ガンプラパダワンT
18
やっぱり今日も体がすっきりしないです。
天気が悪いせいか?
雨だったりすると関節が調子悪いという人いますよね。
神経痛とか?
気圧が低くなると何かに影響が出るとか?
湿度?
こういう、あまり根拠が見えないけど昔から言われている眉唾な表現て
あまり好きになれないんですよね。
この表現先行で先入観で、そんなに腰が痛くもないのに思い込みで雨の日に痛くなったりして。
おそらく本当にそうな人もいるんだと思うのですが、
これ系の表現はあまり好きではないですね。
じゃあ、なんで体がすっきりしないのよ。
さて、本日よ完成記事を順次上げていきます。
本日は 竈門炭治郎 です。
もっと時間もかからないはずだったんですが、パーツがなくなったことで
非常に時間がかかりました。
とにもかくにも完成です。

フィギュアは顔が命なのですが、
素組でこのクオリティ。
なら、いいですよね。
では全体





写真ではあまりわかりませんが、腕や足の部分は合せ目を消して、
肌色と髪の毛、半纏以外は塗装しました。
下半身は土汚れを少し強めに施しました。
服に関しては、背中の“滅”の文字をどうしても塗装で表現したかったために
ラッカーで白にしてから、エナメルで調色したこげ茶を塗装し、文字部を拭き取り浮かせました。
ポーズが固定なので、あまり遊べないので、写真は少なめです。
天気が悪いせいか?
雨だったりすると関節が調子悪いという人いますよね。
神経痛とか?
気圧が低くなると何かに影響が出るとか?
湿度?
こういう、あまり根拠が見えないけど昔から言われている眉唾な表現て
あまり好きになれないんですよね。
この表現先行で先入観で、そんなに腰が痛くもないのに思い込みで雨の日に痛くなったりして。
おそらく本当にそうな人もいるんだと思うのですが、
これ系の表現はあまり好きではないですね。
じゃあ、なんで体がすっきりしないのよ。
さて、本日よ完成記事を順次上げていきます。
本日は 竈門炭治郎 です。
もっと時間もかからないはずだったんですが、パーツがなくなったことで
非常に時間がかかりました。
とにもかくにも完成です。

フィギュアは顔が命なのですが、
素組でこのクオリティ。
なら、いいですよね。
では全体





写真ではあまりわかりませんが、腕や足の部分は合せ目を消して、
肌色と髪の毛、半纏以外は塗装しました。
下半身は土汚れを少し強めに施しました。
服に関しては、背中の“滅”の文字をどうしても塗装で表現したかったために
ラッカーで白にしてから、エナメルで調色したこげ茶を塗装し、文字部を拭き取り浮かせました。
ポーズが固定なので、あまり遊べないので、写真は少なめです。
[More...]
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
- Tag :
- 完成記事
20
今日は、給与辞令に会社印を押してました。
これ、必要??と思いながらやってます。
新入社員以外の全社員分押すので、かなり大変。
もうね、誰がいくらもらってるのかなんて興味わかないのよね。
つか、これに興味津々だったりすると、やってられなくなったり
誰かにしゃべってしまったり、ろくなことがないと思いますね。
それよりも興味なさ過ぎて、紙→朱肉→紙→朱肉→・・・・の連続作業が
もう眠すぎて。
給与明細もWEBで発行しているのに、給与辞令が
紙で残っていて、しかも人力で押印しているなんて・・・。
来年は変えようかな。
さて、シャアザクも終わりましたので、竈門炭治郎です。

まさかのパーツ紛失から長期休止状態でした。
パーツが届いてもシャアザク完成させる方向で作業していたので、
ずっと中途半端な状態でした。
この下側の歯のパーツがないだけで止まっていました。
前回の記事見たら3/13となっていたので、ほぼ1か月空きましたね。
さて組立。

かなりグロいですが、ここで止まってました。
歯を組立ててリスタート。
顔ができるとかなり精悍な感じ。

髪の毛が結構とがってて痛い。
髪の毛は艶ありで仕上げました。
肌は艶消し。
そして組立完了

躍動感がありますね。
足元の汚しもいい感じ。
別の角度から

やっぱり、この半纏が秀逸ですね。
これがあるから買ったようなもの。
そして、

塗装で仕上げた“滅”の文字。
これは、当然シールでの表現がデフォなのですが、
やっぱり、塗装で表現したくなりますよね。
見えないけど、見せ場。
さて、こちらも後日完成記事とします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
これ、必要??と思いながらやってます。
新入社員以外の全社員分押すので、かなり大変。
もうね、誰がいくらもらってるのかなんて興味わかないのよね。
つか、これに興味津々だったりすると、やってられなくなったり
誰かにしゃべってしまったり、ろくなことがないと思いますね。
それよりも興味なさ過ぎて、紙→朱肉→紙→朱肉→・・・・の連続作業が
もう眠すぎて。
給与明細もWEBで発行しているのに、給与辞令が
紙で残っていて、しかも人力で押印しているなんて・・・。
来年は変えようかな。
さて、シャアザクも終わりましたので、竈門炭治郎です。

