fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
13
 
昨日の記事にもありましたが、重大な事件が起こっています。
なんと、右ひざ断裂です。
  rg-g19-01.jpg
エライ事です。
挟み込むパーツの塗膜が厚かったのか、膝上部関節の可動軸がボッキリ逝っちゃいました。

写真を撮っているときに、急に膝がゆるくなったんです。
プランプランに。
前側装甲のスライド機構の関節のおかげでくっついてる状態。

じつは、写真撮影のためにポーズをいろいろつけようとしていたときに、
腿をキッチリ持った状態で膝を曲げようとして、装甲がスライドできずに
強引に曲げてしまったんです。
確かに、ちょっと硬かったんですが、強引にやりすぎましたね。
昨日の写真は半分以上はこの状態です。

ちょっとだけ補修して写真を撮ったんです。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
12
 
組み立てが終わってから結構な時間がたっちゃいましたね。
皆さん覚えてくれていますか?
RGガンダムですよ~! 写真を撮りましたよ~。
なんとなく流し読みの方も、ごく少数の待っていてくれた方も、やっと完成写真公開です。

ガンプラ30周年記念モデル 1/144RGガンダム。
そのイベントに敬意を表して製作を開始しました。
新しい組み立て方式にワクワクしながらもパーツの細かさに
数々の事件が発生し、終始ローテンションでしたが、なんとか一時完成にこぎつけました。
  rg-g18-01.jpg
今回は、ストレート組のカラーチェンジです。
G3カラーに仕上げてみました。

では、写真をどうぞ。
web拍手 by FC2
 
05
 
昨日のバドミントンは、はしゃぎすぎましたね。
こけたからなのか、歳のせいか、左のひざが痛いです。
筋肉痛は確実に明日ですね。
体を動かすのは楽しいですが、急に激しく は考えものです。

さて、昨日に引き続きRGガンダムの組み立てです。
         rg-g17-01.jpg
腕・武器・コアファイター・頭部で完成しました。

大変ですね。
超疲れました。
本日の作業時間は約1.5時間。組み立てだけで3.5時間もかかってしまいました。
ホントMG並みのパーツです。

昨日の記事でシン☆さんにコメントで画像処理のレクチャーを受けたんですけど、
いまいち、いい感じにならなくて、結局モノクロです。
なんでもセンスが必要なんですね。
代わり映えしなくてごめんなさい。次回はカラーでいきますので。

一旦、次は中締めってことで完成記事にします。
ま、明日は旅行前日なのでいろいろと準備があるんで、旅行明けですね。
まだ、何も用意してないんで(用意は仮面ライダーの部分塗装ぐらい)。

で、デカールはその後ってことで。
デカール貼るとイメージが変わってしまうんで、いろいろ写真を撮っておきたいと思います。

RGガンダムに関してはテンションが低空飛行のままなので、
完成写真でも撮ってテンションをあげようかと。
あ~~~、疲れた。


ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
04
 
ついにRGガンダムの組み立てです。
長かったですね。
          rg-g16-01.jpg
アドバンスドMSジョイントを体験です。

塗装のときから言ってますが、パーツが細かい!!
結構指は細いほうなんですが、組み立てるのに難儀しました。
ちっさなパーツを嵌めるのって難しいですね。

で、本日はここまでです。
               rg-g16-02.jpg
ここまでで、約2時間半。
パーツをランナーごとに袋に入れていたので、探すのには
さほど苦労しませんでしたが、それでも小さなパーツを探すのは大変でした。
組み立て自体は、細かいことがストレスになるぐらいで、難しいことはありません。

ただ、しんどい。

一旦ここで作業を中断して、残りは明日に持ち越し。
デカールどうしようか…。

※シン☆さんみたいに画像を弄ってみました(モノクロにしただけですけど)
 カラーリングしかないですから、完成までお預けってことで。



では、別の話題のコーナー
web拍手 by FC2
 
01
 
ハッピーハロウィ~~ン!
急に日本でもハロウィンがイベントとして定着しつつありますね。
でも、実際、何の日?
ビジネスとして成立しだしてるんでしょうね。これだけ騒がれているって事は。
日本はおめでたいですね。なんとも平和な感じがいいですね。
“トリック・オア・トリート!”

さて、本日で塗装工程終了です。
いやぁ~長かったですね。
大したことはしてないんですけど、パーツ数と小ささに苦戦…いや長期戦を強いられました。

  rg-g15-01.jpg
今回は、細かいところをチビチビと。
・カメラ関係のクリアーグリーン
・ライフルスコープのクリアーイエロー
・バズーカの弾丸の塗りわけ
・バズーカの後部アームの塗りわけ
・メインカメラ内部のキラキラテープ貼り
・バーニア内部の塗装
って感じで、やってることはちょっとですが、種類が多い。

さて、次はいよいよ組立工程です。
一旦は、現状を組み立てて写真を撮りましょうか。
デカール貼ると雰囲気も変わりそうだし。
ずっと、細かいパーツの写真ばっかだったし。

でも、組み立ては楽しみですね。
新しいフレームの雰囲気がどんな感じか。
1日で組めるか?
細かいパーツを探しながらなので…。
はてさて。

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday