ガンプラパダワンT
Tag : プラモ部
14
ツムツムのSW期間が終了しましたね。
成果はこれだけ。

新キャラのレイだけ。
ルークが欲しかったんですよ。BB-8もカイロ・レンも。
でも、何も増えないよりはましかな。
また年末になったらくるのかな。
それまでにぼちぼちコイン集めておこうかな。
今回はあまりストックもなかったんで、ガチャ回せなかったんですよね。
さて本日は会社のプラモ部の日。
最近の固定メンバー3人で凸凹さんへ行ってきました。
本日の作業は、BT-42。
4月の関西仮組のオフ会で製作を開始して作業ストップしているキットです。
本日は戦車模型の苦行である転輪から。
というか転輪がメインディッシュ。

転輪は、ゲート処理と大体間違いなくパートの処理があります。
円周に沿って削っていかないといけないのですが、
これがまた多いんですよね。
家でやってると、心が折れてしまいそうなので、こういうところで処理します。
組んでいくかバラのままか悩んだんですが、
組んでいくことに決定。

これ、軸受けにポリキャップが使用されていて、取り外しができるんですよね。
転輪同士の間の塗装を悩みましたが、
ま、そんなに見えるところでもないので、気にせず進めましょう。
それでもやっぱり飽きてくるので、なんとなく部屋を見回すと・・・

戦車模型発見。
しかもガルパンじゃないですか!
しかもしかもBT-42の完成品まである!
お手本じゃないですか!
ちょっと見せてもらいました。

履帯の取り外し悩んでいたんですが、こんな方法なのですね。
こうしてお手本が見られるなんて幸せ。
なんて言ってても転輪の作業は進まない。
頑張って転輪の処理を進めました。

やっとのことで、転輪の作業終了。
ティーガーⅠよりは断然少ないのですが、やっぱり苦行です。
BT-42って履帯がなくても走行可能なんですよね。
もう走れる形になりました。
さて、この勢いで履帯の作業へ。

分割履帯ですね。
ここまでのゲート処理でタイムアップ。
片側だけでも組み立てたかったんですけどね~。
でも、写真も撮ったし、今度はこの写真を参考に組み立てたいと思います。
ということで、本日の作業は以上。
とにかく転輪の作業が終わってよかった。
あと、現プラモ部部長が作品を持ってきてくれました。
前回の旅行プラモの作品です。

本気やんw
実際、旅行プラモの時はデカールの貼り付け作業に専念していたそうで
塗装・組立てまで完了した状態からスタートだったそうな。
ジェスタキャノン、かっこいい・・・。
ガンプラも作りたいなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
成果はこれだけ。


新キャラのレイだけ。
ルークが欲しかったんですよ。BB-8もカイロ・レンも。
でも、何も増えないよりはましかな。
また年末になったらくるのかな。
それまでにぼちぼちコイン集めておこうかな。
今回はあまりストックもなかったんで、ガチャ回せなかったんですよね。
さて本日は会社のプラモ部の日。
最近の固定メンバー3人で凸凹さんへ行ってきました。
本日の作業は、BT-42。
4月の関西仮組のオフ会で製作を開始して作業ストップしているキットです。
本日は戦車模型の苦行である転輪から。
というか転輪がメインディッシュ。

転輪は、ゲート処理と大体間違いなくパートの処理があります。
円周に沿って削っていかないといけないのですが、
これがまた多いんですよね。
家でやってると、心が折れてしまいそうなので、こういうところで処理します。
組んでいくかバラのままか悩んだんですが、
組んでいくことに決定。

これ、軸受けにポリキャップが使用されていて、取り外しができるんですよね。
転輪同士の間の塗装を悩みましたが、
ま、そんなに見えるところでもないので、気にせず進めましょう。
それでもやっぱり飽きてくるので、なんとなく部屋を見回すと・・・

戦車模型発見。
しかもガルパンじゃないですか!
しかもしかもBT-42の完成品まである!
お手本じゃないですか!
ちょっと見せてもらいました。

履帯の取り外し悩んでいたんですが、こんな方法なのですね。
こうしてお手本が見られるなんて幸せ。
なんて言ってても転輪の作業は進まない。
頑張って転輪の処理を進めました。

やっとのことで、転輪の作業終了。
ティーガーⅠよりは断然少ないのですが、やっぱり苦行です。
BT-42って履帯がなくても走行可能なんですよね。
もう走れる形になりました。
さて、この勢いで履帯の作業へ。

分割履帯ですね。
ここまでのゲート処理でタイムアップ。
片側だけでも組み立てたかったんですけどね~。
でも、写真も撮ったし、今度はこの写真を参考に組み立てたいと思います。
ということで、本日の作業は以上。
とにかく転輪の作業が終わってよかった。
あと、現プラモ部部長が作品を持ってきてくれました。
前回の旅行プラモの作品です。

