ガンプラパダワンT
26
昨日はあね姫と映画に行ったので、
今日はちび姫をプールに連れて行きました。
天王寺のスパプー。
プールとスパが合体した施設です。
が、なんと、入り口で3時間待ち!
これはいくらなんでもないだろうと、温泉と屋内遊技場(時間でお金を払うやつ)へ変更。
こちらも人がいっぱい。
夏休み終盤で、天候が悪いとみんな考えることが一緒なんですね。
さて、当初の予定よりも長くなった武者ガンダムです。
プレバンの限定品であり、メッキが美しいキットですので、
塗装は最小限にとどめました。
当初の塗装量よりも塗っていくうちに増えましたが、結果的には、
前回のMGガンダムよりも満足度は高いです。




美しいですね。
この仕様についてくるシールも良い仕事しています。
このSD武者ガンダム、カッコイイです。
続きは武器やら、なんやらです。
今日はちび姫をプールに連れて行きました。
天王寺のスパプー。
プールとスパが合体した施設です。
が、なんと、入り口で3時間待ち!
これはいくらなんでもないだろうと、温泉と屋内遊技場(時間でお金を払うやつ)へ変更。
こちらも人がいっぱい。
夏休み終盤で、天候が悪いとみんな考えることが一緒なんですね。
さて、当初の予定よりも長くなった武者ガンダムです。
プレバンの限定品であり、メッキが美しいキットですので、
塗装は最小限にとどめました。
当初の塗装量よりも塗っていくうちに増えましたが、結果的には、
前回のMGガンダムよりも満足度は高いです。




美しいですね。
この仕様についてくるシールも良い仕事しています。
このSD武者ガンダム、カッコイイです。
続きは武器やら、なんやらです。
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
22
今日は久しぶりのプール。
2週間ぶりでしたが、たった2週間ぶりでしたが、
もうしんどいのなんの。
今日はクロールの練習をしようと頑張ったんですが、
これが堪えたみたいで、いまだに全身がダルイです。
でも、武者ガンダムは今週中に終わらせるんだと、
自分に言い聞かせて、今日もちょこっと塗装。

武器である、火縄銃:種子島雷威銃を塗るのを忘れていたことを思い出し、
エナメルのゴールドで筆塗り。
塗ってると、シールで済まそうと思っていた、手の甲もついでに筆塗り。
ならばと、兜のフチや刀のつばなんかも筆塗り。
いろいろ筆塗りしちゃいました。
ただ、びっくりしたのが刀の鞘。
この先端を筆塗りしていたんですが、赤が見る見る溶けてくる。
エナメルの溶剤で溶け出してきました。
こういうメッキパーツって、母材にシルバーのメッキを施して
その上からカラークリアーで色付けするのが普通なんですが、
エナメルで溶けるって、どんな塗料なのよ。
折角のメッキ仕様なので、ここは涙を呑んで中途半端な色にとどめました。
まわりに影響が出てもイヤですからね。
ということで、なんだかんだ言って、ちょこちょこ塗ってました。
多少オリジナル解釈も織り交ぜつつ。
さて、明日はクリアーコートして、組み立てをしましょうか。
そんな感じでいけるかな?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
2週間ぶりでしたが、たった2週間ぶりでしたが、
もうしんどいのなんの。
今日はクロールの練習をしようと頑張ったんですが、
これが堪えたみたいで、いまだに全身がダルイです。
でも、武者ガンダムは今週中に終わらせるんだと、
自分に言い聞かせて、今日もちょこっと塗装。

武器である、火縄銃:種子島雷威銃を塗るのを忘れていたことを思い出し、
エナメルのゴールドで筆塗り。
塗ってると、シールで済まそうと思っていた、手の甲もついでに筆塗り。
ならばと、兜のフチや刀のつばなんかも筆塗り。
いろいろ筆塗りしちゃいました。
ただ、びっくりしたのが刀の鞘。
この先端を筆塗りしていたんですが、赤が見る見る溶けてくる。
エナメルの溶剤で溶け出してきました。
こういうメッキパーツって、母材にシルバーのメッキを施して
その上からカラークリアーで色付けするのが普通なんですが、
エナメルで溶けるって、どんな塗料なのよ。
折角のメッキ仕様なので、ここは涙を呑んで中途半端な色にとどめました。
まわりに影響が出てもイヤですからね。
ということで、なんだかんだ言って、ちょこちょこ塗ってました。
多少オリジナル解釈も織り交ぜつつ。
さて、明日はクリアーコートして、組み立てをしましょうか。
そんな感じでいけるかな?
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
20
今日からお仕事通常運転ですね。
久しぶりの会社は疲れますね~。
なんといっても、寝盆明けですからね。
体がついていきません。
かといって、会社で昼寝して、下痢になるわけにはいきませんから
頑張りましたよ。
そして今日も頑張った。
ちょこっと塗装しました。
まずは持つところ

昨日塗ったメタリックブラックで塗りました。
全身メッキ+グロスインジェクションですからね。
ただ、この自作のメタリックブラック、長年塗っていなかったからなのか
溶剤成分がかなり揮発していたようで、ハンドピースがつまってしまいました。
普段から塗料の希釈はスポイトでやっているもんだから、
こういう不測の事態には非常に対処が難しいんですね。
なんとなくの濃度がわからない!
結局薄めすぎてしまって、何度も塗るハメに。
で、それを乾燥させて

マスキング。
ここでまたもや、デカール用のピンセットが大活躍!
先端が鋭利で、超大河原ガンダムの大判でカールを破るほど鋭利で
マスキングテープの保持もバッチリ。
今までは、カッティングマットに貼り付けて小分けに切ったものは
デザインナイフで端っこをめくってから、ピンセットでつまんでいたんですが
今回はダイレクトでオーケー。
良い道具は違いますね~。
で塗装

金に見せるために、クリアーイエローを吹きました。
前のナイトガンダムの時のゴールドは、あまり好きな色ではなかったんです。
ただ、クリアーイエローはなかなか発色しない。
結局4度吹き。
しかも、ある程度乾かないと、垂れてくるので、
1層塗っては15分ほど放置。
本日はこれだけなんですが、時間がかかりましたね。
その間に、今までもらったモデラーさんの名刺をiPhoneに登録していました。
この待ち時間のおかげで、全部登録できました。
そうそう、マスキングって結構はみ出たりするんですよね。
キッチリ貼ったつもりでも。
薄く塗っていけば良いんでしょうけど、
結局気がついたら厚塗りになっていて、マスキングのどこかから染み出ちゃったり。
で、先日、かずをさんのツイートで、マスキング塗装に関する呟きを見かけました。
マスキング→クリアー塗装→目的の色の塗装
これに対して、YASさんも同じだとつぶやいていたような気がします。
今回はこれを実践しています。
おそらく、染み出る部分にクリアーが保護をしてくれるんでしょうね。
今日は、クリアーイエローが乾燥するのを待つので
マスキングは剥がしませんが、明日結果を確認したいと思います。
さて、結果的には記事タイトルどおり、ちょこっと塗装でしたが、
思わぬ時間をつかましたので、本日はここまでです。
明日は武器の確認をして、仕上げたいと思います。
たったこれだけなんですけど、やっぱり塗装は楽しいですね。
では、おやすみなさい!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
久しぶりの会社は疲れますね~。
なんといっても、寝盆明けですからね。
体がついていきません。
かといって、会社で昼寝して、下痢になるわけにはいきませんから
頑張りましたよ。
そして今日も頑張った。
ちょこっと塗装しました。
まずは持つところ

昨日塗ったメタリックブラックで塗りました。
全身メッキ+グロスインジェクションですからね。
ただ、この自作のメタリックブラック、長年塗っていなかったからなのか
溶剤成分がかなり揮発していたようで、ハンドピースがつまってしまいました。
普段から塗料の希釈はスポイトでやっているもんだから、
こういう不測の事態には非常に対処が難しいんですね。
なんとなくの濃度がわからない!
結局薄めすぎてしまって、何度も塗るハメに。
で、それを乾燥させて

マスキング。
ここでまたもや、デカール用のピンセットが大活躍!
先端が鋭利で、超大河原ガンダムの大判でカールを破るほど鋭利で
マスキングテープの保持もバッチリ。
今までは、カッティングマットに貼り付けて小分けに切ったものは
デザインナイフで端っこをめくってから、ピンセットでつまんでいたんですが
今回はダイレクトでオーケー。
良い道具は違いますね~。
で塗装

金に見せるために、クリアーイエローを吹きました。
前のナイトガンダムの時のゴールドは、あまり好きな色ではなかったんです。
ただ、クリアーイエローはなかなか発色しない。
結局4度吹き。
しかも、ある程度乾かないと、垂れてくるので、
1層塗っては15分ほど放置。
本日はこれだけなんですが、時間がかかりましたね。
その間に、今までもらったモデラーさんの名刺をiPhoneに登録していました。
この待ち時間のおかげで、全部登録できました。
そうそう、マスキングって結構はみ出たりするんですよね。
キッチリ貼ったつもりでも。
薄く塗っていけば良いんでしょうけど、
結局気がついたら厚塗りになっていて、マスキングのどこかから染み出ちゃったり。
で、先日、かずをさんのツイートで、マスキング塗装に関する呟きを見かけました。
マスキング→クリアー塗装→目的の色の塗装
これに対して、YASさんも同じだとつぶやいていたような気がします。
今回はこれを実践しています。
おそらく、染み出る部分にクリアーが保護をしてくれるんでしょうね。
今日は、クリアーイエローが乾燥するのを待つので
マスキングは剥がしませんが、明日結果を確認したいと思います。
さて、結果的には記事タイトルどおり、ちょこっと塗装でしたが、
思わぬ時間をつかましたので、本日はここまでです。
明日は武器の確認をして、仕上げたいと思います。
たったこれだけなんですけど、やっぱり塗装は楽しいですね。
では、おやすみなさい!
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
19
同じ温度で冷房しているのに、
昼寝では下痢するくせに、朝は下痢しない男です。
こんばんわ。
本日は、途中になっている武者ガンダムです。
コイツをササッと終わらせて、次へ移りたいってのがモチベーションです。
ということで作業報告。

