fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
10
 
長かったようで短かった自宅待機期間も今日で終了です。
明日からは会社です。
この休み期間と同じぐらい出勤すれば、年末年始休暇で2020年も終わりとなります。
自宅待機期間が終わっても、大阪は外出自粛期間真只中であり、
飲食店も時短営業中(のはず)。

この自宅待機期間、本当に何もしなかった。
外出も極力避けて、スーパーぐらい。
検査で陰性で、その後にも症状は出なかったので
基本的には健康そのもの。

この期間、リモートワーク体制を整えたことにより
基本、平日は出勤扱いになっていたことが足かせで、
平日昼間に思いっきり遊ぶことも気が引けてできないという
なんともいえない毎日でした。
それでも過ぎてしまえば、あっという間。
奥さんは「大掃除でもする?」なんて言っていたけど、
結局何もやりませんでしたね。
明日から大丈夫か?

ということで、社会復帰前に完成記事までこぎつけた
“オトナの社会見学シリーズ CNC旋盤ヤマザキマザック クイックターン200MY”
完成でございます。
    ym30-01.jpg
これ、開始して1か月半。
最初は、どうやったら効率よくできるか、なんて言っていましたが
なんやかんやで時間がかかりましたね。
こうやって見ると、ただの箱にしか見えませんけどね。

では、ぐるりと
    ym30-02.jpg
    ym30-03.jpg
    ym30-04.jpg
    ym30-05.jpg
    ym30-06.jpg
    ym30-07.jpg
極力シールを使わずに塗装しようと頑張りました。
操作盤のボタンの上から貼るシールは、細かいオレンジの文字のようなものがあったんですが
貼ると下地の黒に影響されてほとんど見えないうえに、シールの浮きがすごく目立っていたので
カットしてはがしました。
これはこれで正解だったように思います。
どうせなら、もっとくっきり見えるようにしてほしかったんですが。
つか、水転写でカールがよかったですね。

あとは、これのメインカラーである白。
この白の塗装にやられましたね。
元々の成型色がちょっと黄ばんだ感じの樹脂の生地(色ペレットを入れる前)のような色。
どうしてこの色で成型しているのか、と感じてしまうような色でした。
シールにある余白部分の白とかなりの色の違いがある。
元から白は設定とはかなり違う色だったんですね。

取説にはいちいち“上級者向け”と謳って、各作業工程に色指示入れていましたが
この白を出すことが上級者なんでしょうね。
せっかく色数の少ないプラモデルなんだから、もっと事前に成型色にはこだわってほしかった。
ここが無塗装だったら、もっと早くに完成していたと思います。

ということで、以降は続きにたたみます。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
09
 
今日は奥さんが社会復帰準備。
勤務先の病院に呼ばれてそこでPCR検査。
そりゃ、検査しておきたい気持ち、わかりますよね。
これで陰性が出れば、完璧!って感じでしょう。

保健所から手紙ももらっていて、
明確に通学や通勤は12/10からって書いてました。
いよいよその期日が迫ってきました。

ちび姫もぐうたら生活とはおさらばです。
今日から普段と同じ時間に起こすようにしました。
私は・・・
だって、4:30に起きるのは、さすがにその日からでいいでしょ。

さて、本日でフィギュアもラストです。
全4回。
やっつけましたね~。
フィギュア向いてないわ。
          ym29-01.jpg
昨日の青を残していたので、ちょっとだけ色を変えて、部分部分で色を付けてみました。
そして、髪の毛。
ハルレッドと黒を混ぜて髪の色を作りました。
一応、ウチの子会社の制服の色に合わせてますから、日本人のイメージでね。

          ym29-02.jpg
そして、眉毛と口紅。
どう見てもおばはん。
なんなんでしょうか。
完成の見本写真は若い女性なのに、私が塗ったら、おばはん。
髪の毛もポニーテール部分も塗りましたよ。
眉毛、苦労しましたね。
一番細い筆で塗ってもイモトみたいな眉毛になるので、
結局フィニッシュマスターで形を整えました。

で、クリアコート

そして、本体は
          ym29-03.jpg
元の青にグレーを混ぜてウォッシング。
ただただ汚れた感じになっちゃいましたが、もういい。

そしてまた、顔
          ym29-04.jpg
ぐはっ!
また、おばはん。
目玉を書きました。
白目と歯の白を入れてから、目玉を入れました。
そして、まつ毛も。
合間合間にクリアコートはさんで。

どうやっても、おばはんです。

最後は艶消しコートをしてから、
うぇざリングパステルのフィギュア用で頬紅。
なんで、このウエザリングパステル持ってるのか不明。
ずっと前からあるのは認識してましたが、なぜ買ったのか、いつ買ったのか不明。
          ym29-05.jpg
ぐはっ!!
やっぱり、おばはん!
昭和感ハンパない!
なぜ?
それでも、頬紅ついたから、ちょっとは人らしくなったかな。

そして、
          ym29-06.jpg
靴底にマグネットを仕込みました。
これで、金属上ではかなりしっかり立ってくれます。
ま、そのままでも結構ちゃんと立つんですけどね。

ということで、各部品合体させてフィギュア完成です。
              ym29-07.jpg
完成見本と全然違う出来。
悲しい。
昭和生まれは昭和の雰囲気にしか塗装できないのか。
これが私の中での理想の女性ではもちろんないんだけど、
どうしても昭和感がぬぐえない。