本気やんw
実際、旅行プラモの時はデカールの貼り付け作業に専念していたそうで
塗装・組立てまで完了した状態からスタートだったそうな。
ジェスタキャノン、かっこいい・・・。
ガンプラも作りたいなぁ。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト
- Tag :
- プラモ部
25
腰痛が治ってきました。
特に何をしたってわけではないのです。
やっぱり筋肉痛だったんでしょうね。
それにしても発症が遅すぎる。
もう原因さえも記憶からなくなるぐらいに時間がかかってる。
いよいよ老化現象も厳しい局面に入ってきたのかもしれません。
かといって、運動するわけではないんですけどね。
さて、本日は前の部署の旅行(私は不参加)でのプラモ部の報告が来たので
サテライト参加で会ったんですが、ここにまとめておこうと思います。

ちゃんと看板も作ってくれてました。
旅先でプラモを作る。
このイベントをきっちりと引き継いでくれたことがうれしいですね。
会社の旅行で宴会のあとに何かイベントをする。
メインは2次会的な部屋飲みだったんですが、さすがに大人数が集まりすぎると大変。
なので、プラモあり、麻雀あり、ゲームありといくつかの部屋でイベントをすることで
それぞれに楽しむことが出来るようにしたのは、
我ながら、この部署にいた足跡をつけたのではないかと自負しております。
そして今回からは部署が違うので私は不参加だったのですが、
自宅でプラモを作る時間を合せて、サテライト参加をしました。

連絡が来るのが遅かったのですが、ちょこちょこ進捗を見させてもらいながら
参加した気分も味わえました。
今回の参加メンバーは7名です。

同期のO課長作、ペイルライダー。
最初に完成させたそうです。
この後はゲーム部屋へ消えて行ったそうな。

プラモ部員のY係長作、ジムキャノンⅡ。
上半身を完成させ飲み部屋へ。
別のM君が下半身を組み立て、バックパックをプラモ部長のM主任が組立て完成。
3人の合作です。

今年の新入社員B君のジムカスタム。
コツコツ頑張るタイプです。
平日のプラモ部ではタイミングが合わず、あまり一緒していません。

年に1度だけ、いや、この旅行の時だけガンプラを作るK主任のジム改。
毎回、寝ぼけながら作っていたのを覚えていますが、今回はどうだったんでしょうか?

現プラモ部長M主任のジェスタキャノン。
この旅行前にはエアブラシ塗装まで完了させて、この時はデカール貼りに専念。
パチ組では満足できない体になってしまった模様。

前の部署で部下だったN君作、スタークジェガン。
そんなにガンダム知らないはずなのに、このチョイスは素晴らしい。
彼が私のサテライトの通信役でした。

普段、プラモなんてしないのに急遽参加決定したM次長のジバニャン。
職位を盾にしてジム縛りのルールなんて関係なし。
完成品を娘へのお土産にするとのこと。

そして私のジムⅡセミストライカー。
いやぁ、スマホってありがたい。
私の指示通り、N君のスマホに私の完成画像を表示してえせ参加です。
そして集合写真。

いいですよね~。
参加したかった。
だが、ここはぐっと我慢。
前の部署は前の部署で団結するべき。
いくら誘われても参加しないんだから!
ということで、集合写真3連発



いちいちスマホで置いてくれているのがうれしいです。
次回もあればこの形で参加します。
って、前の部署の団結は??
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
特に何をしたってわけではないのです。
やっぱり筋肉痛だったんでしょうね。
それにしても発症が遅すぎる。
もう原因さえも記憶からなくなるぐらいに時間がかかってる。
いよいよ老化現象も厳しい局面に入ってきたのかもしれません。
かといって、運動するわけではないんですけどね。
さて、本日は前の部署の旅行(私は不参加)でのプラモ部の報告が来たので
サテライト参加で会ったんですが、ここにまとめておこうと思います。

ちゃんと看板も作ってくれてました。
旅先でプラモを作る。
このイベントをきっちりと引き継いでくれたことがうれしいですね。
会社の旅行で宴会のあとに何かイベントをする。
メインは2次会的な部屋飲みだったんですが、さすがに大人数が集まりすぎると大変。
なので、プラモあり、麻雀あり、ゲームありといくつかの部屋でイベントをすることで
それぞれに楽しむことが出来るようにしたのは、
我ながら、この部署にいた足跡をつけたのではないかと自負しております。
そして今回からは部署が違うので私は不参加だったのですが、
自宅でプラモを作る時間を合せて、サテライト参加をしました。

連絡が来るのが遅かったのですが、ちょこちょこ進捗を見させてもらいながら
参加した気分も味わえました。
今回の参加メンバーは7名です。

同期のO課長作、ペイルライダー。
最初に完成させたそうです。
この後はゲーム部屋へ消えて行ったそうな。

プラモ部員のY係長作、ジムキャノンⅡ。
上半身を完成させ飲み部屋へ。
別のM君が下半身を組み立て、バックパックをプラモ部長のM主任が組立て完成。
3人の合作です。

今年の新入社員B君のジムカスタム。
コツコツ頑張るタイプです。
平日のプラモ部ではタイミングが合わず、あまり一緒していません。

年に1度だけ、いや、この旅行の時だけガンプラを作るK主任のジム改。
毎回、寝ぼけながら作っていたのを覚えていますが、今回はどうだったんでしょうか?