まさかのパーツ紛失から長期休止状態でした。
パーツが届いてもシャアザク完成させる方向で作業していたので、
ずっと中途半端な状態でした。
この下側の歯のパーツがないだけで止まっていました。
前回の記事見たら3/13となっていたので、ほぼ1か月空きましたね。
さて組立。

かなりグロいですが、ここで止まってました。
歯を組立ててリスタート。
顔ができるとかなり精悍な感じ。

髪の毛が結構とがってて痛い。
髪の毛は艶ありで仕上げました。
肌は艶消し。
そして組立完了

躍動感がありますね。
足元の汚しもいい感じ。
別の角度から

やっぱり、この半纏が秀逸ですね。
これがあるから買ったようなもの。
そして、

塗装で仕上げた“滅”の文字。
これは、当然シールでの表現がデフォなのですが、
やっぱり、塗装で表現したくなりますよね。
見えないけど、見せ場。
さて、こちらも後日完成記事とします。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
13
今日は仕事もひと段落で、来週から頑張るつもりで早く帰ろうと思っていたんですが
経理課長に18:00に呼び止められて、そこから面談。
部下が全然成長しない
他部署から疎まれているのがわかる
どうしたらいいか。
はっきり言って、よくわからない。
部下の件は、散々怒っているのを耳にするのですが
それで成長しないなら別の方法をとるべきだと。
それよりも部下の失敗を自分の失敗だと思うようにしなければ
いつまでも変わらないのではないかと。
いくら言っても間違うんです、ではなく、
部署として、その間違いが部署から流出しないようにするにはどうすればよいか
まずはそこから考えるように、と。
部下の失敗は上司が責任を取る、これが基本で、
部下がやらなかったではなく、部下にやらせられなかった、と思うようにしなさい、と。
そして、他部署から疎まれているってのは、自分でわかっていたとは驚きで、
それであればと、いろいろ指導しました。
根本的には、「どんな相手にも最低限の経緯は払うべき」と言いました。
性根の部分で、自分以外を見下している感がにじみ出ていたので、
それが他人にも伝わっているのだと。
自分は全くそういうつもりはないと言っていましたが・・・。
少し言葉を変えて
「ということは、マイペース過ぎるってことやで」
もっと相手の立場に立って、会話を考えていかないと、
できてないことの指摘ばかりではコミュニケーションが成立していないんだよ、と。
私も見下されている感を感じていますから。
報告する相手が、今どんな状況かを確認してから行くようにするだけで、だいぶ変わるで。
マイペース過ぎるってことは、自分勝手という事やで。
みんながみんな、朝出社して自席に着いた瞬間にフルスロットルで仕事開始できる奴なんて
ほとんどいないんやで。せめて朝礼が終わってから報告や検印をもらうように、とね。
最後についでに
「ゲームの話するとき、意気揚々とラスボスやストーリーばらすけど、それがアカンのや」
「誰もがお前みたいに攻略本片手にゲームを始める奴ばっかりじゃない」
「自分で解決する楽しみや、ストーリーを楽しむ人もおるんやからな」
「そういうところから、相手のことを考えずに、自分勝手なコミュニケーションをとってるってことやで」
と、畳みかけてしまいました。
まぁ、もう39歳なので変わらないとは思いますが
少しでも、ほんのちょっとでも意識が変わればいいなと。
自分から聞きに来ているぐらいだから、多少は変わってくれないとね。
てことで、延々2時間の面談。
それが終わって、自分の処理をしだしたら、結局会社を出るのが22:00ごろ。
全然早くないじゃん!
ということで今日のプ

ちょっとの間保留するとしていた炭治郎です。
耳飾りの準備をしていたので、これだけはやっておこうと。
まずは付属のシールを張りました。
そして、シールの上にスティックのりで先日印刷しておいた
耳飾りの紙を貼り付け

うん、いい感じ。
そして今日、会社抜け出してパーツ請求かけてきました。
いつ来るかな。
これで本当にしばらく炭治郎はお預けです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
経理課長に18:00に呼び止められて、そこから面談。
部下が全然成長しない
他部署から疎まれているのがわかる
どうしたらいいか。
はっきり言って、よくわからない。
部下の件は、散々怒っているのを耳にするのですが
それで成長しないなら別の方法をとるべきだと。
それよりも部下の失敗を自分の失敗だと思うようにしなければ
いつまでも変わらないのではないかと。
いくら言っても間違うんです、ではなく、
部署として、その間違いが部署から流出しないようにするにはどうすればよいか
まずはそこから考えるように、と。
部下の失敗は上司が責任を取る、これが基本で、
部下がやらなかったではなく、部下にやらせられなかった、と思うようにしなさい、と。
そして、他部署から疎まれているってのは、自分でわかっていたとは驚きで、
それであればと、いろいろ指導しました。
根本的には、「どんな相手にも最低限の経緯は払うべき」と言いました。
性根の部分で、自分以外を見下している感がにじみ出ていたので、
それが他人にも伝わっているのだと。
自分は全くそういうつもりはないと言っていましたが・・・。
少し言葉を変えて
「ということは、マイペース過ぎるってことやで」
もっと相手の立場に立って、会話を考えていかないと、
できてないことの指摘ばかりではコミュニケーションが成立していないんだよ、と。
私も見下されている感を感じていますから。
報告する相手が、今どんな状況かを確認してから行くようにするだけで、だいぶ変わるで。
マイペース過ぎるってことは、自分勝手という事やで。
みんながみんな、朝出社して自席に着いた瞬間にフルスロットルで仕事開始できる奴なんて
ほとんどいないんやで。せめて朝礼が終わってから報告や検印をもらうように、とね。
最後についでに
「ゲームの話するとき、意気揚々とラスボスやストーリーばらすけど、それがアカンのや」
「誰もがお前みたいに攻略本片手にゲームを始める奴ばっかりじゃない」
「自分で解決する楽しみや、ストーリーを楽しむ人もおるんやからな」
「そういうところから、相手のことを考えずに、自分勝手なコミュニケーションをとってるってことやで」
と、畳みかけてしまいました。
まぁ、もう39歳なので変わらないとは思いますが
少しでも、ほんのちょっとでも意識が変わればいいなと。
自分から聞きに来ているぐらいだから、多少は変わってくれないとね。
てことで、延々2時間の面談。
それが終わって、自分の処理をしだしたら、結局会社を出るのが22:00ごろ。
全然早くないじゃん!
ということで今日のプ

ちょっとの間保留するとしていた炭治郎です。
耳飾りの準備をしていたので、これだけはやっておこうと。
まずは付属のシールを張りました。
そして、シールの上にスティックのりで先日印刷しておいた
耳飾りの紙を貼り付け

うん、いい感じ。
そして今日、会社抜け出してパーツ請求かけてきました。
いつ来るかな。
これで本当にしばらく炭治郎はお預けです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
12
今日はちょっと早くて20:30には帰宅。
明日は役員会で、その資料もできたし、
土曜日に作業を開始した、社長への月次報告も完了し
ひと段落。
ま、23日には計画発表会があるので、
来週からは計画書の完成目指して時間取られるんですけど
早く帰れるときは早く帰る。
これに限る。
ということで、今日は炭治郎の組み立て

この半纏のパーツが秀逸。
タンポ印刷かな。
緑と黒のチェック柄がきれいですね。
これができてるから買ったようなもの。

パズルのような組み立て。
このパーツ分割凄い。

さらさら~っと体の組み立て完了。
そこで事件。

顔の中のパーツなのですが・・・
下の歯のパーツがない!!
C-8のパーツ。
まさかの切り出し忘れ??
どこを探してもない!
こんなパーツ、絶対イエサブにも売ってない!
・
・
・
・
・
・
・
てことは・・・・
・
・
・
・
・
不本意ながら、パーツ請求しなければなりません。
また、あの、忌まわしい過去が思い出されますが、
ここまで来たら、あきらめられない。
明日、郵便局行ってきます。
そして、

しばらくの間、休憩です。
おそらく3週間ぐらい。
残念。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
明日は役員会で、その資料もできたし、
土曜日に作業を開始した、社長への月次報告も完了し
ひと段落。
ま、23日には計画発表会があるので、
来週からは計画書の完成目指して時間取られるんですけど
早く帰れるときは早く帰る。
これに限る。
ということで、今日は炭治郎の組み立て

この半纏のパーツが秀逸。
タンポ印刷かな。
緑と黒のチェック柄がきれいですね。
これができてるから買ったようなもの。

パズルのような組み立て。
このパーツ分割凄い。

さらさら~っと体の組み立て完了。
そこで事件。

顔の中のパーツなのですが・・・
下の歯のパーツがない!!
C-8のパーツ。
まさかの切り出し忘れ??
どこを探してもない!
こんなパーツ、絶対イエサブにも売ってない!
・
・
・
・
・
・
・
てことは・・・・
・
・
・
・
・
不本意ながら、パーツ請求しなければなりません。
また、あの、忌まわしい過去が思い出されますが、
ここまで来たら、あきらめられない。
明日、郵便局行ってきます。
そして、

しばらくの間、休憩です。
おそらく3週間ぐらい。
残念。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
11
腰痛が治りきらないです。
治りかけてきた実感があったんですが、
そこから停滞気味。
いよいよシップを貼っていたところもかぶれてきて
もうシップが貼れない状態に。
後は時間が直してくれることを信じて日々暮らしていくしかないですね。
今日も遅かったのでちょっとだけ

指のスミ入れしました。
で、艶消し。

これでパーツはそろった!
後は組み立てるだけ。
半纏の仕上げをどうするか。
で、完成にしてしまっていいのか。
ま、一旦組み立てようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
治りかけてきた実感があったんですが、
そこから停滞気味。
いよいよシップを貼っていたところもかぶれてきて
もうシップが貼れない状態に。
後は時間が直してくれることを信じて日々暮らしていくしかないですね。
今日も遅かったのでちょっとだけ

指のスミ入れしました。
で、艶消し。

これでパーツはそろった!
後は組み立てるだけ。
半纏の仕上げをどうするか。
で、完成にしてしまっていいのか。
ま、一旦組み立てようかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記