ま、ウチの工場のパートさんは、近所の方で
若い人もそんなにいないので、これぐらいのほうがリアル。
と、心の中で言い訳してます。

で、せっかくなので、工作機械とセットアップ。
    ym29-08.jpg
いいですね!
急に臨場感が出た感じ。
フィギュア自体の完成度はさておき、
この雰囲気がいい。
やっぱり、人がいるとちょっと雰囲気でますよね。

さ、さっさと完成記事を作ろう。
ちょうどコロナ最終日だしね。












ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
08
 
今日はまた、夜の会社へ。
誰もいない時間に。

復帰した時に「ご迷惑をおかけしました」菓子を渡そうとアマゾンで買っていたんですが
これを持って置いておこうと。
ついでにiPadも机に置いておいて、
明日リモート打合せする資料を取りに。
iPad結構重たいんですよね。

って、リモートで打合せするならiPadいるじゃん!
結局、お菓子おいて、資料1枚プリントアウトするだけ。
なんか、ちょっと先走りすぎました。

本日もフィギュアの続き
          ym28-01.jpg
腕のマスキングを取る前に、インナーの塗装のために再度マスキング。
ここは簡単。
元の色が水色だから、マスキングしてる感がある。

そして塗装。
ここはニュートラルグレーⅢで。
そしてマスキングはがし。
          ym28-02.jpg
マスキング、ボロボロw
全然ちゃんとできてない。
もっと際まで貼ったつもりだったんですけどね。

さて、これをタッチアップするのが大変。
肌色はまだいい。
塗装した色をプラカップに残してあったので。
青が大変。
昨日、塗料皿に調色して、塗装終わった後に捨てちゃってたんです。
なので、エナメルで色作成。

やっとの思いでリタッチ。
          ym28-03.jpg
何とか近い感じでできたのではないでしょうか。
左腕もマスキング結構ボロボロだったので、
こっちもリタッチ。

疲れました・・・。










ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
07
 
コロナ落ち着きませんね。
大阪も数日前から“赤信号”です。
12/15まで不要不急の外出を自粛ですって。
こちとら、ずっと自宅待機なんですがね。

この信号表示は、大阪のシンボルである
通天閣と万博公園の自由の塔のライトアップの色で
広く知らせるってことだったので、テレビのニュースもこぞってその画を映してました。
自由の塔がやばいですね。
ホラーですよ。
こんなにも色で印象変わるんだってね。

見に行けない距離じゃないので見に行きたいけど
自宅待機と外出自粛のダブルパンチだしな。

さて、フィギュアの制作2日目です。
          ym27-01.jpg
作業着の塗装をするためにマスキングしました。
問題は、塗った肌色とマスキングテープの黄色が
近い色過ぎて、どこに貼っていて、どこが貼れていないかわからないところ。
だいぶ小さく切ったマスキングテープを何枚も貼ったんですが、
よくわからない。

それでも、ある程度はちゃんとできてるはずだと塗りました。
          ym27-02.jpg
まずはスカイブルー。
思ったよりも濃い。
思っている色よりもかなり濃い。

なので、白を結構混ぜて上塗り。
          ym27-03.jpg
手に持っているボードと髪飾りも塗装しました。

明日はインナーの塗装をしてからマスキングはがし。
そして、髪の毛の塗装です。
ここからは筆塗地獄です。










ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
06
 
昨日は焦りました。
だってね、急にブログの記事が保存できなくなったんですもの。
何をやってもダメ。
記事はかけるのに、保存ができない。
何回も試して、とりあえずテキストをワードに保存して
再起動してもダメ。

ということで、クロームで試してみたけどそれもダメ。
ならばと、マイクロソフト・エッジをインストールしたら、保存できました。
インターネット・エクスプローラーでずっとウェブ見たり、ブログ書いたりしてたんですが
こんなに急におかしくなるの?
マイクロソフトでは、IEのサポートを終了したとなっていますが
そんなもんなんでしょうか。

それに、新しいブラウザを立ち上げるなんて、
IEに何か決定的な欠陥があったということなんでしょうか。
昨日はブログ書いてからここにたどり着くまでに結構時間がかかりました。
なんなんでしょうね。

さて、今日からはフィギュアです。
工作機械だけではさびしいので、同スケールのフィギュアを探していました。
          ym26-01.jpg
マシーネンの女性整備士(B) マルティナ技士 です。
1/20のフィギュアってほとんどないんですね。
ほとんどないからこそ、普通の人っぽいのがない。
これが一番普通の作業者っぽかったんで。

とりあえず中性洗剤で洗浄
          ym26-02.jpg
レジンキットは離型剤がきついって聞いた気がするので。

そして、ゲートの処理と
外側に出てくるパートラインの処理。
んでもって、サフ。
ががっと行きましたね。

それから塗装です。
          ym26-03.jpg
肌色と靴の黒。
肌色はいつかかったフレッシュがあったはずだと探して発見。
結構塗料が固まってましたので、培養液で溶かしてから塗装。

なんか、思っていたのと違う・・・。
色の名前見たら、シャドウって書いてる。
そうか、影に塗るほうのフレッシュ買ってたんだ。
すぐに白を足して再度塗装。

とにかく今日はここまで。
明日はメインの作業着を塗ります。
ウチの子会社工場の作業着カラーにしよう。







ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ  
にほんブログ村


web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday