ガンプラパダワンT
01
今日は、METAL BOXさんでガンダムビルドファイターズミーティングという、展示会がありました。
奥さん連れて見に行ったんですが、自分の展示品もなく奥さん連れだったこともあり
さらっと流して帰っちゃいました。
やっぱり何か展示して交流しないとダメですね。
いい作品もたくさんあったのですが、開会早々だったためか人もたくさんいて
写真も撮れずちょっと後悔。
大きいカメラバッグも邪魔でしかなかったです。
すいませんでした。
さて、連続完成記事ですね。
本日はEz-8。
こちらは、クロボン2よりもさらに長い時を経て完成です。
では、完成したEz-8、高高度降下作戦開始!



逆噴射! もうパラシュートは終わったってことでよろしく。

着地成功!
ということで、パラシュートパック装備です。




頑張って作ったバックルです。
説明書だと、この部分テープ止めなんですよね。
気楽につけたり外したり出来ないじゃないか、ってことで作ってみました。
ただの8の字のパーツなんですけど、自分的にはプラ板から苦労して作ったんです。
このあとは続きから
奥さん連れて見に行ったんですが、自分の展示品もなく奥さん連れだったこともあり
さらっと流して帰っちゃいました。
やっぱり何か展示して交流しないとダメですね。
いい作品もたくさんあったのですが、開会早々だったためか人もたくさんいて
写真も撮れずちょっと後悔。
大きいカメラバッグも邪魔でしかなかったです。
すいませんでした。
さて、連続完成記事ですね。
本日はEz-8。
こちらは、クロボン2よりもさらに長い時を経て完成です。
では、完成したEz-8、高高度降下作戦開始!



逆噴射! もうパラシュートは終わったってことでよろしく。

着地成功!
ということで、パラシュートパック装備です。




頑張って作ったバックルです。
説明書だと、この部分テープ止めなんですよね。
気楽につけたり外したり出来ないじゃないか、ってことで作ってみました。
ただの8の字のパーツなんですけど、自分的にはプラ板から苦労して作ったんです。
このあとは続きから
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
13
Ez-SRの発売日って正確にはいつになるんでしょうか?
11/13出荷ってことは、11/14が正式な店頭販売開始日ってこと?
Amazoneでは11/15発送予定ってなってるけど、どうなの?
よくわかってないんですが、木曜日に新製品が並ぶイメージがあるので
11/13が発売開始日になるのかな?
この1日2日の差が納期に響いてくる!
ま、極論、どっちでもいいんだけどね。
最近は塗装中の写真ばかりで結局よく分からない画ばかりでしたので、
今日はちょっと写真を意識してみました。
まずは部分組み立て。

トレーに並べてみました。
ドライブラシは、エナメルを使いますが割れるイメージもないので。
また近くのパーツとの雰囲気も合わせたいので、ここまで組みました。

ここで、またまたパーツ紛失発覚!
手の甲のパーツが足りません。
もう、ここまできたらパーツ請求も面倒だしもったいない。
ま組み替えれば済む話ですしね。

シールドと腕部の色差。
なかなかいい感じになりましたね。
別機体の装備を転用している感がいいですよね。
そしてつや消しコート

にぎやかしにビルドバーニング登場。
まずは昨日のウォッシングを確定するために、つや消しコートをしました。
ドライブラシを失敗した時にエナメル溶剤で拭き取ると
ウォッシングも一緒に消えてしまいますからね。
ということで、ドライブラシ完了。

今回使用したのは、タン・ハルレッド・ブラックです。
ドライブラシも色を重ねると雰囲気が出ますよね。
さ、あとは最後のトプコと組み立て。
結局今日も長時間作業。
作業の区切りもあるんですが、連日がんばりすぎだな・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
11/13出荷ってことは、11/14が正式な店頭販売開始日ってこと?
Amazoneでは11/15発送予定ってなってるけど、どうなの?
よくわかってないんですが、木曜日に新製品が並ぶイメージがあるので
11/13が発売開始日になるのかな?
この1日2日の差が納期に響いてくる!
ま、極論、どっちでもいいんだけどね。
最近は塗装中の写真ばかりで結局よく分からない画ばかりでしたので、
今日はちょっと写真を意識してみました。
まずは部分組み立て。

トレーに並べてみました。
ドライブラシは、エナメルを使いますが割れるイメージもないので。
また近くのパーツとの雰囲気も合わせたいので、ここまで組みました。

ここで、またまたパーツ紛失発覚!
手の甲のパーツが足りません。
もう、ここまできたらパーツ請求も面倒だしもったいない。
ま組み替えれば済む話ですしね。

シールドと腕部の色差。
なかなかいい感じになりましたね。
別機体の装備を転用している感がいいですよね。
そしてつや消しコート

にぎやかしにビルドバーニング登場。
まずは昨日のウォッシングを確定するために、つや消しコートをしました。
ドライブラシを失敗した時にエナメル溶剤で拭き取ると
ウォッシングも一緒に消えてしまいますからね。
ということで、ドライブラシ完了。

今回使用したのは、タン・ハルレッド・ブラックです。
ドライブラシも色を重ねると雰囲気が出ますよね。
さ、あとは最後のトプコと組み立て。
結局今日も長時間作業。
作業の区切りもあるんですが、連日がんばりすぎだな・・・。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
12
今日はニュージーランドからお客様。
お昼を一緒にということになったので、会社近くのうどん屋さんへ。
“つるとんたん”という、ちょっと有名な美味しいうどん屋さん。
そこのトイレで歯ブラシ発見。

模型用の粉落とし歯ブラシとしてゲット。
てか、なんで歯ブラシ置いてあるの?
ちなみに、石焼きベーコンカルボナーラのおうどん食べて、激しく舌をやけどしました。
ということで、本日の作業。
まずは、全パーツにつや消しコート。

ウォッシング塗料を残りやすくするためです。
武器を余分に用意してるので結構なパーツ量ですね。
で、ウォッシング。

シャバシャバエナメルを塗っては拭いていく作業。
ある程度組み立ててからやれば時間もかからないんですが、
割れが怖くてパーツ単位で作業しました。
これで、割れは大丈夫と思った矢先に、
パチン!
と音がして・・・
何事かとみてみると

ライフルのグリップのダボが折れました。
クリップで掴んだままだったので、そこへエナメルがたまって侵食したみたい。
とりあえずプラセメントで接着しましたが、
やはり破損発生。
詰めが甘いですね。
ここまでで3時間経過。
今日はここで終了。
明日はドライブラシです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
お昼を一緒にということになったので、会社近くのうどん屋さんへ。
“つるとんたん”という、ちょっと有名な美味しいうどん屋さん。
そこのトイレで歯ブラシ発見。

模型用の粉落とし歯ブラシとしてゲット。
てか、なんで歯ブラシ置いてあるの?
ちなみに、石焼きベーコンカルボナーラのおうどん食べて、激しく舌をやけどしました。
ということで、本日の作業。
まずは、全パーツにつや消しコート。

ウォッシング塗料を残りやすくするためです。
武器を余分に用意してるので結構なパーツ量ですね。
で、ウォッシング。

シャバシャバエナメルを塗っては拭いていく作業。
ある程度組み立ててからやれば時間もかからないんですが、
割れが怖くてパーツ単位で作業しました。
これで、割れは大丈夫と思った矢先に、
パチン!
と音がして・・・
何事かとみてみると

ライフルのグリップのダボが折れました。
クリップで掴んだままだったので、そこへエナメルがたまって侵食したみたい。
とりあえずプラセメントで接着しましたが、
やはり破損発生。
詰めが甘いですね。
ここまでで3時間経過。
今日はここで終了。
明日はドライブラシです。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
11
今日は長丁場。
3時間は作業してました。
いつものように前フリ書く余裕もありません。
成果がこれ

写真は1枚だけです。
基本は武器の塗装です。
ただね、細かい筆塗りやったりとか、マスキング塗装したりとか
ちょっとだけデカール貼ったりとか、色々やりましたよ。
武器もちょっとだけ塗り分けしてみたりね。
スラスターの中と外を軽く塗ってみたりとか。
これで基本塗装は終わり。
明日はつや消し吹いてから、ウェザリングです。
記事も薄っぺらくてすいません。
明日からがんばります。
今日は疲れた。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
3時間は作業してました。
いつものように前フリ書く余裕もありません。
成果がこれ

写真は1枚だけです。
基本は武器の塗装です。
ただね、細かい筆塗りやったりとか、マスキング塗装したりとか
ちょっとだけデカール貼ったりとか、色々やりましたよ。
武器もちょっとだけ塗り分けしてみたりね。
スラスターの中と外を軽く塗ってみたりとか。
これで基本塗装は終わり。
明日はつや消し吹いてから、ウェザリングです。
記事も薄っぺらくてすいません。
明日からがんばります。
今日は疲れた。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
10
ちび姫:しんしょく、しんしょくがいい!
パダワン:浸食?侵食?
奥さん:“俊足”やろ?
どこの使途かと思いましたが、運動靴のブランド名でした。
ということで、ちび姫の靴を買いに行きました。
狙うは“俊足”
サイドにあしらわれたΛみたいな俊足マークが大きいのがいいという。
だんだん好みも出てくるんですね。
やっぱり、早く走れるようになりたいらしい。
前回のウォームホワイトは、黒下地だと塗膜が薄い状態では
クール系というか、寒色系になるんですね。
しばらく寝かしてみても変わらずで・・・。
検討の末、上から暖色を吹くことに。
下地をすけさせる程度に薄くね。

ウォームホワイトとサンディブラウン。最初に仕込んだサンディブラウンが多すぎて
ウォームホワイトを無駄に消費しました。
結局エアブラシのカップの中の半分の量も使用しないのに・・・。
でも、まぁまぁ狙った感じになりました。

陸戦型ガンダムからの装備流用品はクール系の明るめのグレー。
で、ガイアのニュートラルグレーⅡを使ってグラデーションしたんですが、
なんとなくウォーム系?
ま、色差があるからこれでいいか。
パラシュートパックはクレオスのオリーブドラブでグラデーション。

そして、またまた調色で苦労。
Ez-8の青緑のパーツ。
これ、どんな色を混ぜればそうなるのか分からずに、
どんどん塗料を消費。そして、どんどん汚い色へ→これがMAXグレーか。
たった5個のパーツを塗るだけに塗料をかなり消費しちゃいました。
最終的には、
フィニッシャーズのスーパーファイングリーンと
クレオスのスマルトブルーを3:7ぐらいで混ぜた感じに落ち着きました。
最後にカップ内にFホワイトを入れてカップ内調合をしてオーバーコート。
退色表現になればいいかと。

そして、ガンガン塗装。
スラスターのシルバー(F:クロームシルバー)、
シールドのブルー(C:スマルトブルー)、
バックパックのグレー(G:ニュートラルグレーⅣ)
パラシュートパックの下部のグレー(G:ニュートラルグレーⅢ)
と、これだけ書いてりゃ、完成記事のときに困りませんね。
にしても、色数多いな。
本体はすごくアッサリなのに。
ということで、本日はがっつり塗装しました。
あとの基本塗装は武器のみ。
ただ、ビームライフルのサブグリップの部品がやっぱりないんだよなぁ。
パーツ請求かけたんですが、多分Ez-SR発売までには届かないでしょうから
止まらず進めます。
間に合え~~!
もしものための取り置き塗料

多分、他のには使わないであろう色。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
パダワン:浸食?侵食?
奥さん:“俊足”やろ?
どこの使途かと思いましたが、運動靴のブランド名でした。
ということで、ちび姫の靴を買いに行きました。
狙うは“俊足”
サイドにあしらわれたΛみたいな俊足マークが大きいのがいいという。
だんだん好みも出てくるんですね。
やっぱり、早く走れるようになりたいらしい。
前回のウォームホワイトは、黒下地だと塗膜が薄い状態では
クール系というか、寒色系になるんですね。
しばらく寝かしてみても変わらずで・・・。
検討の末、上から暖色を吹くことに。
下地をすけさせる程度に薄くね。

ウォームホワイトとサンディブラウン。最初に仕込んだサンディブラウンが多すぎて
ウォームホワイトを無駄に消費しました。
結局エアブラシのカップの中の半分の量も使用しないのに・・・。
でも、まぁまぁ狙った感じになりました。

陸戦型ガンダムからの装備流用品はクール系の明るめのグレー。
で、ガイアのニュートラルグレーⅡを使ってグラデーションしたんですが、
なんとなくウォーム系?
ま、色差があるからこれでいいか。
パラシュートパックはクレオスのオリーブドラブでグラデーション。

そして、またまた調色で苦労。
Ez-8の青緑のパーツ。
これ、どんな色を混ぜればそうなるのか分からずに、
どんどん塗料を消費。そして、どんどん汚い色へ→これがMAXグレーか。
たった5個のパーツを塗るだけに塗料をかなり消費しちゃいました。
最終的には、
フィニッシャーズのスーパーファイングリーンと
クレオスのスマルトブルーを3:7ぐらいで混ぜた感じに落ち着きました。
最後にカップ内にFホワイトを入れてカップ内調合をしてオーバーコート。
退色表現になればいいかと。

そして、ガンガン塗装。
スラスターのシルバー(F:クロームシルバー)、
シールドのブルー(C:スマルトブルー)、
バックパックのグレー(G:ニュートラルグレーⅣ)
パラシュートパックの下部のグレー(G:ニュートラルグレーⅢ)
と、これだけ書いてりゃ、完成記事のときに困りませんね。
にしても、色数多いな。
本体はすごくアッサリなのに。
ということで、本日はがっつり塗装しました。
あとの基本塗装は武器のみ。
ただ、ビームライフルのサブグリップの部品がやっぱりないんだよなぁ。
パーツ請求かけたんですが、多分Ez-SR発売までには届かないでしょうから
止まらず進めます。
間に合え~~!
もしものための取り置き塗料

多分、他のには使わないであろう色。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村