ガンプラパダワンT
Tag : じむこん!
19
出張から帰ってきました。
久しぶりの出張。
1泊して、午前中に仕事を終え、夕方には大阪で打合せの予定。
それだけでは、モチベーションがもたないので、
余分に予定を入れて、大阪へ戻る活力にしていたのですが、
本命の打ち合わせが前倒しになり、
本社へ戻るモチベーションががっくり下がったにも関わらす、
戻らなければいけない都合を自分で入れてしまったことに後悔をしながら
仕事をして帰ってきました。
何やってんだか・・・。
さて、宣言どおり、17日の水曜日、午前中の仕事を空けて、
ガイドビーコンさんへ初突撃。
お店は府中にあり、新横浜から1時間ほどの場所。
ちょっと早めの新幹線に乗って行ってきました。

お店は府中街道沿い。
JRの府中本町駅から程よい距離です。
で、フロントから見えるカウンターに関西仮組のアルビオン隊が!

目立つところに置いてくださってます。
中から見るとこんな感じ。

いいですね~。
名札も置いてくれていて、いい感じです。
で、早速じむこんの作品を写真に収めてきました。
それは続きから。
久しぶりの出張。
1泊して、午前中に仕事を終え、夕方には大阪で打合せの予定。
それだけでは、モチベーションがもたないので、
余分に予定を入れて、大阪へ戻る活力にしていたのですが、
本命の打ち合わせが前倒しになり、
本社へ戻るモチベーションががっくり下がったにも関わらす、
戻らなければいけない都合を自分で入れてしまったことに後悔をしながら
仕事をして帰ってきました。
何やってんだか・・・。
さて、宣言どおり、17日の水曜日、午前中の仕事を空けて、
ガイドビーコンさんへ初突撃。
お店は府中にあり、新横浜から1時間ほどの場所。
ちょっと早めの新幹線に乗って行ってきました。

お店は府中街道沿い。
JRの府中本町駅から程よい距離です。
で、フロントから見えるカウンターに関西仮組のアルビオン隊が!

目立つところに置いてくださってます。
中から見るとこんな感じ。

いいですね~。
名札も置いてくれていて、いい感じです。
で、早速じむこんの作品を写真に収めてきました。
それは続きから。
[More...]
スポンサーサイト
05
PS3は、録画機としてガンガン活躍しています。
ゲームは全くせず。
そして、撮ったビデオはPSvitaに移して観ています。
ゲームは全くせず。
完全にAV機器と化しています。
今朝、通勤中に“彗星のガルガンティア”の最終話を見ました。
もう感動で泣いちゃいました。
マジヤバイです。
冷静に考えると王道のストーリーなんですが、3ヶ月追って観てきた最終話は
すごく綺麗にまとまり、たまりませんでした。
前半の漂流から日常パートを経て、すべてがこの最終話のためにあったんだと。
観てない人は観てほしい。
だから、ネタバレはしません。
いやぁ、良かった。
さて、本日は“関西仮組”の緊急招集です。
東京のガイドビーコンさんへの“じむこん”作品を一堂に集めて発送することに。
私も先日のジムキャノンⅡをタッパーに詰めて出勤しました。

平日なので仕事が終わり次第“凸+凹のお店”へ集合。
全員がそろうまでは、しゃべったり、工作したり、モデスポ考えたりしながら
21:00前にひでぞーさんがみえられて、“じむこん”参加メンバーが全員そろいました。

みんな、キチンと6月中の完成はクリアしてました。
素晴らしい。
そして、全員で記念撮影。

ポテト師匠 のぼさん 私
ひでぞーさん しゅうごろーさん くにおさん
いやぁ、素晴らしい!
これだけジムがそろうなんて。
しかもテーマを持った作品ていいですね。
ぜひ、ショーケースに並んでいる勇姿を生で見たいものです。
東京出張・・・近々無いんですよね。
みんな各々写真を撮って、発送のために梱包。

近所のコンビニから発送が完了しました。
ガイドビーコン様、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
この後は、恒例の飲み会をして終電で帰宅。
次は7/13にオフ会。
モデスポへ向けて具体的に進めていかないといけません。
ますますがんばらないとね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ゲームは全くせず。
そして、撮ったビデオはPSvitaに移して観ています。
ゲームは全くせず。
完全にAV機器と化しています。
今朝、通勤中に“彗星のガルガンティア”の最終話を見ました。
もう感動で泣いちゃいました。
マジヤバイです。
冷静に考えると王道のストーリーなんですが、3ヶ月追って観てきた最終話は
すごく綺麗にまとまり、たまりませんでした。
前半の漂流から日常パートを経て、すべてがこの最終話のためにあったんだと。
観てない人は観てほしい。
だから、ネタバレはしません。
いやぁ、良かった。
さて、本日は“関西仮組”の緊急招集です。
東京のガイドビーコンさんへの“じむこん”作品を一堂に集めて発送することに。
私も先日のジムキャノンⅡをタッパーに詰めて出勤しました。

平日なので仕事が終わり次第“凸+凹のお店”へ集合。
全員がそろうまでは、しゃべったり、工作したり、モデスポ考えたりしながら
21:00前にひでぞーさんがみえられて、“じむこん”参加メンバーが全員そろいました。

みんな、キチンと6月中の完成はクリアしてました。
素晴らしい。
そして、全員で記念撮影。

ポテト師匠 のぼさん 私
ひでぞーさん しゅうごろーさん くにおさん
いやぁ、素晴らしい!
これだけジムがそろうなんて。
しかもテーマを持った作品ていいですね。
ぜひ、ショーケースに並んでいる勇姿を生で見たいものです。
東京出張・・・近々無いんですよね。
みんな各々写真を撮って、発送のために梱包。

近所のコンビニから発送が完了しました。
ガイドビーコン様、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
この後は、恒例の飲み会をして終電で帰宅。
次は7/13にオフ会。
モデスポへ向けて具体的に進めていかないといけません。
ますますがんばらないとね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Tag :
- じむこん!
01
長きに渡ったジムキャノンⅡの製作記事も本日で終了です。
思えば、誘われて、とりあえず完成を目指そうということで始まったんですが、
いざ作り出すといろいろしたくなって、
HGのキットを1体完成させるだけなのに、作業日数は29日になってしまいました。
5月22日に製作を開始して、6月30日に完成。
1ヶ月に1体完成させるのがこんなにしんどいとは。
この間、37記事をアップして、29記事が製作記事。
最近にない密度で製作記事をアップしてまいりました。
納期があると、焦ってしまいますね。
いやいや、まさにガンプラブログって感じですよ。
寄り道もけっこうしてますけどね。
さて、思い出話はこの辺にして、完成写真です。

キャノン装備の機体は、基本的に手ぶらが好きです。
後方支援ですからね。



ということで素立ち4面です。
続きは、いろいろ装備です。
思えば、誘われて、とりあえず完成を目指そうということで始まったんですが、
いざ作り出すといろいろしたくなって、
HGのキットを1体完成させるだけなのに、作業日数は29日になってしまいました。
5月22日に製作を開始して、6月30日に完成。
1ヶ月に1体完成させるのがこんなにしんどいとは。
この間、37記事をアップして、29記事が製作記事。
最近にない密度で製作記事をアップしてまいりました。
納期があると、焦ってしまいますね。
いやいや、まさにガンプラブログって感じですよ。
寄り道もけっこうしてますけどね。
さて、思い出話はこの辺にして、完成写真です。

キャノン装備の機体は、基本的に手ぶらが好きです。
後方支援ですからね。



ということで素立ち4面です。
続きは、いろいろ装備です。
[More...]
30
今日は久々の快晴でしたね。
6月の始まりは空梅雨かと思いましたが、後半挽回しましたね。
それにしても暑い。
晴れたら晴れたで暑いですね。
やっぱり、今年の夏はそうとうに暑くなりそうな予感がします。
さて、ジムキャノンⅡですが、本日は最後の仕上げ工程です。

塗り忘れを発見したんで、筆塗り。
足裏スラスターの中の赤と、膝関節裏の白。
ちょこちょこと剥げがあったので、そこもリタッチ。

キャノン砲はつや消しを吹いたことで落ち着きましたね。
やっぱり、ツヤの問題だったんでしょうかね。
とりあえずは一安心。

頭部のカメラアイは、無理矢理仕込んだ丸バーニアにHアイズの埋め込み。
裏側にキラキラテープを貼ってます。
でもね、

みんなで合わせようということになって、バイザーにミラージュデカール。
オーロラデカールだったかな?
くにおさんに分けてもらって、初めて貼ってみましたが、いい感じですね。
でもね、
せっかく中に仕込んだHアイズは全く見えなくなりました。
ちょっと悲しい。
丸バーニア仕込むのに、結構すり合わせで苦労したんですけどね。
ということで

リタッチ部分も乾燥したので、再度つや消しクリアーです。
デカールが目立つ部分ももう一度クリアーしました。
(結局、あまり変わりませんでしたけど)
で、ライフルなんかのセンサー部分にもキラキラテープを貼って、
ジムキャノン作業終了です。
明日は、いよいよ完成写真です。
とにかく6月中の完成というのはギリギリ達成ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
6月の始まりは空梅雨かと思いましたが、後半挽回しましたね。
それにしても暑い。
晴れたら晴れたで暑いですね。
やっぱり、今年の夏はそうとうに暑くなりそうな予感がします。
さて、ジムキャノンⅡですが、本日は最後の仕上げ工程です。

塗り忘れを発見したんで、筆塗り。
足裏スラスターの中の赤と、膝関節裏の白。
ちょこちょこと剥げがあったので、そこもリタッチ。

キャノン砲はつや消しを吹いたことで落ち着きましたね。
やっぱり、ツヤの問題だったんでしょうかね。
とりあえずは一安心。

頭部のカメラアイは、無理矢理仕込んだ丸バーニアにHアイズの埋め込み。
裏側にキラキラテープを貼ってます。
でもね、

みんなで合わせようということになって、バイザーにミラージュデカール。
オーロラデカールだったかな?
くにおさんに分けてもらって、初めて貼ってみましたが、いい感じですね。
でもね、
せっかく中に仕込んだHアイズは全く見えなくなりました。
ちょっと悲しい。
丸バーニア仕込むのに、結構すり合わせで苦労したんですけどね。
ということで

リタッチ部分も乾燥したので、再度つや消しクリアーです。
デカールが目立つ部分ももう一度クリアーしました。
(結局、あまり変わりませんでしたけど)
で、ライフルなんかのセンサー部分にもキラキラテープを貼って、
ジムキャノン作業終了です。
明日は、いよいよ完成写真です。
とにかく6月中の完成というのはギリギリ達成ですね。
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Tag :
- じむこん!
29
いよいよ大詰めのジムキャノンⅡ。
ちょいと休憩を挟みましたが、やっとトップコートが吹ける段階までやってきました。
ちょっと夕食前に、持ち手にセットだけして、
ササ-ッとトプコを吹いて、早寝する予定だったんですが、
事件発生!
事件1:つや消しクリアーが無い!
なんとなく塗料の準備までと思って塗料棚を見てみると、
薄めた瓶にある塗料は少量。
そして、原液も無い。
これはまずいと悟った時間は20:15。
即座に着替えて、近所のエディオンへ。
以前ミドリ電化だったのが吸収合併されたエディオン。
ミドリの時はプロショップ認定もされており、マテリアルもそれなりに豊富。
ただ、開いているかが・・・。

無事ゲット。
20:45まででした。開いてて良かった。
事件2:キャノン砲のリタッチの後が色差が出てる!

持ち手につけてて気づいたんですが、色の差が・・・。
ツヤ調整でなんとかなるような気もしたんですが、
だって、調色さえしてない塗料なんですからね。
でも、大事をとって再度塗装。
ここ、塗り分けてたんで、またもやマスキング。
新しいピンセットで、マットからマスキングテープを剥がすのもラクラク。
このピンセット、いいですね!
というアクシデントを乗り越え、やっとトップコート。

なんだかんだと悩ましてくれます。
とにかくトプコが吹けたんで、明日はキラキラテープや
ミラージュデカールを貼って組み立てて完成ですね。
6月中の完成だ。
めでたし(って、まだ早いな)
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。

にほんブログ村
ちょいと休憩を挟みましたが、やっとトップコートが吹ける段階までやってきました。
ちょっと夕食前に、持ち手にセットだけして、
ササ-ッとトプコを吹いて、早寝する予定だったんですが、
事件発生!
事件1:つや消しクリアーが無い!
なんとなく塗料の準備までと思って塗料棚を見てみると、
薄めた瓶にある塗料は少量。
そして、原液も無い。
これはまずいと悟った時間は20:15。
即座に着替えて、近所のエディオンへ。
以前ミドリ電化だったのが吸収合併されたエディオン。
ミドリの時はプロショップ認定もされており、マテリアルもそれなりに豊富。
ただ、開いているかが・・・。

無事ゲット。
20:45まででした。開いてて良かった。
事件2:キャノン砲のリタッチの後が色差が出てる!

持ち手につけてて気づいたんですが、色の差が・・・。
ツヤ調整でなんとかなるような気もしたんですが、
だって、調色さえしてない塗料なんですからね。
でも、大事をとって再度塗装。
ここ、塗り分けてたんで、またもやマスキング。
新しいピンセットで、マットからマスキングテープを剥がすのもラクラク。
このピンセット、いいですね!
というアクシデントを乗り越え、やっとトップコート。

なんだかんだと悩ましてくれます。
とにかくトプコが吹けたんで、明日はキラキラテープや
ミラージュデカールを貼って組み立てて完成ですね。
6月中の完成だ。
めでたし(って、まだ早いな)
ブログランキングに参加しました。
↓↓クリックお願いします。


にほんブログ村
- Tag :
- じむこん!