fc2ブログ

ガンプラパダワンT

 
03
 
やっと、グリモアの完成記事です。
写真撮ってから長かったですね。

まずは命名!
グリモア・カレント -GRIMOIRE CURRENT-
CURRENTとは、英語で気体や液体の流れ・海流・潮流っていう意味です。
水中用のグリモアを製作したのですが、アクアやシーとかありきたりなの嫌だったので、
色々考えました。

ということで、グリモア・カレントの完成記事です。
     gri33-01.jpg
長距離航行形態です。
これがしたかったのよね。
長らくかかりましたが、やっとのことで完成です。
製作開始したのが昨年の11月14日。
間にいろいろありましたが、期間としては3か月半です。
かけすぎですね。最後はもう飽き飽きしてました。
高石の展示会に間に合うかもと思っていたのもお恥ずかしい限りです。

    gri33-02.jpg
背景紙が青だと、海の中っぽくないですか?
ま、自分にそう言い聞かせているだけなんですけどね。

    gri33-03.jpg
バックショット。
ホントこの足ひれは意味不明ですよね。
ただの抵抗にしかならないんで、カレントって名前を付けたものの
流れを止める勢いを感じてしまいます。

    gri33-04.jpg
水中ジェットには、私にしては珍しくエンブレムマークを貼り付けました。
これ、プレバンで販売していたデカールの中にあったもので、
本当の持ち主のことは知りませんw
ゼー・ズールのバックパックは、もともと武器をマウントするための穴が開いていて、
それを利用して、ボールの砲塔基部のパーツで連結しました。
結局この装置の一般名称はわからずじまいでした。
でも、水っぽいよね。

さて、他の写真は続きから。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
 
25
 
眠い・・・
今日1日中眠かった・・・。
そりゃ、あんな時間まで作業してりゃ、そうなるわな。
さすがにイカン。
日常生活に支障をきたしてまで趣味やっちゃいかん。
ポリシーに反する。
やっちまったなぁ。

で、本日は昨日の勢いを引きずりました。
怒涛の組立てです。
          gri32-01.jpg
まずは分割していたパーツを接着です。

が、またもやアクシデント!
          gri32-02.jpg
ダクトを貼り付けるための底板がとれちゃいました!
なんということ!
冷静にリカバリーしましたが、ここでのアクシデントは
さすがに心が折れそうになりました。
でもでも、月末までに完成させないといけないという
強い納期感から、復活させました。
          gri32-03.jpg
こんな感じね。
で、表はこんな感じ。
          gri32-04.jpg

さ、ここからトップコートです。
web拍手 by FC2
 
24
 
昨日の続きです。
デカール追加です。
          gri31-01.jpg
昨日のデカールでは、色の濃いパーツに対して、白系が全然発色しなかったんです。
あわてて今日、ヨドバシで濃い色でも発色するのを買ってきました。
これ、最初に注意深く見ていれば買っていましたよ。
有彩色用とありますからね。
みなさん、ご注意を。

で、今日も奥さんが寝込んできるので、早い時間から作業開始。
とりあえず終了。
          gri31-02.jpg
と思ったら、こんな時間!
これはまずい!
早く寝なくちゃ!!





ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
23
 
昨日から体調が悪かった奥さんが、今朝熱が38度6分ありまして、
病院に連れて行ったら、見事にインフルエンザでした。
人生初のインフルエンザ。
そして私も、生まれてこの方、インフルエンザに罹ったことがないんですが、
奥さんが初罹りなので、油断大敵ですね。
死ぬまでインフル知らずでいけると思っていたのに・・・。
でも、この年度末の時期にインフルにかかるわけにはいきません。
何かと部署の仕事が忙しくなる時期ですからね。
用心せねば。

さて、グリモアも最後の工程、デカールです。
と、その前に。
          gri30-01.jpg
デカール貼る前に、可能なところは組み立てようとしたのですが、まさかのアクシデント!
リアスカート裏のフタが邪魔で組み立てができない!
あわてて不要な部分を切り取りました。
がちがちに接着してなくてよかった。

で、光沢クリアー。
          gri30-02.jpg
デカールのシルバリングを防ぐ方法です。

そして今回はこのデカールに挑戦!
          gri30-03.jpg
HiQパーツのピクセル迷彩デカールです。
これ、一度試してみたかったんですよ。
最初は水中迷彩をエアブラシで描いてみようかとも思ったんですが、
やっぱり一発勝負は怖くて・・・。
で、何かしたいと思い、以前から気になっていたドット迷彩です。

が、これがまた難しい。
特にグリモアのように平面が小さいと、デカールがなかなかきれいに貼れません。
貼り付けては、マークフィットで軟化させて押し付けて空気を抜いての繰り返し。
1枚貼るのにすごく時間がかかります。
          gri30-04.jpg
これだけ貼るのに要した時間は5時間以上。
奥さんが別室で寝込んでいるので、黙々と続けたのですが、
終わりませんでした。
これは厄介なものに手を出してしまいました。
しかも、きれいに貼れない!
台無しだ!
でも、やりきります!




ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
 
22
 
あっという間の休みも半分が過ぎてしまいました。
早いですね~。
あと1日で休みが終わってしまうのですよ。
由々しき事態。
来週からは来季の計画書のチェックや昇給査定と年度末恒例の作業。
今年からは見る人間が増えたので、それだけでも結構な量の作業です。
なんか楽しいことないかなぁ。
つか、私の評価はだれがしてくれるの?

さて、まだ塗り分けられてないパーツがあるので、そいつをマスキング。
          gri29-01.jpg
なんかもう、マスキングばっかりしてる感じ。
もうやだ。

で、これだけではさすがに作業も少ないので、この感想を待っている間にスミ入れ開始。
          gri29-02.jpg
なんとなく、時間つぶしのようにスミ入れしだしまして、
こんな、何ともやる気のない風景。

で、スミ入れしだしたら、また塗れてないパーツを発見。
それを塗ったり、マスキングはがして、まだのパーツにもスミ入れしたり。
          gri29-03.jpg
なんだか、どんどんやっつけ作業になってきました。
でも、月末までには完成させないといけないから、
それだけが原動力です。

それにしてもスミ入れが上手くいかない。
拭き取れなかったり、拭き取れすぎたり。
何かコツでもあるのかな。

ということで本日はここまで。
明日はデカールだ。






ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

web拍手 by FC2

プロフィール

ツヨ

Author:ツヨ
エアブラシ塗装を覚えて、マイガンプラブームが再来した40代半ばの2児の父です。エアブラシによる塗装をメインに難しい改造は行わない、中途半端なガンプラモデラーです。

FC2カウンター

最新記事

パダワンの投稿ギャラリー

MG投稿ギャラリー GPMG
これまでに投稿したMGのギャラリーページです。

カテゴリ

最新コメント

関西仮組ホームページ

関西仮組HP

ユーザータグ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

更新チェック!

リンク

ツイッてます

コンペ参戦予定

ずをコン

ずをコン2010 ずをコン賞! zuwocon.gif
ガンプラ一年戦争
 
ずをコン3rd 参戦! ずをコン3rd会場へ
セラヴィー3Gで参戦!

今度はMSVだ!

ランキングサイト

お気軽にポチッてください。 モチベ向上します。

RSSリンクの表示

リンクバナー(ご自由に)

banner12060.jpg  サイズ:120×60ピクセル banner20090.jpg  サイズ:200×90ピクセル banner20040.jpg  サイズ:200×40ピクセル

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 
Copyright © ツヨ / Designed by Paroday