ガンプラパダワンT
18
やっと終わった~。
今週はきつかった。
週中には、官庁回りをしたんですが、
つか、回るつもりはなく、回されたんですが、色々勉強になりました。
突発案件も無事終了し、ちょっと気持ちよく週末を迎えられます。
明日は寝るぞ~!
ということで、今日は完成記事。
これからしばらく完成記事が続きます。
まず第一弾は、アイナザク ではなくて
高機動試験型ザクです。

久しぶりのガンプラで、久しぶりのオリジナルカラーです。
ま、カラーリングの意図はわかっていただけると思いますが、
下半身のみ試験型のザクです。
下半身のイメージは“サイコミュ高機動試験用ザク”です。
ちょっとでもそういう流れの中間にあったなら面白いんじゃないのって感じです。
なので、上半身は通常のミドリザクのイメージです。
ぐるりと1周。




今回はコトブキヤのモビルパイプを使ってみることがテーマでした。
また、大幅にタイムアップしていますが、関西仮組の展示会テーマでもありました。
(MSDを作ろう!)
モビルパイプは、本当に1度やってみたかったんですよ。
やってみない事には、あーだこーだ言えませんからね。
まぁ、面倒でした。
効果が有ったのかどうか、私自身の工作精度もあり
判断には困るところです。
ただ、結論としては、苦労の割にはと考えるとキットのものでも十分満足って感じです。
あとは、試験型ってところで
ついでにコトブキヤのパーツを使って、アンテナやバックパックに信号弾をつけてみたり
腰の武器マウント用らしき孔を使わない方の関節パーツなどでふさいだぐらいです。
今回のザクは、かなり足がフレアになっているので
俯瞰の写真も撮ってみました。
いつもは正面のアングルばかりだったんですけどね。

ちょっとだけね。


あとは続きにたたみます。
今週はきつかった。
週中には、官庁回りをしたんですが、
つか、回るつもりはなく、回されたんですが、色々勉強になりました。
突発案件も無事終了し、ちょっと気持ちよく週末を迎えられます。
明日は寝るぞ~!
ということで、今日は完成記事。
これからしばらく完成記事が続きます。
まず第一弾は、アイナザク ではなくて
高機動試験型ザクです。

久しぶりのガンプラで、久しぶりのオリジナルカラーです。
ま、カラーリングの意図はわかっていただけると思いますが、
下半身のみ試験型のザクです。
下半身のイメージは“サイコミュ高機動試験用ザク”です。
ちょっとでもそういう流れの中間にあったなら面白いんじゃないのって感じです。
なので、上半身は通常のミドリザクのイメージです。
ぐるりと1周。




今回はコトブキヤのモビルパイプを使ってみることがテーマでした。
また、大幅にタイムアップしていますが、関西仮組の展示会テーマでもありました。
(MSDを作ろう!)
モビルパイプは、本当に1度やってみたかったんですよ。
やってみない事には、あーだこーだ言えませんからね。
まぁ、面倒でした。
効果が有ったのかどうか、私自身の工作精度もあり
判断には困るところです。
ただ、結論としては、苦労の割にはと考えるとキットのものでも十分満足って感じです。
あとは、試験型ってところで
ついでにコトブキヤのパーツを使って、アンテナやバックパックに信号弾をつけてみたり
腰の武器マウント用らしき孔を使わない方の関節パーツなどでふさいだぐらいです。
今回のザクは、かなり足がフレアになっているので
俯瞰の写真も撮ってみました。
いつもは正面のアングルばかりだったんですけどね。

ちょっとだけね。


あとは続きにたたみます。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
11
昨日今日と日差しが夏のそれですね。
先週初めは涼しくなったと思い、週末には蒸し暑すぎると思い、
昨日今日は、むちゃ暑い。
この暑さもあって、昨日は気分がすぐれなかったのかもしれません。
そして今日は安定の体ギシギシ。
さて、最終の組立てです。

モノアイをHアイズへ。
久しぶりの工作のように思えます。
画像ではあまり光っていないように見えますが、
実物はまぁまぁそれなりに。
そして

部分組立て。
脚を組んで、腕。
後ハメ部分に瞬着塗って、もう引き返せません。
動力パイプも瞬着で固定。
白化しなければいいんだけど。
頭部の動力パイプがあまりうまくいきませんでしたね。
芯の針金の形状、かなり頑張ったんですけど・・・。
そして合体。

もう、アイナザクではないですね。
設定的には、通常運用しているザクに対して、
高機動を実現するための試作下半身ユニットを取り付けたってイメージ。
あえて、全く別のカラーリングにしたことで
より試作機らしさを出してみました。
実証試験だけを行う機体としてね。
だから、本当は武器はいらないんですけど、ないと寂しいから。
と、今日はここまで。
写真は、例のごとく後日撮影します。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
先週初めは涼しくなったと思い、週末には蒸し暑すぎると思い、
昨日今日は、むちゃ暑い。
この暑さもあって、昨日は気分がすぐれなかったのかもしれません。
そして今日は安定の体ギシギシ。
さて、最終の組立てです。

モノアイをHアイズへ。
久しぶりの工作のように思えます。
画像ではあまり光っていないように見えますが、
実物はまぁまぁそれなりに。
そして

部分組立て。
脚を組んで、腕。
後ハメ部分に瞬着塗って、もう引き返せません。
動力パイプも瞬着で固定。
白化しなければいいんだけど。
頭部の動力パイプがあまりうまくいきませんでしたね。
芯の針金の形状、かなり頑張ったんですけど・・・。
そして合体。

もう、アイナザクではないですね。
設定的には、通常運用しているザクに対して、
高機動を実現するための試作下半身ユニットを取り付けたってイメージ。
あえて、全く別のカラーリングにしたことで
より試作機らしさを出してみました。
実証試験だけを行う機体としてね。
だから、本当は武器はいらないんですけど、ないと寂しいから。
と、今日はここまで。
写真は、例のごとく後日撮影します。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
09
やっと1週間の終わり。
その夕方に呼び出されて聞かされたのは、
先輩従業員の訃報。
癌を患っていたのだけれど、
先週まで出社されていたのでそんなこと心配していなかったのに。
可哀そうだし、怖いです。
今日も少しだけ。

似たような画像になりますが、最終のトップコートをかけました。
今回はガイアのつや消しです。
以前につや消しで塗料が溶けるって経験がありましたので、
それもあって、中間トップコートを吹いたんです。
とりあえずは、溶けてない?かな。
ということで、明日はまたまたゴルフなので。
複雑な気分ですけどね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
その夕方に呼び出されて聞かされたのは、
先輩従業員の訃報。
癌を患っていたのだけれど、
先週まで出社されていたのでそんなこと心配していなかったのに。
可哀そうだし、怖いです。
今日も少しだけ。

似たような画像になりますが、最終のトップコートをかけました。
今回はガイアのつや消しです。
以前につや消しで塗料が溶けるって経験がありましたので、
それもあって、中間トップコートを吹いたんです。
とりあえずは、溶けてない?かな。
ということで、明日はまたまたゴルフなので。
複雑な気分ですけどね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
07
アマゾンのプライム会員になりました。
奥さんが欲しいという参考書を買うのに、
お急ぎで配送してもらうため。
ま、いつかはプライム会員になろうと考えていたのでいい機会かと。
これで、プライムビデオが見られる。
さっそくiPhoneとPS3にアプリをインストールしました。
そして、アルドノア・ゼロを第1話からテレビで流しながら
アイナザクのデカール貼り。

久しぶりのガンプラデカール。
どういう風に貼ろうか、
どこに何を貼ろうか、
いろいろ考えながら、迷ったら、目線を上げてアルドノア。
いいですね。いい環境です。
ですが、すぐにアルドノアに逃げちゃって・・・。
気が付いたらこんな時間。
一応は貼り終えました。
23:00ぐらいから貼りだしたので、結局3時間ぐらい作業してました。
久しぶりに頑張りましたね。
いよいよ大詰めです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
奥さんが欲しいという参考書を買うのに、
お急ぎで配送してもらうため。
ま、いつかはプライム会員になろうと考えていたのでいい機会かと。
これで、プライムビデオが見られる。
さっそくiPhoneとPS3にアプリをインストールしました。
そして、アルドノア・ゼロを第1話からテレビで流しながら
アイナザクのデカール貼り。

久しぶりのガンプラデカール。
どういう風に貼ろうか、
どこに何を貼ろうか、
いろいろ考えながら、迷ったら、目線を上げてアルドノア。
いいですね。いい環境です。
ですが、すぐにアルドノアに逃げちゃって・・・。
気が付いたらこんな時間。
一応は貼り終えました。
23:00ぐらいから貼りだしたので、結局3時間ぐらい作業してました。
久しぶりに頑張りましたね。
いよいよ大詰めです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
06
エスカレータで、降りてくる方に乗っているおっさん(推定50代半ば?)が
コンビニで買ったであろうカップのコーヒーを飲もうとして
ストローを袋からむいて、その袋をそのままエスカレータにポイ捨てしている場面を目撃。
絶望的な気持ちになりましたね。
もういい年をした大人が、マナーを守れないなんて。
こういうおっさんに限って、会社や組織の中で若者に偉そうに指導ぶっているんでしょうね。
私も人のこと言えないかもしれませんが、気をつけないといけませんね。
その人の常識が疑われます。
(注意できなかったのも、少しだけ悔やまれる・・・)
さて、今日はちょっとだけ。

スミ入れを確定させるためのトップコートです。
次にデカールを貼るので、シルバリング対策でもありますね。
てか、あまりこれ今までしてなかったんですけどね。
とりあえず、2回光沢クリアーを吹きました。
今日はこれだけ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
コンビニで買ったであろうカップのコーヒーを飲もうとして
ストローを袋からむいて、その袋をそのままエスカレータにポイ捨てしている場面を目撃。
絶望的な気持ちになりましたね。
もういい年をした大人が、マナーを守れないなんて。
こういうおっさんに限って、会社や組織の中で若者に偉そうに指導ぶっているんでしょうね。
私も人のこと言えないかもしれませんが、気をつけないといけませんね。
その人の常識が疑われます。
(注意できなかったのも、少しだけ悔やまれる・・・)
さて、今日はちょっとだけ。

スミ入れを確定させるためのトップコートです。
次にデカールを貼るので、シルバリング対策でもありますね。
てか、あまりこれ今までしてなかったんですけどね。
とりあえず、2回光沢クリアーを吹きました。
今日はこれだけ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村