現プラモ部長M主任のジェスタキャノン。
この旅行前にはエアブラシ塗装まで完了させて、この時はデカール貼りに専念。
パチ組では満足できない体になってしまった模様。

前の部署で部下だったN君作、スタークジェガン。
そんなにガンダム知らないはずなのに、このチョイスは素晴らしい。
彼が私のサテライトの通信役でした。

普段、プラモなんてしないのに急遽参加決定したM次長のジバニャン。
職位を盾にしてジム縛りのルールなんて関係なし。
完成品を娘へのお土産にするとのこと。

そして私のジムⅡセミストライカー。
いやぁ、スマホってありがたい。
私の指示通り、N君のスマホに私の完成画像を表示してえせ参加です。
そして集合写真。

いいですよね~。
参加したかった。
だが、ここはぐっと我慢。
前の部署は前の部署で団結するべき。
いくら誘われても参加しないんだから!
ということで、集合写真3連発



いちいちスマホで置いてくれているのがうれしいです。
次回もあればこの形で参加します。
って、前の部署の団結は??
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Tag :
- プラモ部
29
今日でウィークデイも終わり。
今週のテーマは“菩薩の心”だったので、できる限り心平穏に過ごしていました。
が、今週はついに月曜から金曜まで目覚まし時計で起きることが出来ず、
奥さんに起こしてもらっていました。
精神的に疲れているのかな。やっぱり。
さて、今日は会社のプラモ部の日です。
前回は仕事が忙しくて参加できなかったのですが、本日は後ろ髪引かれつつも参加。
で、その製作テーマはスピーダーバイク。
本日がその初回になるので、まずはランナー紹介を。
昨日写真だけ撮っていました。

やっぱり、パッケージアートカッコいいですね。
これに乗っているスカウトトルーパーもいかしてます。
では、ランナー紹介。

AランナーとB1/2ランナーです。
これとポリキャップでスカウトトルーパーが完成します。


ということはこの残りのランナーでスピーダーバイクが完成するわけです。
結構部品多いですね。

台座のランナーです。
?

ランナータグにはベースであることとナンバリングが。
これ、共通で使っていくんでしょうか。
木のほうのベースが何に使われるのか興味津々です、

最後はインスト。
デカールは少なめですね。
ということで、ランナー紹介を終わり、やっとここで前フリ終了です。
続きは今日のプラモ部。
今週のテーマは“菩薩の心”だったので、できる限り心平穏に過ごしていました。
が、今週はついに月曜から金曜まで目覚まし時計で起きることが出来ず、
奥さんに起こしてもらっていました。
精神的に疲れているのかな。やっぱり。
さて、今日は会社のプラモ部の日です。
前回は仕事が忙しくて参加できなかったのですが、本日は後ろ髪引かれつつも参加。
で、その製作テーマはスピーダーバイク。
本日がその初回になるので、まずはランナー紹介を。
昨日写真だけ撮っていました。

やっぱり、パッケージアートカッコいいですね。
これに乗っているスカウトトルーパーもいかしてます。
では、ランナー紹介。

AランナーとB1/2ランナーです。
これとポリキャップでスカウトトルーパーが完成します。


ということはこの残りのランナーでスピーダーバイクが完成するわけです。
結構部品多いですね。

台座のランナーです。
?

ランナータグにはベースであることとナンバリングが。
これ、共通で使っていくんでしょうか。
木のほうのベースが何に使われるのか興味津々です、

最後はインスト。
デカールは少なめですね。
ということで、ランナー紹介を終わり、やっとここで前フリ終了です。
続きは今日のプラモ部。
[More...]
- Tag :
- プラモ部
21
どんどん皮がめくれます。
仕事中も気がつけば背中を掻いています。
直接。
服の中に皮がたまっていってると思うとおぞましいですが、やめられませんね。
あぁ、二の腕のスジがおかしくなりそう。
休憩中の本日は、先日のプラモ部で部長が撮った写真の紹介です。
結構、カメラにも凝ってまして、部署旅行の時は基本的にカメラマンです。
今回は、凸+凹さんの撮影セットに自分の自慢の作品を置いて撮影していました→前回
では、ばばっとね





いやぁ、写真が上手。
飛行機、カッコイイ!
エアブラシ入手後は使い方を図書館の本で勉強したそうな。
いいですね~。
ワタシは、夜更かししてプするんですけど、彼は早朝。
3時とか4時に起きて作業してから出勤するそうな。
これまたすごい。
次は他の人の作品
仕事中も気がつけば背中を掻いています。
直接。
服の中に皮がたまっていってると思うとおぞましいですが、やめられませんね。
あぁ、二の腕のスジがおかしくなりそう。
休憩中の本日は、先日のプラモ部で部長が撮った写真の紹介です。
結構、カメラにも凝ってまして、部署旅行の時は基本的にカメラマンです。
今回は、凸+凹さんの撮影セットに自分の自慢の作品を置いて撮影していました→前回
では、ばばっとね





いやぁ、写真が上手。
飛行機、カッコイイ!
エアブラシ入手後は使い方を図書館の本で勉強したそうな。
いいですね~。
ワタシは、夜更かししてプするんですけど、彼は早朝。
3時とか4時に起きて作業してから出勤するそうな。
これまたすごい。
次は他の人の作品
[More...]
- Tag :
- プラモ部
09
今日は台風の影響が珍しく大阪でも出ていました。
朝の天気予報では、昼前から雨が降り、風も強くなるだったんですが、
雨風で出したのが夜の19:00ごろ。
丁度、阿波座の駅から凸+凹さんへ向かって歩いている最中でした。
昨日に続き凸+凹さんへ。
昨日行ったのは、ひでぞーさんに取説を託けるのもあったんですが、
本来の目的はこっち。

ウチの会社のプラオ部部長が凸+凹さんで写真が撮りたいと。
カメラも趣味なんですが、前回来たときにフォトラと背景紙が気になっていたみたいです。
で、私にも戦車を持ってきてくれと頼んできてたんですよね。
で、戦車の箱とMGの箱と工具と台風と いろいろ考えたら、
せめて前日にMGだけでも運び入れておこうかと。
で、作業もできたら一石二鳥。
そんなこんなで凸+凹さん連チャンです。
今週は火・水とプール連チャンで木・金はプラモ連チャン。
充実したアフター5ですね。
さて、昨日これを見せてもらって、すごく気になっていたんですよ。

タミヤから発売されている、ハンドピースの清掃ツールです。
すごく汚れが落ちていたので、本日、我が家のハンドピースを持参して
借りてみました。

ビックリするぐらい汚い!
私、結構バラして掃除する派なんです。
今回もティーガーが終わったんで、バラシまではしてませんが、
ニードルぐらいは抜いて清掃してたんですよ。
これすごい!
皆さんも凸+凹さんにハンドピースを洗いに来てみては?
私、このセット買おうかな。
先端部のスパナも早々になくしてしまっているんですが、
久しぶりに使ってみると、やっぱり便利!
ラジペンで恐る恐るまわすよりも当然ですが、断然イイ!
朝の天気予報では、昼前から雨が降り、風も強くなるだったんですが、
雨風で出したのが夜の19:00ごろ。
丁度、阿波座の駅から凸+凹さんへ向かって歩いている最中でした。
昨日に続き凸+凹さんへ。
昨日行ったのは、ひでぞーさんに取説を託けるのもあったんですが、
本来の目的はこっち。

ウチの会社のプラオ部部長が凸+凹さんで写真が撮りたいと。
カメラも趣味なんですが、前回来たときにフォトラと背景紙が気になっていたみたいです。
で、私にも戦車を持ってきてくれと頼んできてたんですよね。
で、戦車の箱とMGの箱と工具と台風と いろいろ考えたら、
せめて前日にMGだけでも運び入れておこうかと。
で、作業もできたら一石二鳥。
そんなこんなで凸+凹さん連チャンです。
今週は火・水とプール連チャンで木・金はプラモ連チャン。
充実したアフター5ですね。
さて、昨日これを見せてもらって、すごく気になっていたんですよ。

タミヤから発売されている、ハンドピースの清掃ツールです。
すごく汚れが落ちていたので、本日、我が家のハンドピースを持参して
借りてみました。

ビックリするぐらい汚い!
私、結構バラして掃除する派なんです。
今回もティーガーが終わったんで、バラシまではしてませんが、
ニードルぐらいは抜いて清掃してたんですよ。
これすごい!
皆さんも凸+凹さんにハンドピースを洗いに来てみては?
私、このセット買おうかな。
先端部のスパナも早々になくしてしまっているんですが、
久しぶりに使ってみると、やっぱり便利!
ラジペンで恐る恐るまわすよりも当然ですが、断然イイ!
[More...]
- Tag :
- プラモ部