fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
27
 
今日は午前・午後と1軒ずつ外出して1日が終わってしまいました。
年の瀬だからか、車がすごく多い。
松原線も途中が通行止め(3年も)の影響もあるんでしょうね。

年末年始は平和に過ごしたいものですが
なかなかそうもいかないのが現実。
厳しいですね。

さて、昨日撮影したレックウザの完成記事です。
完成してから結構日が経っています。
最近はいくつか完成してからまとめて写真を撮ることが多かったんですが、
もう年末で、まとめて撮る完成品が期待できなくなったので、撮影することにしました。
    ppr17-01.jpg
扉画像は、ちょっと手抜きしちゃいましたね。
なかなか思い浮かばなかったので・・・。

展示会(モデフェス2022)のために急遽追加したポケプラ。
今回も色違いで塗装しました。
合せ目消しに今回も苦労しましたね。

ということで、ぐるり
    ppr17-02.jpg

    ppr17-03.jpg

    ppr17-04.jpg

    ppr17-05.jpg

今までのものよりかなり大きく、存在感があります。
各完成つは360度回る割には、ポージングに幅がありません。
上下スイングしてくれたらいいんですがね。
それでも、これまでのピカチュウやミュウよりは動くんですが。

塗装は、基本は黒なんですが、それだとメリハリがないので、
ニュートラルグレーの4と5を5:5で混ぜて濃いkグレーをつくりました。
これが思いのほか、自分的にはいい色に上がったのではないかと。

それでは続きから他の写真
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
29
 
いよいよ明日からモデフェスです。
結果から言えば、レックウザはギリギリ完成しました。
ただ、ポケプラですからね。
もっと早く完成できたんじゃないの?って気がしますが・・・。

明日からは楽しいイベントですが、
今月はホントに忙しかったですね。
仕事というよりは、週末のイベントに向けたあれやこれ。
11月はそんな予定も皆無なので、ゆっくりしようと思います。

もう11月なんですね!

ということでレックウザは最後の製作記事となります。
          ppr16-01.jpg
雲の台座パーツは、下地の青の透けが思ったよりきつかったので
クールホワイトの追いがけで白成分を強めにしました。

で、持ち手からばらして組立準備。
          ppr16-02.jpg
結構パーツが多いですね。
そうか、今まで作ってたポケプラは“クイック!!”だったから
ランナー2枚のパーツ少ない仕様だったんですね。
そうはいっても、ガンプラよりは全然パーツも少ないし、大きいし、
迷うことなく組めるプラモデルですね。

で、組み立ててみました。
          ppr16-03.jpg
想像よりもかなり大きいです。
なかなかの迫力です。

ヒレ付きの胴体パーツと黄色いリングのついた胴体パーツは
それなりの精度で差し込むだけなのですが、結構な確率で合せ目がパキっと開きましたね。
瞬着って引っ張る方向につよいんじゃなかったでしたっけ。

で、トップコート
          ppr16-04.jpg
プレミアムトップコートの缶スプレーです。
最近はこれにはまっていますね。

明日の朝、目のマスキングとって、最後の確認です。
なんとか展示会に間に合いました。
ギリギリセーフでした。









ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
27
 
今回の結婚式の新婦は新入社員から数えて5年目。
同期の女子社員は7人いるのですが、そのうち5人が結婚済み。
1人が去年で、残りが今年。
なんかすごいペースです。

世間では結婚をしない人が増えているとさんざん報道されていますが、
うちの会社、いや、この世代に限ってはぜんぜんそんなことないですね。
なにかあるんでしょうかね。

私的には、どんどん結婚して、どんどん子供作って、
日本の将来に貢献してよ派なのでありがたいことなんですが
その視点で考えると素晴らしいことですね。

やっぱり結婚しない人は頭でっかちになっているんでしょうね。
ま、個人の先入観ですが。

さてレックウザ。
昨日のニュートラルグレーはやっぱりほぼ黒に近い仕上がりに。
もうちょっと明るいほうがいい。
思案した結果、ニュートラルグレーの4と5を5:5で調色することに。
          ppr15-01.jpg
まぁ、マシになったかなと。
これで、本体カラーは完了。

そしてベロ
          ppr15-02.jpg
口の中はベロがピンクの設定になっているのでエナメルで調色して筆塗り。
この外周にある三角は歯のように思うのですが、設定では口と同じ色なので
歯ではないのでしょうね。

これで、組立に移行してもいいかな。










ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
26
 
日曜日の結婚式の新婦が月曜の有給明けで出社してきました。
わざわざスピーチの御礼をしに来ました。

私的には最初の提携のあいさつで引っかかってしまったので
自己採点的には60点の出来だったのですが、
おべんちゃらも含めて、「すごい良かったです!」とのことで安心しました。

新郎側の主賓スピーチと比較して2000倍良かったとは、新郎談。
2000倍て、もうその倍率ドラゴンボールやん。
式後の新郎側の友人たちとの2次会でも、
そのスピーチのネタで、結構イジリがあって会話のネタもできたので助かりましたと。

そう、ネタ繰り自体は完全に勝ったと思っていましたが、
最初の引っ掛かりが自分の中でぬぐえなくて、ずっと引きずっていたんですよね。

私の後は、新婦の幼馴染の手紙だったんですが
私のスピーチの後で結構やりやすくなったんだとか。
最初は緊張して死にそうだったんですって。
私のスピーチで場が和んだのが良かったらしい。

ここまでくると、自己採点も80点ぐらいにあげてもいいのかなと思いましたね。
まぁ、ダラダラ書き連ねてはいますが、当然結婚式は新郎新婦のもの。
かなり良い式で、何度か泣きそうになりました。
しあわせな家庭で育った娘が巣立つのは、感動させられますね。
うちの娘はどうなんだろうか・・・。

さて、レックウザもメインカラーの塗装です。
          ppr14-01.jpg
昨日のマスキングはがし。
まぁ、良し、なぐらい。
完璧!ではありませんが・・・。

          ppr14-02.jpg
そして再度今度は目をマスキング。
付属のシールで。
ノリ部分を何度か指の腹でぺたぺたして弱らせて貼っています。

本体の色は結構グレーなのですが、設定の色のグレーはなんとなく明るい気がして
もっと重たいグレーにできないかと考えていました。
今日帰りにヨドバシによって見つけたカラーがこちら。
          ppr14-03.jpg
ガイアノーツの“ヘキサブラック”です。
ブラック??
蓋の色を見る限りはダークパープルな感じですが、
この蓋の色を見てひとめぼれ。
名前と色の雰囲気が違ったって関係ない!

ということで、早速塗りました。
          ppr14-04.jpg
これ、ブラックやん!
まごうことなくブラックやんか!
下地がブラックだからこうなったのか?
否! スペアボトルの蓋も一緒に塗装したけど、こっちも完璧ブラックやんか!
色の名前と色味が違ったっていいとは思ったものの、
中の色味と蓋の色味が違ったらダメだろうが!!

はぁ、ゲンナリです。
でもここで止ったらいけないので、とりあえずニュートラルグレー5で塗装。
          ppr14-05.jpg
塗った直後は思っているよりは濃いけど、確かにグレー。
でも、グレーの色は乾燥するとまた雰囲気が変わってきたりするので
とりあえず、明日上りを確認しようと思います。

本当はもう少しだけ明るいグレーがいいんですけどね。
この塩梅が自分でもよく理解できていないことが一番の問題でしょうかね。
あんまり、時間もなくなってきましたので、これがダメでも次のトライでは
完了させておきたいですね。

じゃないと、間に合わない!










ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
25
 
今日は昨日宣言していた通り飲みに行ってきました。
出先営業所で採用した25歳の女子中途社員。
そこは業務の事務員が辞めて少し間隔が空いてしまい、
業務がてんやわんやになっているんです。
なので、新人が入ったとしても教えている暇がない。
だったら、本社でちょっとだけ研修してあげようとなった、珍しいパターンです。

最初は日帰りの予定でした。
ただ、ウチの女子たちからは、1日では絶対無理!と言われて
その営業所の担当部長と社長を説得して2泊させることにしました。
中途入社でわざわざ本社に呼んで研修するなんて初めてのことです。

で、日中はいろいろ教えていていいんですが、夜ご飯は何人かでいこうという計画だったんです。
そういうのが嫌な子だったらいいんだけど、
そうじゃなかったら、仕事が終わったら愛想なしってのもかわいそうってことで。
私も責任者として同席するものかどうか悩んだんですが
「そんながらじゃないでしょ」と諭されて同席することに。
ま、行かなくてもご飯台ぐらいは出すよと言っていたんですけどね。

問題は明日。
明日どうするか。
本人が望むならまた人選して会を開くけど、どうなんだろう・・・。
知らない人と連日飯を食うのが嫌なタイプなのかどうか。
誘われれば行きますけどね。

さて、レックウザの塗装を進めていきます。
今日は白系。
          ppr13-01.jpg
その前に目玉周りのマスキング。
この道具の名前忘れましたけど、かなり前に買った、皮細工用の道具で
皮に孔を明ける時に、これを金づちでたたいて孔を明けるんです。
目玉を測ったら2φ。
ちょうど良いのがあったんで、マスキングテープに孔を明けました。

で、位置決めが結構難しいのですが、なんとか貼り付けました。
          ppr13-02.jpg
塗る面積よりも圧倒的にマスキングが広いです。
目玉の周りは黒なので、これもかねて下地はウィノーブラックだったんです。

そして白系塗装
          ppr13-03.jpg
まずは爪はニュートラルグレー1。
で、目玉にもニュートラルグレー1。
雲の台座はクールホワイトでグラデーション。
で、目玉にもクールホワイト。

さらに
          ppr13-04.jpg
胴体のリング状のパーツはイエローで。
希釈瓶見ても色名書いて無くて、何の黄色かわかりませんが、ちょっと濃いめの黄色。
で、目玉も同じ黄色。

今日はここまで。
明日マスキングはがします。
ちょっとエンジン掛けないとヤバいですね。










ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday