Anti Beam Coating(アンチ・ビーム・コーティング)シャツ
設定は、シールドを持たないアッガイの防御性能を上げるべく開発された外装パーツ
ということにしておいて下さい。
では、材料です。

フェルトとフェルト用接着剤です。
裁縫なんて小学校の家庭科の授業以来ご無沙汰ですから、
針と糸なんて使用できませんから、布地で、切り口が汚くならなさそうな
フェルトとその接着剤を購入しました。
まずは、型紙作成から。
ベアッガイのABCシャツの製作記事をアップしたいと思います。
ABCシャツ:Anti Beam Coating(アンチ・ビーム・コーティング)シャツ
設定は、シールドを持たないアッガイの防御性能を上げるべく開発された外装パーツ
ということにしておいて下さい。
では、材料です。

フェルトとフェルト用接着剤です。
裁縫なんて小学校の家庭科の授業以来ご無沙汰ですから、
針と糸なんて使用できませんから、布地で、切り口が汚くならなさそうな
フェルトとその接着剤を購入しました。
まずは、型紙作成から。
[More...]
- Tag :
- ずをコン2011サブステ
04
ずをコンの前座コンペのベアッガイ。
突貫でやってみましょうか。
じつは、iibaでベアッガイ。家ではジムスナ。
平行に進めています。
急に思い立ったんで、勝手に追い込まれています。

ずっと、気になってましたし、ネタ的に気軽に作ってみようと思います。
塗装で遊んじゃおうと。

部品点数的には決して多くはないんですが、突貫となると結構しんどいですね。
ババババっと、ゲート処理と合せ目消しをしていってます。
さて、間に合うかどうか。

ベアッガイの説明書の文字は丸文字で書かれてるんですね。
さすが女の子キット。
でも、この文章
「はめ込みがきついときは、大人の人にてつだってもらいましょう。」
??
そんなに硬いの?
そんなバカな?
とりあえず、一応は私も大人の端くれなんで、自分でがんばってみようと思います。
突貫でやってみましょうか。
じつは、iibaでベアッガイ。家ではジムスナ。
平行に進めています。
急に思い立ったんで、勝手に追い込まれています。

ずっと、気になってましたし、ネタ的に気軽に作ってみようと思います。
塗装で遊んじゃおうと。

部品点数的には決して多くはないんですが、突貫となると結構しんどいですね。
ババババっと、ゲート処理と合せ目消しをしていってます。
さて、間に合うかどうか。

ベアッガイの説明書の文字は丸文字で書かれてるんですね。
さすが女の子キット。
でも、この文章
「はめ込みがきついときは、大人の人にてつだってもらいましょう。」
??
そんなに硬いの?
そんなバカな?
とりあえず、一応は私も大人の端くれなんで、自分でがんばってみようと思います。
[More...]