ガンプラパダワンT
16
昨日はバレンタインだったんですね。
すっかり忘れてました。
調達の部署の机には、年配の女性からの義理チョコを置きっぱなし。
ウチの作業机の上には奥さんからのチョコも置きっぱなし。
忙しすぎて忘れてましたね。
歳をとるのは嫌ですね。
そして今日も飲み会。
帰ってきたのは日付が変わってから。
今週は何も作業していませんが、作業机を片付けました。
そして、

ザクも終わったので、ファイリング。
いつものようにパッケージアートとインスト。
今回から新しいファイルです。
いつもの100均調達です。

ファイルももう7冊目です。
それぞれポケットの数が違うので、単純にどれだけ作ったか数えるのは
面倒だからしてませんが、結構作ってますよね。
ファイルの入るところがありません。
こうして、ぱけーじアートをはさみで切り取っていると、
あぁ、終わったなと実感します。
ま、まだ写真撮ってないんですけどね。
そして

Hアイズ専用ケースも購入しました。
こちらも100均調達です。
はがきケースですね。
Hアイズ探したりするのって、地味に時間かかってたんですよね。
最後のほうで使うので、結構いろんなところに片づけていたので
1か所にまとめようと思いましてね。
でもこれ、

すでにヒンジの軸受け部が割れてます。
最初からなのか、最初に割ってしまったのか定かではありません。
閉めたら、ちゃんと閉まるんでもういいですけど
少し気分が悪いです。
でも、まとまったのは気分がいい。
チャラですね。
所詮100円ですし。
それにしても、近年まれにみるきれいな作業机。
気持ちいいです。
しばらく工作は部屋が寒いのでリビングになりそうなので
しばらくはきれいな状態が保てそうです。
すぐに散らかるぐらいの作業量も最近はないですからね。
きれいな部屋はいいですね。
あまり散らかしたくないから、使わないでおこう・・・。
それにしても今週はしんどかった。
とりあえず、今月の山場を越えたので、それもまた気分がいいです。
明日は寝るぞ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
すっかり忘れてました。
調達の部署の机には、年配の女性からの義理チョコを置きっぱなし。
ウチの作業机の上には奥さんからのチョコも置きっぱなし。
忙しすぎて忘れてましたね。
歳をとるのは嫌ですね。
そして今日も飲み会。
帰ってきたのは日付が変わってから。
今週は何も作業していませんが、作業机を片付けました。
そして、

ザクも終わったので、ファイリング。
いつものようにパッケージアートとインスト。
今回から新しいファイルです。
いつもの100均調達です。

ファイルももう7冊目です。
それぞれポケットの数が違うので、単純にどれだけ作ったか数えるのは
面倒だからしてませんが、結構作ってますよね。
ファイルの入るところがありません。
こうして、ぱけーじアートをはさみで切り取っていると、
あぁ、終わったなと実感します。
ま、まだ写真撮ってないんですけどね。
そして

Hアイズ専用ケースも購入しました。
こちらも100均調達です。
はがきケースですね。
Hアイズ探したりするのって、地味に時間かかってたんですよね。
最後のほうで使うので、結構いろんなところに片づけていたので
1か所にまとめようと思いましてね。
でもこれ、

すでにヒンジの軸受け部が割れてます。
最初からなのか、最初に割ってしまったのか定かではありません。
閉めたら、ちゃんと閉まるんでもういいですけど
少し気分が悪いです。
でも、まとまったのは気分がいい。
チャラですね。
所詮100円ですし。
それにしても、近年まれにみるきれいな作業机。
気持ちいいです。
しばらく工作は部屋が寒いのでリビングになりそうなので
しばらくはきれいな状態が保てそうです。
すぐに散らかるぐらいの作業量も最近はないですからね。
きれいな部屋はいいですね。
あまり散らかしたくないから、使わないでおこう・・・。
それにしても今週はしんどかった。
とりあえず、今月の山場を越えたので、それもまた気分がいいです。
明日は寝るぞ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
18
今日は東京出張中。
上手くいけば、ガイドビーコンさんへ仕事前に寄って、
じむこん!展示を見てきたはず。
その模様は後日。
で、本日は予約投稿記事です。
この前の日・月で日曜大工に明け暮れていたのですが、
その傍らでもう一つ。

こんな棚も作ってました。
これは・・・

まず、新しい塗料棚を追加しました。
わたし、基本的に塗料は結構余分に作るんですが、
それをいつもスペアボトルに作ってるんですね。
で、そんなに使うわけでもないのに、後生大事にとっているんで、
どんどん増えていくんです。
たまに捨てるんですが、たまるほうが多い。
で、この右側の引き出し型の棚一つでは足らなくなり、
どんどん溢れていってたんです。
で、先日のホームセンターラッシュの時に、
同型の棚を見つけたので買ったんですが、その上の乾燥機が
微妙にすわりが悪いのと、持ち手の立てる粘土容器の保管場所がなくなったので
この棚を作ることにしたんです。
結構圧迫感がありますが、机が散らかっているよりはいい。
で、さらについでに。

こちらの飾り棚にも棚板を追加して、
コンバジの飾りスペースを拡張しました。
狭苦しいですけどね。
とりあえず、気になっていた工作はすべて終了です。
それにしても、大工は楽しい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
上手くいけば、ガイドビーコンさんへ仕事前に寄って、
じむこん!展示を見てきたはず。
その模様は後日。
で、本日は予約投稿記事です。
この前の日・月で日曜大工に明け暮れていたのですが、
その傍らでもう一つ。

こんな棚も作ってました。
これは・・・

まず、新しい塗料棚を追加しました。
わたし、基本的に塗料は結構余分に作るんですが、
それをいつもスペアボトルに作ってるんですね。
で、そんなに使うわけでもないのに、後生大事にとっているんで、
どんどん増えていくんです。
たまに捨てるんですが、たまるほうが多い。
で、この右側の引き出し型の棚一つでは足らなくなり、
どんどん溢れていってたんです。
で、先日のホームセンターラッシュの時に、
同型の棚を見つけたので買ったんですが、その上の乾燥機が
微妙にすわりが悪いのと、持ち手の立てる粘土容器の保管場所がなくなったので
この棚を作ることにしたんです。
結構圧迫感がありますが、机が散らかっているよりはいい。
で、さらについでに。

こちらの飾り棚にも棚板を追加して、
コンバジの飾りスペースを拡張しました。
狭苦しいですけどね。
とりあえず、気になっていた工作はすべて終了です。
それにしても、大工は楽しい。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
07
昨日、いや日付的には一昨日になるのか?
あね姫の中学校の入学式でした。

この前、小学校を卒業したと思ったら、もう中学校。
当然ですね。
86名で3クラス。
1クラス30名弱。
少ないですね。私のときは5クラスあったんですけどね。
で、このクラスで保育所のときにすごく仲がよくて、そう学校で分かれた友達が
同じクラスになってました。
また仲良くなるんでしょうかね?
さて、昨日のコンバジですが、飾る場所もなく、
プの箱に入れていたんですが、それも溢れんばかりになってきたんで悩んでました。
ふと背中を見ると、ほとんど空いた本棚が。
そう、冬のボーナスで新しい飾り棚を買って、横の本棚が空いたんです。
ここに飾ろう。
ということで、今までに買ったコンバジを整理。


箱の中で結構バラバラになってました。
特に、ベースのパーツ。
ほとんどのものについているベースのパーツなんですが、
もちろんですが、それぞれの形に合うようになっていて、
それがバラけちゃうと、どれがどれのだか分からない。
パズル感覚で必死で組み合わせを探しました。
まさか、こんなに時間がかかるとは。
で、並べ終わりました。

壮観です。
が、もう置く所がほとんどない・・・。
次のシリーズ買ったらどうしようか・・・。
まさか、こんなにあったなんて・・・。
でも、並べるといいですね。
やっぱり、オモチャは箱にしまうよりも、出してる方がイイ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
あね姫の中学校の入学式でした。

この前、小学校を卒業したと思ったら、もう中学校。
当然ですね。
86名で3クラス。
1クラス30名弱。
少ないですね。私のときは5クラスあったんですけどね。
で、このクラスで保育所のときにすごく仲がよくて、そう学校で分かれた友達が
同じクラスになってました。
また仲良くなるんでしょうかね?
さて、昨日のコンバジですが、飾る場所もなく、
プの箱に入れていたんですが、それも溢れんばかりになってきたんで悩んでました。
ふと背中を見ると、ほとんど空いた本棚が。
そう、冬のボーナスで新しい飾り棚を買って、横の本棚が空いたんです。
ここに飾ろう。
ということで、今までに買ったコンバジを整理。


箱の中で結構バラバラになってました。
特に、ベースのパーツ。
ほとんどのものについているベースのパーツなんですが、
もちろんですが、それぞれの形に合うようになっていて、
それがバラけちゃうと、どれがどれのだか分からない。
パズル感覚で必死で組み合わせを探しました。
まさか、こんなに時間がかかるとは。
で、並べ終わりました。

壮観です。
が、もう置く所がほとんどない・・・。
次のシリーズ買ったらどうしようか・・・。
まさか、こんなにあったなんて・・・。
でも、並べるといいですね。
やっぱり、オモチャは箱にしまうよりも、出してる方がイイ!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
16
先日、ブログで拍手にコメントがついていました。
あまりないので、戸惑って調べてみましたが、拍手コメントって
通常ではみれないんですよね。
拍手ボタンを押さないと見れない。
お返事書いたんですが、なかなか分かりにくいですね。
通常コメントみたいになればいいのに。
最近、拍手を頂くことが増えてきて、少し喜んでおります。
こんなグダグダな私でも応援してくれる人がいるんだなぁと
しみじみ喜んでおります。
皆様、いつもありがとうございます。
さて、今日はお片付け。
もうそろそろ、年末と呼ばれるシーズンに突入で、
このシーズンにしたくなるのが、大掃除。
実際、したくはないのですが、しなければならない大掃除。
で、ウチのプラモの飾り台もちょっくら片付けてみました。
というのも、この前のベースジャバー、作ったことがある人なら分かると思いますが、
かなり、大きいです。すごく場所をとります。
今の収納棚では、ベースジャバーを飾ると、数体があぶれてしまいます。
これは、その前のGディフェンサーも同じ。
で、飾り方を検討してみました。

こんな感じで、アクリルのクリアーボックスを使ってみました。
サイズは150mm角のもの。
ちょうどいいサイズ。
では、各段紹介。
まずは、1段目

ここはLED照明がないので暗いですが、一番密度が高いところ。
過去に作った、えせジオラマもここに収納されています。
2段目

今回の工夫が盛り込まれた2段目です。
右側のAT-ATスノーウォーカーがひときわ存在感を示していますが、
これはアイスオーレさんに譲っていただいたもの。
すごいいいでしょ?
で、左側奥がアクリルケースです。
中はこんな感じ。

分かりにくいですね。
左側はホワイトディンゴ隊です。
ホバトラも一緒にケースに入れています。
が、ベースジャバーのせいで暗くなって、よく見えない!
右側はこれまたアイスオーレさんにもらったブルーディスティニーのジオラマ。
これまたピッタリサイズ。
こちらは、上に載ってるGディフェンサーが隙間だらけなので、光も入ってきています。
写真では分かりにくいですね。
そして、上段の3段目。

MGやクシャ、ドラッツェなど、比較的大きなキットです。
久々に手に取りましたが、MGって、結構重いんですね。
この重みにサイズ、いい感じです。
また、作りたくなってきますね。
νガンダム、発売されてますよね。
いかん!
ずをコンだ。
それまでは我慢!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
あまりないので、戸惑って調べてみましたが、拍手コメントって
通常ではみれないんですよね。
拍手ボタンを押さないと見れない。
お返事書いたんですが、なかなか分かりにくいですね。
通常コメントみたいになればいいのに。
最近、拍手を頂くことが増えてきて、少し喜んでおります。
こんなグダグダな私でも応援してくれる人がいるんだなぁと
しみじみ喜んでおります。
皆様、いつもありがとうございます。
さて、今日はお片付け。
もうそろそろ、年末と呼ばれるシーズンに突入で、
このシーズンにしたくなるのが、大掃除。
実際、したくはないのですが、しなければならない大掃除。
で、ウチのプラモの飾り台もちょっくら片付けてみました。
というのも、この前のベースジャバー、作ったことがある人なら分かると思いますが、
かなり、大きいです。すごく場所をとります。
今の収納棚では、ベースジャバーを飾ると、数体があぶれてしまいます。
これは、その前のGディフェンサーも同じ。
で、飾り方を検討してみました。

こんな感じで、アクリルのクリアーボックスを使ってみました。
サイズは150mm角のもの。
ちょうどいいサイズ。
では、各段紹介。
まずは、1段目

ここはLED照明がないので暗いですが、一番密度が高いところ。
過去に作った、えせジオラマもここに収納されています。
2段目

今回の工夫が盛り込まれた2段目です。
右側のAT-ATスノーウォーカーがひときわ存在感を示していますが、
これはアイスオーレさんに譲っていただいたもの。
すごいいいでしょ?
で、左側奥がアクリルケースです。
中はこんな感じ。

分かりにくいですね。
左側はホワイトディンゴ隊です。
ホバトラも一緒にケースに入れています。
が、ベースジャバーのせいで暗くなって、よく見えない!
右側はこれまたアイスオーレさんにもらったブルーディスティニーのジオラマ。
これまたピッタリサイズ。
こちらは、上に載ってるGディフェンサーが隙間だらけなので、光も入ってきています。
写真では分かりにくいですね。
そして、上段の3段目。

MGやクシャ、ドラッツェなど、比較的大きなキットです。
久々に手に取りましたが、MGって、結構重いんですね。
この重みにサイズ、いい感じです。
また、作りたくなってきますね。
νガンダム、発売されてますよね。
いかん!
ずをコンだ。
それまでは我慢!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
06
今日の出張は、なんだかんだで電車に8時間ほど乗ってました。
仕事してるのかっていうぐらい、移動してましたね。
いつも新幹線に慣れているもんで、たまに普通の特急に乗ると、
揺れるわ、遅いわで超しんどい。
はぁ~、ちかれた。
ということで本日はちと簡単に、お片づけについて。
キットの箱を使って、整理しましょう。
ガンプラは、何といってもプラスティック製品なので、落としたりすると壊れちゃいます。
それを踏んだ日には、もう家族からの理解は0になってしまいます。
散々遊んだあとは、お片づけしましょう。
でも、キットのままの箱だと結構かさがはりますよね。
キットの箱にプラモを入れてみると、かなり空間が空きますよね。
今後、ガンプラが増えていくのであれば、こんな片付け方はどうでしょうか?
的な内容です。

まず、キットの内箱を取り出します。
で、箱の高さと長いほうの辺を計ります。
今回の寸法は、高さ:80mm 長さ:302mm でした。
で、(長さ-高さ)÷2の寸法:111mmを箱の両端からマークします。
で、この線に沿ってカッターで箱の壁をカットします(反対側も同様)。
仕事してるのかっていうぐらい、移動してましたね。
いつも新幹線に慣れているもんで、たまに普通の特急に乗ると、
揺れるわ、遅いわで超しんどい。
はぁ~、ちかれた。
ということで本日はちと簡単に、お片づけについて。
キットの箱を使って、整理しましょう。
ガンプラは、何といってもプラスティック製品なので、落としたりすると壊れちゃいます。
それを踏んだ日には、もう家族からの理解は0になってしまいます。
散々遊んだあとは、お片づけしましょう。
でも、キットのままの箱だと結構かさがはりますよね。
キットの箱にプラモを入れてみると、かなり空間が空きますよね。
今後、ガンプラが増えていくのであれば、こんな片付け方はどうでしょうか?
的な内容です。

まず、キットの内箱を取り出します。
で、箱の高さと長いほうの辺を計ります。
今回の寸法は、高さ:80mm 長さ:302mm でした。
で、(長さ-高さ)÷2の寸法:111mmを箱の両端からマークします。
で、この線に沿ってカッターで箱の壁をカットします(反対側も同様)。
[More...]
- Tag :
- はじめてのガンプラ