fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
18
 
やっぱり、洋式がいいですね。
和式はしんどいです。
膝が硬いからなのか、集中できませんね。
世の中、全部洋式になればいいのに。

では本日はストームトルーパーの完成記事です。
コチラが2016年最初の完成品です。去年の第一弾もストームトルーパー。
因縁を感じますね。
    stfo07-01.jpg

こちらもガッツリ製作ではないのだけれど、手と武器が黒成形色単色なので、
まずは白に発色させるところが苦労ポイント。
あとは、部分塗装。
ちょうど去年に作ったストームトルーパーと同じで外装は成形色のまま。
テカりが美しいのです。

          stfo07-02.jpg
          stfo07-03.jpg
          stfo07-04.jpg
          stfo07-05.jpg
人間臭いスタイルがいいですね。
旧作のストームトルーパーを正当に進化させたデザインがいいです。
クローントルーパーのダサさが際立ってしまいますね。
コレクションとしては欲しいですけどね。

ただね、デザインはいいんですけど、可動性は前のトルーパーに遠く及びません。
股関節と肘。
肘のつながりがよく分からなくて、わからないままですw
肘の内側に装甲の長い部分が来るんですね。
しかもこの装甲が邪魔して、手をまっすぐ伸ばせません。
これも設定というか、コスチュームを正確に再現したのかもしれませんが
可動フィギュアとしては残念です。

もともとポージングに自信のない私にとってはあまりはしゃいだポーズが思いつきません。
とりあえず、武器を装備してみましょう。
          stfo07-06.jpg
          stfo07-07.jpg
          stfo07-08.jpg
ライフル構えるのは様になりますね。
人間臭いスタイルがさらにリアリティを高めていますね。

次はトンファーですがそれは続きから
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
08
 
スターウォーズの4Dの座席指定券を買い損ねました。
3日前から購入可能とのことで、PCの前で待機していたんですが、
いざ、0:00になったところで手順がわからず、気が付けば90人待ち。
やっと手続きできるかと思ったら、失敗して画面戻されて、
もう売り切れ。
座席数がすごい少ないんですね。
あぁ、また来週チャレンジだな。
これ、いつ行けるか心配になってきた。

そして、なんとなくストームトルーパーの台座を見ていて、
接着したパーツをはがそうと、無理やり力を入れたら、
          stfo06-03.jpg
割れました。
再起不能です。
流し込み接着剤でも、かなりがっちりと接着されているんですね。
さらにテンション下がっちゃいました。
これはもう、パーツ請求ですね。高石の展示会もあることだし。

そして、もう一つ。
あの、トンファーみたいな武器、本体の塗り分け結構忘れていました。
黒い部分やグレーの部分があったんです。
なので、それを塗っちゃおうとマスキングです。
          stfo06-01.jpg
よく考えたら、このパーツの黒塗装はマスキングで処理したらよかったんじゃね?
直線的な形状だったし、筆塗でよれては拭き取ってを繰り返す方が時間がかかったような気がします。
マスキングは面倒ですが、やっぱりエアブラシで塗装できるのはいいですね。

でついでに
          stfo06-02.jpg
Xウィングの台座とフィギュアのベースのオレンジも塗装しました。
台座はサンディブラウンで谷の部分、サンディブラウン+クールホワイトで山の部分を塗装。
フィギュアのオレンジはカップ内調色。
ビビッドオレンジ+あずき色+クリアーレッド+クリアーオレンジ
設定より明るめですが、ウォッシングしたらちょうどいいかも。
武器のほうは、ニュートラルグレーとウィノーブラックで。

ということで、本日の作業です。
          stfo06-04.jpg
明日は会社の新年会だし、今日はこのへんで。
あとは、台座が届けば本当に完成。
完成記事はしばらく先だな。






ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
05
 
明日から仕事~。
いやですね~。
毎日自堕落に過ごしたい~。
そんなんで誰か、私の生活費を工面してくれませんかね。

さて、ストームトルーパーも今日で最後。
組立てです。
          stfo05-01.jpg
出来るだけゲート処理もしないように、
今日の日のためにとっておいたグッスマニッパーの登場です。
1回目のカットはいつものニッパーで。
仕上げのカットをグッスマニッパーで。
表面をできるだけヤスりたくないんです。

          stfo05-02.jpg
頭部が出来ました。
いいですね~。
これだけで名キットの予感がします。
パーツ構成も絶妙です。
すばらしい。

          stfo05-03.jpg
脚が出来ると立たせたくなりますね。
グッスマニッパーでもやっぱりゲートをきれいにカットするのは無理なので、
最小限のペーパー掛けで仕上げます。

ということで、完成。
           stfo05-04.jpg
エライ失敗をしてしまいました。
ベースの足型のところですが、向きを逆につけてしまっています。
あまりにもゆるゆるだったので接着しちゃってます。
もうね、何も考えずに組み立てましたから、そのつけですね。
外れません。
どうしよう。そのままだな。
あとは、休日に写真を撮ってフィニッシュです。




ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
04
 
今日はちび姫の宿題を手伝っていました。
手伝うといっても、縄跳びの監督ね。
いろんな飛び方で飛ぶ回数をクリアしないといけないのに付き合っていました。
結局交差とび4回がクリアできずに終わりましたけど。
それでも駆け足とび70回や両脚とび80回はクリア。
子供の体力凄いですね。
私には絶対無理。
寒いし。

さて、なんとか冬休み中の完成を目指して製作中のストームトルーパーです。
明日が休み最終日なので、ちょっと頑張りました。

まずはマスキング。
          stfo04-01.jpg
トンファー的な武器の先端のパーツです。
突起部分だけをグレーにするのでマスキングです。
久しぶりのマスキングです。
塗り分け部が凸になっているので比較的楽ですね。
つか、マスキング久しぶり。

          stfo04-02.jpg
塗装はニュートラルグレーⅢです。
あまり濃すぎるのもおかしい雰囲気なので控えめに。
ついでにシールドにつく突起もこの色で上塗り。
なんかビーム出そうな雰囲気なんですよね。
そこは同じ色にしておこうかと。

         stfo04-03.jpg
武器のスミ入れ。
モールドは細かいんですが、浅い。
なので、拭き取るとスジもなくなってしまいます。
おそらくは白を何度も吹き重ねたせいだと思います。
なんとか見れる程度に。

         stfo04-04.jpg
外装パーツもランナー状態でスミ入れ。
スミ入れ塗料グレーです。
そんなに箇所もないのでランナー状態で作業しました。
外装は前のストームトルーパーと同様に成形色仕上げです。

         stfo04-05.jpg
最後はすべてのパーツにつや消しトップコート。
アンダースーツが光沢があるのもおかしいですからね。
手は迷いました。
白と黒に塗り分けているんですが、白の部分を装甲と見るのかどうか。
一旦、光沢クリアーを吹きましたが、やはり軟質だろうと後からつや消しクリアーを。

これで、塗装の必要なパーツのすべてが終了しました。
あとは外装パーツを切り出して組み立てるだけ。
見えた!




ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
03
 
ゴミが多い!
年末年始はごみの収集業者も休みとなりますので
しばらくごみの回収がありません。
ウチは例年大掃除のエンジンがかかるのが遅いので、ごみが出るのが30日とか31日とかになるんです。
だから、ごみがまとまるころにはごみの収集が終わっており、
大抵、ごみ袋が家の中にある状態で年越しです。
今年もゴミが多い。

さて、2016年一発目の製作記事は筆塗りです。
          stfo03-01.jpg
これが作業終了後の写真となりますが、苦労しましたね~。
2時間オーバーの作業でございます。
元々の成形色が黒なもんだから、まずは白にしてから
黒を筆塗で塗装しました。
黒の上に白で筆塗は発色しませんからね。

それにしてもなんで黒なんだろう。
やっぱり、塗らない派は黒のほうが武器らしくていいからなのかな。
特にトンファーっぽいのは、ほとんどが白なんだから
成形色も白で良かったんじゃないかと思います。

さて、まだ少し武器の塗り分けを残しておりますが、
後はマスキングでエアブラシに頼りたいと思います。
意外に時間がかかりますね。
でも、一番の難所を越えたような気がしますので、後はさっくりと行けそうです。





ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday