fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
23
 
昨日、東京の空はきれいだった、っていってましたが
大阪の空もきれいですねw
というか、雲ひとつない青空を見たのが久しぶりだったんでしょうね。
ただの快晴だったってことです。
久しぶりの東京で、ちょっとテンションあがってただけなのかもしれませんね。

さて、ビークルモデルのミレニアム・ファルコンの完成記事です。
    vmf06-01.jpg
完成!となってから、結構な時間が経ってしまいました。
ブログ振り返ったら、最後の記事は1月30日でしたので、ほぼ1か月。
いろんなことがあったんでしょうけど、さすがに時間が開きすぎましたね。

今回は、成形色を活かして、そのほかの部分だけを塗装するお気軽製作でした。
でも、振り返ってみると、結構手間がかかっていたので、ベースカラーを
1色塗装するぐらいはしても良かったんではないかと、今になると思います。
かなり筆塗で色を足しましたからね。

それでもそれなりに見えるのは、キットの素性が良いからでしょうね。
この緻密なディティールがやはり素晴らしい。
黒でウォッシングするだけで、この細かなディティールが浮き出てきて
すごくかっこよくなります。
パネルのカラー再現をシールでするってなると結構大変だと思いますが、
結構気軽に精密なファルコンのミニチュアが手に入るのは、素晴らしいことですね。

ということで、写真をいくつか。
    vmf06-02.jpg

    vmf06-03.jpg

    vmf06-04.jpg

    vmf06-05.jpg
このサイドのディティールが素晴らしいですね。

というこで、他の写真は続きから
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
30
 
今日はちび姫に割り算を教えてました。
全然わかってない。
必死で教えてたら、泣き出しちゃいました。
基本がわかってないと、どう教えたらいいかわからないですね。
あね姫の時はそんなことなかったような気がするんだけどなぁ。

さて、ファルコンの仕上げです。
前回寝てしまった続きから。
なので、まずはつや消し。
食玩のファルコンもついでにつや消し。

そして、乾燥をまとうかと思ったところ、忘れてました。
          vmf05-01.jpg
台座です。
ランナーのまま残してました。

急いで処理。
          vmf05-02.jpg
全体をヤスリがけして、表面処理。
ウェルドも消えてくれました。

そしてドライブラシ。
後部の煤汚れはもちろんですが、ちょっとモールドを目立たせるためにも
全体的に黒でドライブラシしました。
んでもって、再度つや消しコート。
          vmf05-03.jpg
台座も一緒につや消し。
わざわざ黒を塗らなくてもいいですよね。

で、乾燥を待っている間にパッケージからプレートを切り取り。
          vmf05-04.jpg
これ、川畑マスターに教えてもらったんですけど、
サイズがぴったりでいい感じ。
小口をマジックで黒くするのを忘れずに。
厚紙なので、どうしても切断面は白くなっちゃうので。

クリアーが乾燥したらプレート貼り付けて組立てて完成。
          vmf05-05.jpg
いい感じですね。
サクッと完成です。
これ、頑張ったらワンデイでいけるな。

折角なので食玩と並べて
          vmf05-06.jpg
結構モールドやらスタイルやら違うんですね。
プラモの方がいい感じ。
当然か。

さて、明日からまた1週間。
頑張らねば。





ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
28
 
1週間終わりましたね~。
もう最近、休みが待ち遠しくてなりません。
何するってわけでもないのですが。
(プラモやれよって話もありますが)
そんな金曜日だったはずなのに・・・
寝てしまいましたね。
金曜日の夜は次の日になにも控えてなければ、夜更かし万歳なのですが。


昨晩の作業です。
コクピットの黒塗装を確定させるべくつや消しクリア。
これ重要。
で、乾燥を待ってスミ入れ
          vmf04-01.jpg
タミヤのスミ入れ塗料のブラックでバシャバシャ全部塗りたくりました。

そしてついでに
          vmf04-02.jpg
以前購入した食頑のファルコンにもスミ入れ。
作業台の上に長く放置していたからなのか、
表と裏に色が全然tがいます。
で、表にスミ入れ塗料を塗ろうとしたら、ふわっと全体に広がる
見た事ない感じに塗料が広がっていきます。
なんじゃこりゃ。

で、乾燥を待って拭き取りました。
          vmf04-03.jpg
浅いモールドも多く、拭き取りすぎた部分もあるんですが、
それはそれでアリかと。
食頑の方は表面がなかなか拭き取れず。
よくわからない状態に。
ま、こちらはおまけですしね。

でね、エナメル溶剤の乾燥を待って、再度つや消し吹いて
煤ヨゴレなんかをつけようと思っていたんですがね。
ちょっと休憩とばかりにリビングに行ってテレビ見てたら落ちちゃいました。
そして、こんな時間に起床。

あぁっ!もったいない!
もったいないから、もう一度寝る!






ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
27
 
今日の会議で、私の前の部署が結構発表する時間が長くて
どんなもんかと聞いていたのですが、なんともな印象を受けてしまいました。
振り返って、自分はどうだったのかわかりませんし、
部署が変わって3年弱経っているので、感覚が変わっているのかもしれません。
ただ、そういうことを指摘してしまうと、それはそれで違うような気がして、
落ち着きませんでした。
難しいですね。
あんまり口出すと、この若さで“老害”って呼ばれそう・・・。

さてさて、サクサクっと完成させたいビークル・モデル。
サクッと完成させて量産していきます(できるのか?)。
          vmf03-01.jpg
まずは、ウェザリングとスミ入れを一気に行うべく、つや消しトップコートです。
パーツも少ないので気楽ですね。

ここでまさかの塗り忘れ。
コクピットのキャノピーです。
作業に空白ができると何かしら忘れてしまいますね。
          vmf03-02.jpg
塗ってみたんですが、これが細かくて難しい!
ここは塗りムラが無い方がいいんですけど、とりあえず
筆で塗ったら、絶対はみ出ちゃいますからね。
で、それを綿棒でふき取ったら、必要なところも拭き取っちゃう。

塗って拭き取って、繰り返して、
フィニッシュマスターの存在を思い出し、塗って、拭き取っての繰り返し。
それでもなかなかうまくいかない。
とりあえず、ここまでで妥協
          vmf03-03.jpg
川畑マスターはシール押しなのですが、
やっぱり塗りたいですからね。

そしてもう一つ。
スラスターです。
飛んでいるなら青く光っているので、こんな感じ。
          vmf03-04.jpg
ここもなかなか綺麗になりませんでした。
拭き取っては塗るの繰り返し。
やっとここまで。

このあたりの作業がサッとできれば、完成までの時間も短くなるんだろうなぁと改めて実感。
これだけの事にどんだけ時間使ったんだと。
さて、やっと次はスミ入れです。
本当は、この回(3記事目)で完成したかったんですけどね~。







ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
26
 
今朝の通勤電車でのひとコマ。
ちょくちょく見かけるかなり大きないびきをかいて寝ているおっさん。
注意しようもなく、基本私含めてみんなが黙認状態だったのですが、
今日は勇者が出現。
隣の席に座っていたバーコードのおっさんが、いびきをかくたびに
肩を押しつけて体を揺らしていびきを防ぐ。
これを延々繰り返してました。
かなり滑稽なシーンでした。
自分の側にもたれてきて寝るようならば、体を動かしておきるように促しますが
まさか、いびきでそれをする人がいるとは思いませんでした。
どっちもですが、どうなんでしょうね。

ミレニアムファルコンの製作です。
          vmf02-01.jpg
まずはランナー状態で光沢クリアーを吹きつけます。
エナメルで筆塗りをするので、プラ表面の保護も兼ねて。
表面をつやありにすることで、はみ出た塗料も拭き取りやすくなりますからね。

まずは組立て。
          vmf02-02.jpg
と言っても少しだけ。
本体に取り付ける壁のパーツのみ。
ぽろぽろ取れるので、接着しました。
わかりにくいかな?

で、塗る個所は・・・
          vmf02-03.jpg
フタのサイドにシールの貼り付け説明があるので、それを参考に・・・
って、見えない!
もうね、目がかすんですごく見るのが大変でした。
後で師匠にルーペを借りてみたら、すごくよく見えてびっくり!
やっぱり、目は衰えていますね。

2時間半ぐらい部分塗装をしていたでしょうか。
作業最後は片付けに追われて写真をとれませんでしたので、家で撮ったのがこちら
          vmf02-04.jpg
結構明るい感じになっていますが、この後スミ入れ+ウェザでなじむはず。
ここまでがオフ会での作業です。
明日からは家での作業となります。






ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ  
にほんブログ村

web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday