ガンプラパダワンT
Tag : 完成記事
13
今日は寒かった!
朝は雪交じりの雨。
工場行く期間は車通勤なのですが
会社に駐車場はないんです。
なので、午前中はコインパーキングに停めています。
工場では止めるところを用意してもらったんですけどね。
で、このコインパーキングが曲者。
今の事務所の周辺は非常に高いんです。
上限設定もない。
なので、旧事務所の近所で停めています。
そこから徒歩で約25分。
今日、ついに最安コインパーキングを見つけたんですが、
先週停めていた場所からさらに2ブロック遠くなりました。
ちょっとしたことだけど、経費の削減。
朝はまだいいんだけど
昼から車を取りに行く時がなんか嫌なんですよね~。
さて、今日はSDクロスシルエットのザクとキティコラボの完成記事です。
完成といってもパチ組にスミ入れしただけ。
成形表面がきれいだったので、ゲート処理さえしていません。
それでも、完結であるため、完成記事としてアップします。

少ないパーツ構成ながら、完璧にキティちゃんです。
スタイル完璧。
塗分け0
タッチゲートでニッパーいらず(ニッパーで切り出ししましたが)。
これだけでパッケージしてもいいんじゃないでしょうか。
公衆電話ガチャガチャの時にも感じましたが、
ターゲットの設定難しいですよね。
最近、女子モデラーが増えているってことだから、これはこれでいいのかもしれませんが。



そして特徴的なポーズも再現

って、ん?
こんな角度でしたっけ。
もっとこう・・・直角に近かったような・・・
で、その裏側

足がこんな感じに伸びてきて前方に回転してこのポーズに
トランスフォームします。
よく見ると、気持ち悪い。

これぐらい足が伸びます。
トランスフォーム直前の状態です。
次はSDザクですが、続きにたたみます
朝は雪交じりの雨。
工場行く期間は車通勤なのですが
会社に駐車場はないんです。
なので、午前中はコインパーキングに停めています。
工場では止めるところを用意してもらったんですけどね。
で、このコインパーキングが曲者。
今の事務所の周辺は非常に高いんです。
上限設定もない。
なので、旧事務所の近所で停めています。
そこから徒歩で約25分。
今日、ついに最安コインパーキングを見つけたんですが、
先週停めていた場所からさらに2ブロック遠くなりました。
ちょっとしたことだけど、経費の削減。
朝はまだいいんだけど
昼から車を取りに行く時がなんか嫌なんですよね~。
さて、今日はSDクロスシルエットのザクとキティコラボの完成記事です。
完成といってもパチ組にスミ入れしただけ。
成形表面がきれいだったので、ゲート処理さえしていません。
それでも、完結であるため、完成記事としてアップします。

少ないパーツ構成ながら、完璧にキティちゃんです。
スタイル完璧。
塗分け0
タッチゲートでニッパーいらず(ニッパーで切り出ししましたが)。
これだけでパッケージしてもいいんじゃないでしょうか。
公衆電話ガチャガチャの時にも感じましたが、
ターゲットの設定難しいですよね。
最近、女子モデラーが増えているってことだから、これはこれでいいのかもしれませんが。



そして特徴的なポーズも再現

って、ん?
こんな角度でしたっけ。
もっとこう・・・直角に近かったような・・・
で、その裏側

足がこんな感じに伸びてきて前方に回転してこのポーズに
トランスフォームします。
よく見ると、気持ち悪い。

これぐらい足が伸びます。
トランスフォーム直前の状態です。
次はSDザクですが、続きにたたみます
[More...]
スポンサーサイト
- Tag :
- 完成記事
12
成人式に行ってきました。
ま、迎えに行くというか、式終わりに写真を撮るために。
今年は市民ホールとかではなくて、卒業した中学校での分散開催です。
コロナの影響ね。
もう子供が成人してしまうんですね。
年取りました。
成人式が終わって会場から出てくる子たちを見ると
結構げんなりしますね。
どうしても出てくるヤンキーたち。
恥ずかしくないんでしょうが、見ているこっちは何とも情けなく思ってしまう。
女の子もバリバリのギャル系の子もいるし、
あね姫の友達の子もギャルメイクしていたし、
その男友達も金髪に蝶ネクタイ。
残念極まりないですね。
これをほほえましいと思えないのは、
まだ私がおっさんとして成熟してない証拠なのでしょうか。
では、セカンドV完成です。

どうしても写真がうまく青が出ませんね。
もっと青なんですよ。
写真ではほぼ紫。
デジカメって青に弱いですよね。
では、このまま全体







本体はシンプルなのに、ゴテゴテしてる感じがいいですよね。
パチ組塗装ですが、かっこいいです。
セカンドVの設定はあんまりよくわかってないんですが、かっこよけりゃ何でもいいですよね。
赤い縁取りもなんとなくではありますが、いい感じ。
これ厄介ですから。
では続きはいろいろ遊んでみました。
バックパックが重すぎて、自立がすごく難しいので
アクションベースを使って。
ま、迎えに行くというか、式終わりに写真を撮るために。
今年は市民ホールとかではなくて、卒業した中学校での分散開催です。
コロナの影響ね。
もう子供が成人してしまうんですね。
年取りました。
成人式が終わって会場から出てくる子たちを見ると
結構げんなりしますね。
どうしても出てくるヤンキーたち。
恥ずかしくないんでしょうが、見ているこっちは何とも情けなく思ってしまう。
女の子もバリバリのギャル系の子もいるし、
あね姫の友達の子もギャルメイクしていたし、
その男友達も金髪に蝶ネクタイ。
残念極まりないですね。
これをほほえましいと思えないのは、
まだ私がおっさんとして成熟してない証拠なのでしょうか。
では、セカンドV完成です。

どうしても写真がうまく青が出ませんね。
もっと青なんですよ。
写真ではほぼ紫。
デジカメって青に弱いですよね。
では、このまま全体







本体はシンプルなのに、ゴテゴテしてる感じがいいですよね。
パチ組塗装ですが、かっこいいです。
セカンドVの設定はあんまりよくわかってないんですが、かっこよけりゃ何でもいいですよね。
赤い縁取りもなんとなくではありますが、いい感じ。
これ厄介ですから。
では続きはいろいろ遊んでみました。
バックパックが重すぎて、自立がすごく難しいので
アクションベースを使って。
[More...]
- Tag :
- 完成記事
12
昨日、家族全員社会復帰しました。
あね姫は毎日どっかいっていて平常運転ですが、残り3人はやっと自宅待機が明けました。
心配だったのは中一のちび姫。
子供って、結構残酷なので、
「やーい、コロナ菌」
「やーい、コロナリアン」
などの中傷を受けているかもと思っていましたが、
意外にも特に何もなく復帰できたようで安心しました。
案外大人なのかな。
それとも、それなりの人間関係が築けているのかな。
奥さんも当然問題なく。
ただ、看護師なので、今月のシフトは希望を出すこともなく決まっていたそうで
クリスマスイブに夜勤が入っているとのこと。
ま、これは仕方ないかもしれません。
後は年末まで何も起こらなければいいのですが。
さて、ヘッツァーの完成記事です。
写真はマザックの時(12/9)に撮っていたんですが、
ちょっと遅れました。
完成は10/30ですので、ほぼ1か月半あいちゃいましたね。

砲塔が回転しないタイプの戦車です。
いわずもがな、ガルパン仕様です。
今回は、ネットで調べて、ガルパン仕様の再現にできる範囲でこだわりました。
パッと見は何が違うかわかりませんがね。
では、ぐるりと




このスタイルがかわいいですよね。
生徒会チームとして、結構いろんな場面で活躍していました。
ガルパン戦車の中でも人気高いのではないでしょうか。
モデルカステンのガルパンでカールがあったので、
それを貼るだけでも、ぐっとガルパン仕様になるのがいいですね。
今回は固定砲塔なので、遊び代は少ないですが、
劇中の活躍を考えると、満足感は高いです。
いつか作ろうと思って積んでいた戦車が成仏できました。
ほかの写真は続きから
あね姫は毎日どっかいっていて平常運転ですが、残り3人はやっと自宅待機が明けました。
心配だったのは中一のちび姫。
子供って、結構残酷なので、
「やーい、コロナ菌」
「やーい、コロナリアン」
などの中傷を受けているかもと思っていましたが、
意外にも特に何もなく復帰できたようで安心しました。
案外大人なのかな。
それとも、それなりの人間関係が築けているのかな。
奥さんも当然問題なく。
ただ、看護師なので、今月のシフトは希望を出すこともなく決まっていたそうで
クリスマスイブに夜勤が入っているとのこと。
ま、これは仕方ないかもしれません。
後は年末まで何も起こらなければいいのですが。
さて、ヘッツァーの完成記事です。
写真はマザックの時(12/9)に撮っていたんですが、
ちょっと遅れました。
完成は10/30ですので、ほぼ1か月半あいちゃいましたね。

砲塔が回転しないタイプの戦車です。
いわずもがな、ガルパン仕様です。
今回は、ネットで調べて、ガルパン仕様の再現にできる範囲でこだわりました。
パッと見は何が違うかわかりませんがね。
では、ぐるりと




このスタイルがかわいいですよね。
生徒会チームとして、結構いろんな場面で活躍していました。
ガルパン戦車の中でも人気高いのではないでしょうか。
モデルカステンのガルパンでカールがあったので、
それを貼るだけでも、ぐっとガルパン仕様になるのがいいですね。
今回は固定砲塔なので、遊び代は少ないですが、
劇中の活躍を考えると、満足感は高いです。
いつか作ろうと思って積んでいた戦車が成仏できました。
ほかの写真は続きから
[More...]
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
- Tag :
- 完成記事
10
長かったようで短かった自宅待機期間も今日で終了です。
明日からは会社です。
この休み期間と同じぐらい出勤すれば、年末年始休暇で2020年も終わりとなります。
自宅待機期間が終わっても、大阪は外出自粛期間真只中であり、
飲食店も時短営業中(のはず)。
この自宅待機期間、本当に何もしなかった。
外出も極力避けて、スーパーぐらい。
検査で陰性で、その後にも症状は出なかったので
基本的には健康そのもの。
この期間、リモートワーク体制を整えたことにより
基本、平日は出勤扱いになっていたことが足かせで、
平日昼間に思いっきり遊ぶことも気が引けてできないという
なんともいえない毎日でした。
それでも過ぎてしまえば、あっという間。
奥さんは「大掃除でもする?」なんて言っていたけど、
結局何もやりませんでしたね。
明日から大丈夫か?
ということで、社会復帰前に完成記事までこぎつけた
“オトナの社会見学シリーズ CNC旋盤ヤマザキマザック クイックターン200MY”
完成でございます。

これ、開始して1か月半。
最初は、どうやったら効率よくできるか、なんて言っていましたが
なんやかんやで時間がかかりましたね。
こうやって見ると、ただの箱にしか見えませんけどね。
では、ぐるりと






極力シールを使わずに塗装しようと頑張りました。
操作盤のボタンの上から貼るシールは、細かいオレンジの文字のようなものがあったんですが
貼ると下地の黒に影響されてほとんど見えないうえに、シールの浮きがすごく目立っていたので
カットしてはがしました。
これはこれで正解だったように思います。
どうせなら、もっとくっきり見えるようにしてほしかったんですが。
つか、水転写でカールがよかったですね。
あとは、これのメインカラーである白。
この白の塗装にやられましたね。
元々の成型色がちょっと黄ばんだ感じの樹脂の生地(色ペレットを入れる前)のような色。
どうしてこの色で成型しているのか、と感じてしまうような色でした。
シールにある余白部分の白とかなりの色の違いがある。
元から白は設定とはかなり違う色だったんですね。
取説にはいちいち“上級者向け”と謳って、各作業工程に色指示入れていましたが
この白を出すことが上級者なんでしょうね。
せっかく色数の少ないプラモデルなんだから、もっと事前に成型色にはこだわってほしかった。
ここが無塗装だったら、もっと早くに完成していたと思います。
ということで、以降は続きにたたみます。
明日からは会社です。
この休み期間と同じぐらい出勤すれば、年末年始休暇で2020年も終わりとなります。
自宅待機期間が終わっても、大阪は外出自粛期間真只中であり、
飲食店も時短営業中(のはず)。
この自宅待機期間、本当に何もしなかった。
外出も極力避けて、スーパーぐらい。
検査で陰性で、その後にも症状は出なかったので
基本的には健康そのもの。
この期間、リモートワーク体制を整えたことにより
基本、平日は出勤扱いになっていたことが足かせで、
平日昼間に思いっきり遊ぶことも気が引けてできないという
なんともいえない毎日でした。
それでも過ぎてしまえば、あっという間。
奥さんは「大掃除でもする?」なんて言っていたけど、
結局何もやりませんでしたね。
明日から大丈夫か?
ということで、社会復帰前に完成記事までこぎつけた
“オトナの社会見学シリーズ CNC旋盤ヤマザキマザック クイックターン200MY”
完成でございます。

これ、開始して1か月半。
最初は、どうやったら効率よくできるか、なんて言っていましたが
なんやかんやで時間がかかりましたね。
こうやって見ると、ただの箱にしか見えませんけどね。
では、ぐるりと






極力シールを使わずに塗装しようと頑張りました。
操作盤のボタンの上から貼るシールは、細かいオレンジの文字のようなものがあったんですが
貼ると下地の黒に影響されてほとんど見えないうえに、シールの浮きがすごく目立っていたので
カットしてはがしました。
これはこれで正解だったように思います。
どうせなら、もっとくっきり見えるようにしてほしかったんですが。
つか、水転写でカールがよかったですね。
あとは、これのメインカラーである白。
この白の塗装にやられましたね。
元々の成型色がちょっと黄ばんだ感じの樹脂の生地(色ペレットを入れる前)のような色。
どうしてこの色で成型しているのか、と感じてしまうような色でした。
シールにある余白部分の白とかなりの色の違いがある。
元から白は設定とはかなり違う色だったんですね。
取説にはいちいち“上級者向け”と謳って、各作業工程に色指示入れていましたが
この白を出すことが上級者なんでしょうね。
せっかく色数の少ないプラモデルなんだから、もっと事前に成型色にはこだわってほしかった。
ここが無塗装だったら、もっと早くに完成していたと思います。
ということで、以降は続きにたたみます。
[More...]
- Genre :
- 趣味・実用
- 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
- Tag :
- 完成記事
04
やっと休み。
今週は疲れが結構たまりましたね。
ほぼ1日中寝てました。
それでも出かけたのは夕方にスーツ屋さん。
1着ダメになったので。
ツーパンツスーツだったんですが1か月前に
後ろのポケットが破れかけていたので捨てて、
気が付けば残りの1本も股のところが薄くなりすぎていてアウト。
急遽スーツを買いに行きました。
で、思い出したのがコート。
これも今年の春に捨てたので新調しました。
スーツは前買ったのはいつだろうと確認したら5年前でしたね。
結構持ちましたね。
さて、完成記事最後の第5弾は、ジムキャノン空間突撃仕様です。
2020年9月17日完成。
いよいよ最終ですね。
というか、もう10月で、今年の完成品記事をこれまで上げていなかったので、
今のところ、完成品は5つだけ。
しかも、一つは簡単フィニッシュで、一つは部分塗装なので、
まともな完成品は3つってこと。
今年はペースが激おそですね。
このジムキャノンも、始めたのは2年前。
2年前の上海出張のお供として持っていって、
パーツが紛失したりしながら、なんとかかんとか完成までこぎつけました。

今年の作業は塗装のみ。
だから、久しぶりにオリジナルカラーです。
イメージはエゥーゴカラー。
まずは全体




アンクルカバーをすねの色と変えたあたりがお気に入り。
微妙に白を2色使っているのは、ここ最近のガンプラのスタンダード?
手を加えたポイントは、
キャノン砲の開口とビームスプレーガンの方向の割れ目の開口ぐらいです。
あとは、ブルーディスティーのシールドを持ってきたぐらいかな。
あ、あと、ジムカスタムの時のハンドパーツも持ってきました。
ま、大した改造ではないですね。
続きます。
今週は疲れが結構たまりましたね。
ほぼ1日中寝てました。
それでも出かけたのは夕方にスーツ屋さん。
1着ダメになったので。
ツーパンツスーツだったんですが1か月前に
後ろのポケットが破れかけていたので捨てて、
気が付けば残りの1本も股のところが薄くなりすぎていてアウト。
急遽スーツを買いに行きました。
で、思い出したのがコート。
これも今年の春に捨てたので新調しました。
スーツは前買ったのはいつだろうと確認したら5年前でしたね。
結構持ちましたね。
さて、完成記事最後の第5弾は、ジムキャノン空間突撃仕様です。
2020年9月17日完成。
いよいよ最終ですね。
というか、もう10月で、今年の完成品記事をこれまで上げていなかったので、
今のところ、完成品は5つだけ。
しかも、一つは簡単フィニッシュで、一つは部分塗装なので、
まともな完成品は3つってこと。
今年はペースが激おそですね。
このジムキャノンも、始めたのは2年前。
2年前の上海出張のお供として持っていって、
パーツが紛失したりしながら、なんとかかんとか完成までこぎつけました。

今年の作業は塗装のみ。
だから、久しぶりにオリジナルカラーです。
イメージはエゥーゴカラー。
まずは全体




アンクルカバーをすねの色と変えたあたりがお気に入り。
微妙に白を2色使っているのは、ここ最近のガンプラのスタンダード?
手を加えたポイントは、
キャノン砲の開口とビームスプレーガンの方向の割れ目の開口ぐらいです。
あとは、ブルーディスティーのシールドを持ってきたぐらいかな。
あ、あと、ジムカスタムの時のハンドパーツも持ってきました。
ま、大した改造ではないですね。
続きます。
[More...]
- Tag :
- 完成記事