刃物類は白い成形色なので、これぐらいは塗装してやろうと思い、
薙刀の裏側に肉抜きがあるので、黒瞬で埋めて

埋めました。
ついでに刀の切れるほう(峰ではないほう)を尖らせるためにヤスリがけ。
ちょっとでも刃物っぽくしたいですからね。
で、

シルバー下地のための黒塗装をして

フィニッシャーズのスーパーファインシルバー。
あとは、1日乾燥させて、刃以外の部分を塗装します。
それ以外に、

兜の金の鋲のパーツ。
これは何個かイチになってるので、その間をつないでいる部分を
かなり以前に作ったメタリックブラックで筆塗り。
グロスインジェクションのメタリックブラックとはやっぱり色は合いませんが、
金のままよりはマシでしょう。
あと、ついでに

いくつかのパーツへスミ入れ。
基本的にはシールバンザイな完成品の予定ですが、
スミ入れぐらいはしても罰は当たらないでしょう。
ということで、本日のプでした。
なんとしても今週中には作業を終わらせて、次へ進むんだ!
盆休み最後の晩にちょっとやる気が出てくるなんて、
何ともな男です。
あ~、明日から会社かぁ・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
昼寝では下痢するくせに、朝は下痢しない男です。
こんばんわ。
本日は、途中になっている武者ガンダムです。
コイツをササッと終わらせて、次へ移りたいってのがモチベーションです。
ということで作業報告。

刃物類は白い成形色なので、これぐらいは塗装してやろうと思い、
薙刀の裏側に肉抜きがあるので、黒瞬で埋めて

埋めました。
ついでに刀の切れるほう(峰ではないほう)を尖らせるためにヤスリがけ。
ちょっとでも刃物っぽくしたいですからね。
で、

シルバー下地のための黒塗装をして

フィニッシャーズのスーパーファインシルバー。
あとは、1日乾燥させて、刃以外の部分を塗装します。
それ以外に、

兜の金の鋲のパーツ。
これは何個かイチになってるので、その間をつないでいる部分を
かなり以前に作ったメタリックブラックで筆塗り。
グロスインジェクションのメタリックブラックとはやっぱり色は合いませんが、
金のままよりはマシでしょう。
あと、ついでに

いくつかのパーツへスミ入れ。
基本的にはシールバンザイな完成品の予定ですが、
スミ入れぐらいはしても罰は当たらないでしょう。
ということで、本日のプでした。
なんとしても今週中には作業を終わらせて、次へ進むんだ!
盆休み最後の晩にちょっとやる気が出てくるなんて、
何ともな男です。
あ~、明日から会社かぁ・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
15
やっぱしんどいですね。
特に暴れることもないんですけど、
単純に疲れが取れにくく、たまりやすくなってるんでしょう。
いろいろ考えて、ポージングして写真撮るのも億劫なので、
今日は武者ガンダムです。

パーツの切り出し完了です。
これ、メッキ以外のパーツはグロスインジェクションなんですね。
わかりませんでした。
黒いパーツはわかるんですけど、白いパーツはよく分かりません。
で、白いパーツぐらいはスミ入れした方がいいかな?とか、
部分塗装した方がいいかな?とか、
刀なんかはブラシ吹いた方がいいかな?とか
考えると結局、時間だけがすぎて、今日はここまでです。
あと、シールを貼ってます。



これ、プレバン仕様ですよね。
良い質感です。
これは何も考えずに作業できたので、貼っちゃいました。
さてと、この先、どうすっかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
特に暴れることもないんですけど、
単純に疲れが取れにくく、たまりやすくなってるんでしょう。
いろいろ考えて、ポージングして写真撮るのも億劫なので、
今日は武者ガンダムです。

パーツの切り出し完了です。
これ、メッキ以外のパーツはグロスインジェクションなんですね。
わかりませんでした。
黒いパーツはわかるんですけど、白いパーツはよく分かりません。
で、白いパーツぐらいはスミ入れした方がいいかな?とか、
部分塗装した方がいいかな?とか、
刀なんかはブラシ吹いた方がいいかな?とか
考えると結局、時間だけがすぎて、今日はここまでです。
あと、シールを貼ってます。



これ、プレバン仕様ですよね。
良い質感です。
これは何も考えずに作業できたので、貼っちゃいました。
さてと、この先、どうすっかな。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村