ガンプラパダワンT
10
定時過ぎに調達部門のデスクに座ったら、なんだか妙にさっぱりしていました。
その原因が即座にはわからなかったんですが・・・・。
ないっ!
ないっ!
貯めておいたジョージアのガンダムコラボ缶の空き缶が無いっ!
そう、定時前に事務職の子たちが、ゴミの片づけをしてくれるんですが、
その時に善意で捨ててくれたようです(推測)。
確かに、机の上に缶コーヒーの空き缶が6つもあったら、邪魔ですし
相当にだらしない机になっていますからね。
それでも・・・・。
ま、どうしようかと思っていたんですよ。
もし全部そろえたら40種類。
そんなに机の上に置けないし、家にも持って帰りたくないし。
でも、勝手に捨てられるのは複雑です。
ゴミ当番の子は善意で行った行為のはずだから。
だから、私も今日から新たに置いていきます。
それを見て、どうするか。
誰かわかっていないところがミソです。
今回は、缶を洗ってきれいにしています。
さて、どうなることか。
実は、明日・・・今日??のAM4:00に鳥取に向けて出発です。
今年は、早朝到着を目指すということで、本日の記事は予約投稿です。
予定では、11日に帰ってくる予定です。
奥さんが13日から仕事なので、1日は丸々休みたいとのこと。
ですので、もう寝てしまっているはずです。
明日と明後日の記事は仕込んでます。
ということで、本日は連続完成記事の最終回。
MGのF2ザク(ノイエン・ビッター機)でございます。
かなり、紆余曲折がありましたね。
MGのF2ザクで、ノイエン・ビッター機が発売される!
プレバンだけど、その特徴的なカラーリングとロケットブースターまで付いてくる!
ってことで、喜び勇んで購入したんですが、後でわかった事なんですが、
結局は、市場で販売されているものの色替えキットだったことが判明。
市販品でもロケットブースターがついてるってこと。
これがわかったのが、紛失したパーツを請求する時だったもんだから、余計に凹みましたね。
それでも、途中でやめるのも気持ちが悪いので、なんとか完成させました。

私にしては、かなり明るいカラーリング。
かなり白が入っていますからね。
では、一旦素立ちで



そして武器




ザクバズーカです。
以降は続きへ
その原因が即座にはわからなかったんですが・・・・。
ないっ!
ないっ!
貯めておいたジョージアのガンダムコラボ缶の空き缶が無いっ!
そう、定時前に事務職の子たちが、ゴミの片づけをしてくれるんですが、
その時に善意で捨ててくれたようです(推測)。
確かに、机の上に缶コーヒーの空き缶が6つもあったら、邪魔ですし
相当にだらしない机になっていますからね。
それでも・・・・。
ま、どうしようかと思っていたんですよ。
もし全部そろえたら40種類。
そんなに机の上に置けないし、家にも持って帰りたくないし。
でも、勝手に捨てられるのは複雑です。
ゴミ当番の子は善意で行った行為のはずだから。
だから、私も今日から新たに置いていきます。
それを見て、どうするか。
誰かわかっていないところがミソです。
今回は、缶を洗ってきれいにしています。
さて、どうなることか。
実は、明日・・・今日??のAM4:00に鳥取に向けて出発です。
今年は、早朝到着を目指すということで、本日の記事は予約投稿です。
予定では、11日に帰ってくる予定です。
奥さんが13日から仕事なので、1日は丸々休みたいとのこと。
ですので、もう寝てしまっているはずです。
明日と明後日の記事は仕込んでます。
ということで、本日は連続完成記事の最終回。
MGのF2ザク(ノイエン・ビッター機)でございます。
かなり、紆余曲折がありましたね。
MGのF2ザクで、ノイエン・ビッター機が発売される!
プレバンだけど、その特徴的なカラーリングとロケットブースターまで付いてくる!
ってことで、喜び勇んで購入したんですが、後でわかった事なんですが、
結局は、市場で販売されているものの色替えキットだったことが判明。
市販品でもロケットブースターがついてるってこと。
これがわかったのが、紛失したパーツを請求する時だったもんだから、余計に凹みましたね。
それでも、途中でやめるのも気持ちが悪いので、なんとか完成させました。

私にしては、かなり明るいカラーリング。
かなり白が入っていますからね。
では、一旦素立ちで



そして武器




ザクバズーカです。
以降は続きへ
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
29
今日は頭痛に悩まされました。
1日中頭痛。
なので、いや、休みだからか、1日中寝っぱなし。
寝ても頭痛がとれないのはしんどいです。
今日は、昨日の仮組パーティの前のプの報告。
何とか完成して持っていくんだと、早朝の作業に引き続き、
直前にも作業しました。

まずは、関節の隠れているところのトップコート。
忘れがちですからね。
そしてモノアイ

SPプレートを接着。
もともとのクリアパーツが4.5φなので、外径5φのSPプレートを選択。
きちんと組み立て可能か確認。
そして、クリアパーツ用のダボを切断し、瞬着で固定しました。

レンズはHアイズを使用。
裏面を研いでから、キラキラテープを貼り付け。
Hアイズは4φね。
そして組み立て

脚部と頭部の動力パイプを組み立てて、四股を組み立てて完成です。
が、脚の動力パイプがなかなかハマらない。
苦労しましたね。
なんでなのかわからず、力任せにやってしまいました。
頭部もはめ込み具合がどうもうまくいかず苦戦。
こちらも結構力任せ。
危うい最終組み立てでした。
本当は今日、完成写真を撮りたかったんですができませんでした。
残念。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
1日中頭痛。
なので、いや、休みだからか、1日中寝っぱなし。
寝ても頭痛がとれないのはしんどいです。
今日は、昨日の仮組パーティの前のプの報告。
何とか完成して持っていくんだと、早朝の作業に引き続き、
直前にも作業しました。

まずは、関節の隠れているところのトップコート。
忘れがちですからね。
そしてモノアイ

SPプレートを接着。
もともとのクリアパーツが4.5φなので、外径5φのSPプレートを選択。
きちんと組み立て可能か確認。
そして、クリアパーツ用のダボを切断し、瞬着で固定しました。

レンズはHアイズを使用。
裏面を研いでから、キラキラテープを貼り付け。
Hアイズは4φね。
そして組み立て

脚部と頭部の動力パイプを組み立てて、四股を組み立てて完成です。
が、脚の動力パイプがなかなかハマらない。
苦労しましたね。
なんでなのかわからず、力任せにやってしまいました。
頭部もはめ込み具合がどうもうまくいかず苦戦。
こちらも結構力任せ。
危うい最終組み立てでした。
本当は今日、完成写真を撮りたかったんですができませんでした。
残念。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
27
いやぁ、昨日は寝ちゃいましたね。
ご飯食べて、扇風機にあたっていたら、気持ちよくてウトウト。
気が付いたら朝になってました。
念のためにアラームセットしていたんですが全く気づきませんでしたね。
昨日は半日ドックの日だったんですが、そこで衝撃の事実。
これはまた後日に。
ということで、今朝の作業です。
仮組パーティに間に合わそうと頑張っていたザクです。

どうしても塗装前に組み立てられなかった、腰の動力パイプです。
これ、面倒なんですよね。
角度付とストレートを順番にはめていかないといけない。
最後は、腰前部と横と後ろに差し込み。
腕が3本欲しいパターンです。
で、完成。

一気にザクっぽくなりました。
首下の部分は、デカールで本体色と同じ色に塗るのですが、
ここはこれでもいいんじゃないと判断。
つか、ここはMGなんだから、最初から色分けしとけよって話。
ということで、全パーツがそろいました。

腕も組み立てたしね。
そして、プレミアムトップコート

やっぱりMGになるとボリュームがありますね。
持ち手たてがぎりぎり。
ということで、今朝の作業でした。
これからシャワー浴びて、朝飯食って、
モノアイの工作すれば完成です。
ギリギリ間にあうかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ご飯食べて、扇風機にあたっていたら、気持ちよくてウトウト。
気が付いたら朝になってました。
念のためにアラームセットしていたんですが全く気づきませんでしたね。
昨日は半日ドックの日だったんですが、そこで衝撃の事実。
これはまた後日に。
ということで、今朝の作業です。
仮組パーティに間に合わそうと頑張っていたザクです。

どうしても塗装前に組み立てられなかった、腰の動力パイプです。
これ、面倒なんですよね。
角度付とストレートを順番にはめていかないといけない。
最後は、腰前部と横と後ろに差し込み。
腕が3本欲しいパターンです。
で、完成。

一気にザクっぽくなりました。
首下の部分は、デカールで本体色と同じ色に塗るのですが、
ここはこれでもいいんじゃないと判断。
つか、ここはMGなんだから、最初から色分けしとけよって話。
ということで、全パーツがそろいました。

腕も組み立てたしね。
そして、プレミアムトップコート

やっぱりMGになるとボリュームがありますね。
持ち手たてがぎりぎり。
ということで、今朝の作業でした。
これからシャワー浴びて、朝飯食って、
モノアイの工作すれば完成です。
ギリギリ間にあうかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
26
明日は年に1回の健康診断、半日ドックの日です。
なので、21:00以降は絶食。
これ、しんどいですよね~。
朝ごはん食べる派なので、明日の朝がつらい。
いつも、半日ドック終わったら、即、喫茶店のモーニングに行っていますが
去年から場所が変わってしまい、適当なお店が見つからないんですよね。
あぁ、明日の朝ご飯、どうしよう。
さて、今週、チマチマとザク進めてました。

大変だったのは、微妙にツートンにしようと試みた薄い緑の濃い方。
なぜか、なくなってたんですよね。
これを作るのに、そんなレシピが残っているはずもなく・・・。
何とか似た雰囲気の色を作りました。
そして塗装。
ついでに、最初してなかった部分をマスキングして塗装。
マスキングの結果は大成功。

デカール貼りの前に部分的に組立てました。
そしてデカール

今日で貼りきりました。
これで、あとは組立とトップコート。
モノアイの関係忘れていますが、明日無理でも土曜の朝があれば完成するでしょう。
今週は旅行記事がかなり時間かかりましたが、
合間にザクをやりつつ、目標達成できそうです。
長かった。
そして、なんでこんなに時間かけて作ったかも謎。
ただの色変えキットをプレバンで買ってしまった謎。
とにかく終われそうです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
なので、21:00以降は絶食。
これ、しんどいですよね~。
朝ごはん食べる派なので、明日の朝がつらい。
いつも、半日ドック終わったら、即、喫茶店のモーニングに行っていますが
去年から場所が変わってしまい、適当なお店が見つからないんですよね。
あぁ、明日の朝ご飯、どうしよう。
さて、今週、チマチマとザク進めてました。

大変だったのは、微妙にツートンにしようと試みた薄い緑の濃い方。
なぜか、なくなってたんですよね。
これを作るのに、そんなレシピが残っているはずもなく・・・。
何とか似た雰囲気の色を作りました。
そして塗装。
ついでに、最初してなかった部分をマスキングして塗装。
マスキングの結果は大成功。

デカール貼りの前に部分的に組立てました。
そしてデカール

今日で貼りきりました。
これで、あとは組立とトップコート。
モノアイの関係忘れていますが、明日無理でも土曜の朝があれば完成するでしょう。
今週は旅行記事がかなり時間かかりましたが、
合間にザクをやりつつ、目標達成できそうです。
長かった。
そして、なんでこんなに時間かけて作ったかも謎。
ただの色変えキットをプレバンで買ってしまった謎。
とにかく終われそうです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
18
あぁぁぁ、疲れがとれません。
昨日は元々仕事的に休息にしようとアポを全く入れてませんでした。
その反動か、今日はびっしり打合せ。
PCに向かっているとついつい舟をこいでしまうので
結果的には良かったかなと。
でも、明日も疲れがとれていないような・・・。
さて、本来ならばベトナム旅行黄なるものを書いていこうと思っていたんですが
今週のオフ会に間に合わせるべくF2ザクの製作を強行しました。

請求していたパーツはベトナム前に届いていました。
これを少しでも進めればよかったんですが
旅行中の記事優先ということで、デブリパーツをやったのがいけなかった。
ということで、

パーツの切り出し。
シールドとバックパックはヒケ取りのために
全面に#180。
そこから仕上げていきました。
そして、一発目の塗装

もうパーツなんて洗ってられない。
薄い緑なんですが、実は2色あって、微妙にツートンにしていたんですが
濃いほうの緑がどうしても見つかりませんでした。
そして、薄いほうの緑を一旦、全パーツに吹くことにしましたが、これまた失敗。
直接パーツに吹いたらなぜかはじくし、薄すぎて透け透け。
なので、濃い緑をまず吹いてから2層目でこの薄い緑を吹きました。
やっと色がのりました。
ただ、ツートンの濃いほうの緑が見つからないので、どうしようかと。
薄い緑も前の緑とも違うように見えてきました。
とりあえず、緑は乾燥させて、明日確認します。
そしてバックパック類も塗装しちゃいました。
これで、本日の作業は終了。
明日はツートンの濃いほうの緑をどうするか考えないといけません。
明日には塗装を完了させて、明後日にはスミ入れとデカール。
デカールもできるだけその日に終えて、土曜の朝にはトップコートを吹きたい。
無理かな・・・・
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昨日は元々仕事的に休息にしようとアポを全く入れてませんでした。
その反動か、今日はびっしり打合せ。
PCに向かっているとついつい舟をこいでしまうので
結果的には良かったかなと。
でも、明日も疲れがとれていないような・・・。
さて、本来ならばベトナム旅行黄なるものを書いていこうと思っていたんですが
今週のオフ会に間に合わせるべくF2ザクの製作を強行しました。

請求していたパーツはベトナム前に届いていました。
これを少しでも進めればよかったんですが
旅行中の記事優先ということで、デブリパーツをやったのがいけなかった。
ということで、

パーツの切り出し。
シールドとバックパックはヒケ取りのために
全面に#180。
そこから仕上げていきました。
そして、一発目の塗装

もうパーツなんて洗ってられない。
薄い緑なんですが、実は2色あって、微妙にツートンにしていたんですが
濃いほうの緑がどうしても見つかりませんでした。
そして、薄いほうの緑を一旦、全パーツに吹くことにしましたが、これまた失敗。
直接パーツに吹いたらなぜかはじくし、薄すぎて透け透け。
なので、濃い緑をまず吹いてから2層目でこの薄い緑を吹きました。
やっと色がのりました。
ただ、ツートンの濃いほうの緑が見つからないので、どうしようかと。
薄い緑も前の緑とも違うように見えてきました。
とりあえず、緑は乾燥させて、明日確認します。
そしてバックパック類も塗装しちゃいました。
これで、本日の作業は終了。
明日はツートンの濃いほうの緑をどうするか考えないといけません。
明日には塗装を完了させて、明後日にはスミ入れとデカール。
デカールもできるだけその日に終えて、土曜の朝にはトップコートを吹きたい。
無理かな・・・・
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村