ガンプラパダワンT
04
今日は韓国の購買先が急遽来日。
先月初めから発生しているクレームについての打合せ。
こちらも中間決算を控えており、何とか解決しておきたい事柄。
ま、話を済ませたら、お食事。
今回は、購買先の社長が来ていないので、こちらも社長はナシ。
なので、私と他2名で対応。
そして、予定が、明日帰国。
明日は台風が・・・。
大丈夫じゃなさそうなので、ホテルの延泊を設定しました。
関西の私鉄・JRも止まりそうな雰囲気満々です。
得意先や購買先でも早々に明日を休みにしているところもある中で
ウチの会社は通常通り。
電車が止まっていれば仕方ないけど・・・。
って感じです。
台風はいろいろ経験したけど、この朝からヤバそうなのはあまり経験がないです。
明日、ウチは大丈夫なんだろうか。
さて本日は完成記事第3弾、アクト・ザクです。
グリーバス将軍、ネモまではいつもの背景紙で撮影していたのですが、
どうにもしわが気になったのと、グレーの地味なキットを
暗い背景で撮ってきれいに見えるのかと考えて、
急遽、模造紙を買ってきました。
ペラペラなので、1回つかったら終わりですが、100円で4枚入り。
いつもと違った感じで撮れて新鮮でした。

これは、ここまで来るのが長かった。
見返してみたら、製作開始が3月でしたから。
しかも最初は、サクッとパチ組のつもりだったのが、
塗るって決めて、それもサクッとするはずだったのが、
結局は最後にパーツ請求で余分に武器まで作っちゃって、
5ヶ月。
大した改造もしていないのに、記事数は40。
数字のデータだけを見れば、大作ですね。
大作じゃないけど。
つうことで、フル装備で回転。




写真で見ると、それほど悪くないかもですね。
カラーリングも悩みに悩みましたから。
また、今回から背景紙が白。
これも新鮮ですね。
先月初めから発生しているクレームについての打合せ。
こちらも中間決算を控えており、何とか解決しておきたい事柄。
ま、話を済ませたら、お食事。
今回は、購買先の社長が来ていないので、こちらも社長はナシ。
なので、私と他2名で対応。
そして、予定が、明日帰国。
明日は台風が・・・。
大丈夫じゃなさそうなので、ホテルの延泊を設定しました。
関西の私鉄・JRも止まりそうな雰囲気満々です。
得意先や購買先でも早々に明日を休みにしているところもある中で
ウチの会社は通常通り。
電車が止まっていれば仕方ないけど・・・。
って感じです。
台風はいろいろ経験したけど、この朝からヤバそうなのはあまり経験がないです。
明日、ウチは大丈夫なんだろうか。
さて本日は完成記事第3弾、アクト・ザクです。
グリーバス将軍、ネモまではいつもの背景紙で撮影していたのですが、
どうにもしわが気になったのと、グレーの地味なキットを
暗い背景で撮ってきれいに見えるのかと考えて、
急遽、模造紙を買ってきました。
ペラペラなので、1回つかったら終わりですが、100円で4枚入り。
いつもと違った感じで撮れて新鮮でした。

これは、ここまで来るのが長かった。
見返してみたら、製作開始が3月でしたから。
しかも最初は、サクッとパチ組のつもりだったのが、
塗るって決めて、それもサクッとするはずだったのが、
結局は最後にパーツ請求で余分に武器まで作っちゃって、
5ヶ月。
大した改造もしていないのに、記事数は40。
数字のデータだけを見れば、大作ですね。
大作じゃないけど。
つうことで、フル装備で回転。




写真で見ると、それほど悪くないかもですね。
カラーリングも悩みに悩みましたから。
また、今回から背景紙が白。
これも新鮮ですね。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
09
今日はちょっと涼しいですね。
ホント久しぶりに涼しい感じ。
これは台風の影響なんでしょうね。
でも、これからが夏本番。8月下旬にかけてまた暑さのピークが来るとか何とか。
そして、学校の夏休みも延長したほうがいいとか何とか。
さらには、オリンピックの為にサマータイムの導入も検討するやしないや。
サマータイムって2時間早くなるんですってね。
いつもの7時が9時になる。
いつも6時に起きてたら、4時に起きないといけなくなる。
オリンピックの為に導入するのもどうなんでしょうね。
そこまでしないといけないアメリカの商魂って強いですね。
日本では逆らえないのか・・・。
秋とかにすればいいだけなのにね。
さてさて、アクト・ザクのバズーカもやっと完成です。

クレオスのつや消しでトップコート。
さくっとね。
で、最後はHアイズ。

φ3.5のHアイズ。
いつものように、裏面を#2000とコピー用紙でやすって
キラキラテープを貼り付けて。
で、肝心のスコープなんですが、なぜか片側だけがフタされたような形状でしたので
開口されている側からランナーをさして底上げしました。
ちゃんと計りましたよ。
長さは6mm。
で、完成

スコープの向きがどっちが正しいかわかりませんが、
見た目重視でね。
ついでにベースも作成

キシリア部隊だってことで、こんな感じ。
「キシリア様ぁ~~!」って感じ。
ということで

ベースに乗せてみました。
バズーカは背中にマウントしたかったんだけど、塗装がやられそうで
一旦は、足元に置いておきました。
で、あの特徴的なライフルがどっかいきました。
またなくしましたね。
ま、今回はまだ探してないので、多分見つかると思いますが・・・。
基本、シールドにマガジンマウントしたかっただけだったんですよね。
はぁ、愛着出そうと頑張ってみたものの、やっぱり出ないね。
大したことしてないのに、完成まで時間がかかりましたね。
そろそろ本当に完成写真撮らないとね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ホント久しぶりに涼しい感じ。
これは台風の影響なんでしょうね。
でも、これからが夏本番。8月下旬にかけてまた暑さのピークが来るとか何とか。
そして、学校の夏休みも延長したほうがいいとか何とか。
さらには、オリンピックの為にサマータイムの導入も検討するやしないや。
サマータイムって2時間早くなるんですってね。
いつもの7時が9時になる。
いつも6時に起きてたら、4時に起きないといけなくなる。
オリンピックの為に導入するのもどうなんでしょうね。
そこまでしないといけないアメリカの商魂って強いですね。
日本では逆らえないのか・・・。
秋とかにすればいいだけなのにね。
さてさて、アクト・ザクのバズーカもやっと完成です。

クレオスのつや消しでトップコート。
さくっとね。
で、最後はHアイズ。

φ3.5のHアイズ。
いつものように、裏面を#2000とコピー用紙でやすって
キラキラテープを貼り付けて。
で、肝心のスコープなんですが、なぜか片側だけがフタされたような形状でしたので
開口されている側からランナーをさして底上げしました。
ちゃんと計りましたよ。
長さは6mm。
で、完成

スコープの向きがどっちが正しいかわかりませんが、
見た目重視でね。
ついでにベースも作成

キシリア部隊だってことで、こんな感じ。
「キシリア様ぁ~~!」って感じ。
ということで

ベースに乗せてみました。
バズーカは背中にマウントしたかったんだけど、塗装がやられそうで
一旦は、足元に置いておきました。
で、あの特徴的なライフルがどっかいきました。
またなくしましたね。
ま、今回はまだ探してないので、多分見つかると思いますが・・・。
基本、シールドにマガジンマウントしたかっただけだったんですよね。
はぁ、愛着出そうと頑張ってみたものの、やっぱり出ないね。
大したことしてないのに、完成まで時間がかかりましたね。
そろそろ本当に完成写真撮らないとね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
06
今日は奥さん仕事で1日暇・・・のはずだったんですけど。
昨日ネットでTOHOシネマズで予約した映画のチケットが
まさかの曜日間違いが発覚。
基本的にキャンセルできないのですが、ネットで調べると窓口で変えられる場合があるとか。
なので、なんばまで行ってきました。
結果は無事に変更できました。
単純にキャンセルはどうかわかりませんが
日程の変更は受け付けてくれるみたいです。
ただ、色々とややこしいので、窓口で対面でお願いしないとダメなんだろうなぁって感じでした。
で、帰ってきてからは、いつも通りバタンキュー。
ちょっと出かけただけなのに、暑すぎてダウンしました。
いい旦那してるな。
さて、本日の作業。
急遽砲身の合せ目を消して塗装しましたが、
その塗装はまぁまぁ。
でも、グリップ部が塗装が溶けてました。
おそらく、合せ目消しするために砲身部の塗装を拭き取っていた時にあたったんでしょうね。
なので、まずはそこのリカバリー

前回とは逆のマスキング。
つか、このバズーカ、何回マスキングするの?
んでもって、スミ入れしました

この後は、スコープ仕上げてつや消し吹いたら完成なんだけど、
なんか疲れてしまって・・・。
今日はここまでなのです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昨日ネットでTOHOシネマズで予約した映画のチケットが
まさかの曜日間違いが発覚。
基本的にキャンセルできないのですが、ネットで調べると窓口で変えられる場合があるとか。
なので、なんばまで行ってきました。
結果は無事に変更できました。
単純にキャンセルはどうかわかりませんが
日程の変更は受け付けてくれるみたいです。
ただ、色々とややこしいので、窓口で対面でお願いしないとダメなんだろうなぁって感じでした。
で、帰ってきてからは、いつも通りバタンキュー。
ちょっと出かけただけなのに、暑すぎてダウンしました。
いい旦那してるな。
さて、本日の作業。
急遽砲身の合せ目を消して塗装しましたが、
その塗装はまぁまぁ。
でも、グリップ部が塗装が溶けてました。
おそらく、合せ目消しするために砲身部の塗装を拭き取っていた時にあたったんでしょうね。
なので、まずはそこのリカバリー

前回とは逆のマスキング。
つか、このバズーカ、何回マスキングするの?
んでもって、スミ入れしました

この後は、スコープ仕上げてつや消し吹いたら完成なんだけど、
なんか疲れてしまって・・・。
今日はここまでなのです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
04
やっと1週間が終わりました。
長かったようで短かったようで、疲れました。
今週からは、いろいろが終わって一段落したので、
もっとらくらくペースかと思ったんですがね。
それに、今月から、ウチの会社が就業時間中禁煙になりまして、
それもちょっと響いているのかも。
立場上、隠れてってのもできないし、先導をきらないといけないのもつらいです。
ま、とりあえず、明日から休み。
うれしいなぁ。
さて、本日のプ。
まずはマスキング結果を確認

思ったよりはいい仕上がり。
ちまちまマスキングテープを貼った甲斐がありました。
で、嫌なことに気づきました。
この前後のパーツ、なんで合せ目消してないの?
そして

合せ目消しをするべく、合せ目周辺の塗料を落しました。
できるだけ、塗り分け部の塗料が落ちないように気をつけて。
んでもって

塗り分けた個所をマスキングテープで覆って、
ヤスリが思ってもいないところに滑ることを防止して、
瞬着で合せ目消し。
でも、なかなか消えず、3回トライ後には溶きパテ。
ここはいつも苦労するポイントですね。
で、塗装

これでいけたかな?
とりあえず、乾燥を待ちます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
長かったようで短かったようで、疲れました。
今週からは、いろいろが終わって一段落したので、
もっとらくらくペースかと思ったんですがね。
それに、今月から、ウチの会社が就業時間中禁煙になりまして、
それもちょっと響いているのかも。
立場上、隠れてってのもできないし、先導をきらないといけないのもつらいです。
ま、とりあえず、明日から休み。
うれしいなぁ。
さて、本日のプ。
まずはマスキング結果を確認

思ったよりはいい仕上がり。
ちまちまマスキングテープを貼った甲斐がありました。
で、嫌なことに気づきました。
この前後のパーツ、なんで合せ目消してないの?
そして

合せ目消しをするべく、合せ目周辺の塗料を落しました。
できるだけ、塗り分け部の塗料が落ちないように気をつけて。
んでもって

塗り分けた個所をマスキングテープで覆って、
ヤスリが思ってもいないところに滑ることを防止して、
瞬着で合せ目消し。
でも、なかなか消えず、3回トライ後には溶きパテ。
ここはいつも苦労するポイントですね。
で、塗装

これでいけたかな?
とりあえず、乾燥を待ちます。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
02
昨日で3か月で100万歩の第2弾が終了しました。
結果は114万歩。
5月が43万歩で、6月が40万ぽで、7月が31万歩って感じ。
予想通りのヘタレ方でした。
だって暑いんだもん。
5月の貯金が奏功して100万歩達成です。
今日はもう歩かなくていいんだけど、癖で手前の駅で降りてしまいました。
明日はちゃんと最寄駅で降りるんだ。
さて、ザクバズーカの塗装です。
まずは、本体と同様に塗り分けを実施するために、
砲身を明灰色で塗装。
そしてマスキング

これ、結構大変です。
細かい部分が多くて。
細切りのマスキングテープをかなり使いました。
で、

こいつらにいつものグレーバイオレット。
そして、マウントラッチはメカサフライト。
これで基本塗装は終わり。
明日はスミ入れしてトップコートね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
結果は114万歩。
5月が43万歩で、6月が40万ぽで、7月が31万歩って感じ。
予想通りのヘタレ方でした。
だって暑いんだもん。
5月の貯金が奏功して100万歩達成です。
今日はもう歩かなくていいんだけど、癖で手前の駅で降りてしまいました。
明日はちゃんと最寄駅で降りるんだ。
さて、ザクバズーカの塗装です。
まずは、本体と同様に塗り分けを実施するために、
砲身を明灰色で塗装。
そしてマスキング

これ、結構大変です。
細かい部分が多くて。
細切りのマスキングテープをかなり使いました。
で、

こいつらにいつものグレーバイオレット。
そして、マウントラッチはメカサフライト。
これで基本塗装は終わり。
明日はスミ入れしてトップコートね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村