ガンプラパダワンT
11
今日も雨。
雨が続きますね~。
そういえば、雨の日に子供たちが遊びに行くって言ったら、親は怒るのに
おっさんは、土砂降りでもゴルフするんですね。
大人って、悪い生き物ですね。
風邪をひかなかったからいいものの、
風邪をひいたりでもしたら、子供たちにあわせる顔がなくなりますね。
さて、本日の完成記事はガルバルディβ。
これは、夏の鳥取で、おばさんの家で急遽作ったパチ組品。
海で撮影してその役目を終えたのですが、片付けようにも
片付けるのに後ろ髪をひかれていまして、今回の撮影となりました。






組んでる最中、組んだ後、あまり何も思わなかったんですが、
写真に撮ってみると、非常にカッコいいスタイルですね。
可動の方法が少し独特で、ちょっと「?」な感じでしたが、いいですね。
ちなみに、スミ入れ少々のみで、つや消しすら吹いてません。
超パチ組です。
雨が続きますね~。
そういえば、雨の日に子供たちが遊びに行くって言ったら、親は怒るのに
おっさんは、土砂降りでもゴルフするんですね。
大人って、悪い生き物ですね。
風邪をひかなかったからいいものの、
風邪をひいたりでもしたら、子供たちにあわせる顔がなくなりますね。
さて、本日の完成記事はガルバルディβ。
これは、夏の鳥取で、おばさんの家で急遽作ったパチ組品。
海で撮影してその役目を終えたのですが、片付けようにも
片付けるのに後ろ髪をひかれていまして、今回の撮影となりました。






組んでる最中、組んだ後、あまり何も思わなかったんですが、
写真に撮ってみると、非常にカッコいいスタイルですね。
可動の方法が少し独特で、ちょっと「?」な感じでしたが、いいですね。
ちなみに、スミ入れ少々のみで、つや消しすら吹いてません。
超パチ組です。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
17
やっぱり疲れてますね。
今日は流石にしんどい。
日焼け止めをきっちり塗っていたので、
日焼けに悩まされることはないんですが、やっぱりしんどい。
今日はずっと寝てました。
鳥取の翌日は休みに限る。
ということで、本日は鳥取で急遽作ることになったガンプラの記録。
全く持っていく気がなかった(忘れてた)ので、現地調達しました。

当初予定していたイオンよりは品ぞろえは良かったんでしょうけど、
やっぱり微妙な品ぞろえ。
とりあえず、明日の海で何か撮るためにと選んだのは
ガルバルディβ。
最新キットだしね。
おばちゃんの家に帰ってパチ組開始。

もちろんニッパーとか道具は何もないので、こっちも現地調達。
単独で売ってるニッパーはこれだけでした。
ベビーニッパー、約500円。
後はスミ入れペンね。
せっかくなのでランナー紹介。

まlまぁ多い?
でも、かなり安かったから、少ない方でしょうね。
そしてここ

最新キットなのに、この空間は何?
何か別のバリエーションキットが出るということ?
ランナー構成は結構複雑で、可能性を感じますが・・・
あ、GPDのリベイクにつながってるのかな?
ということで、17:30~組立て開始

30分後の状況です。
唯一、首周りのパーツだけスミ入れしましたが、
なんだかスミ入れさえするのが億劫になって、
それだけしかしませんでした。
後は延々と組立てるのみ。

それにしても、このベビーニッパーは切れ味が悪い。
太いゲートは刃が滑るのか、全然きれいに切れませんし、
残ったゲートもパーツに刃を添わせて切るも、全然切れない。
道具でこれだけ変わるんだと実感しました。
ちなみに、この写真は1時間経過後です。
そして15分後には

パチ組が完了しました。
いいキットですね。
でも、組んだだけで満足しちゃいました。
時間にして、1時間15分ほど。
ホント久しぶりにパチ組しました。
床で作業なので、かなり腰に来ましたが。
そしてニッパーは

壊れてはないんですが・・・。
こういうものなのでしょうね。
ということで、旅先模型でした。

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
今日は流石にしんどい。
日焼け止めをきっちり塗っていたので、
日焼けに悩まされることはないんですが、やっぱりしんどい。
今日はずっと寝てました。
鳥取の翌日は休みに限る。
ということで、本日は鳥取で急遽作ることになったガンプラの記録。
全く持っていく気がなかった(忘れてた)ので、現地調達しました。

当初予定していたイオンよりは品ぞろえは良かったんでしょうけど、
やっぱり微妙な品ぞろえ。
とりあえず、明日の海で何か撮るためにと選んだのは
ガルバルディβ。
最新キットだしね。
おばちゃんの家に帰ってパチ組開始。

もちろんニッパーとか道具は何もないので、こっちも現地調達。
単独で売ってるニッパーはこれだけでした。
ベビーニッパー、約500円。
後はスミ入れペンね。
せっかくなのでランナー紹介。

まlまぁ多い?
でも、かなり安かったから、少ない方でしょうね。
そしてここ

最新キットなのに、この空間は何?
何か別のバリエーションキットが出るということ?
ランナー構成は結構複雑で、可能性を感じますが・・・
あ、GPDのリベイクにつながってるのかな?
ということで、17:30~組立て開始

30分後の状況です。
唯一、首周りのパーツだけスミ入れしましたが、
なんだかスミ入れさえするのが億劫になって、
それだけしかしませんでした。
後は延々と組立てるのみ。

それにしても、このベビーニッパーは切れ味が悪い。
太いゲートは刃が滑るのか、全然きれいに切れませんし、
残ったゲートもパーツに刃を添わせて切るも、全然切れない。
道具でこれだけ変わるんだと実感しました。
ちなみに、この写真は1時間経過後です。
そして15分後には

パチ組が完了しました。
いいキットですね。
でも、組んだだけで満足しちゃいました。
時間にして、1時間15分ほど。
ホント久しぶりにパチ組しました。
床で作業なので、かなり腰に来ましたが。
そしてニッパーは

壊れてはないんですが・・・。
こういうものなのでしょうね。
ということで、旅先模型でした。

ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村